onaji - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

onaji    

々を「さ」とおぼえるこどもがいるそうです                                                  クラスの佐々木さんの「さ」だからです                                       々を「の」とおぼえるこどもがいるそうです                                      クラスの野々村さんの「の」だからです                                       あるクラスに埜々山君という子が転校してきました                                        誰も々をおぼえられませんでした


onaji ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 7
P V 数 : 1749.5
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 20

作成日時 2019-09-25
コメント日時 2019-09-27
#テキスト
項目全期間(2025/04/11現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性88
エンタメ1111
技巧11
音韻00
構成00
総合ポイント2020
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性44
 エンタメ5.55.5
技巧0.50.5
音韻00
構成00
総合1010
閲覧指数:1749.5
2025/04/11 12時19分19秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

onaji コメントセクション

コメント数(7)
るる
(2019-09-25)

その後も次々と 転校生がきて、みんな手を空にかざして「々」という文字を指で書いていることでしよう。

0
Sunano Radio
(2019-09-26)

言われてみれば「々」読み方わからなくて検索してしまいました。

0
穴秋一
(2019-09-26)

るるりらさま 僕よりもずっと先をいってますね。展開が苦手でぶつっと終わってしまいます。

0
穴秋一
(2019-09-26)

Sunano Radioさま 検索までしていただいてありがとうございます。

0
藤 一紀
(2019-09-26)

こんばんは。私は「繰り返し」で覚えていて、「くりかえし」で変換をかけていたのですが、「おなじ」でも出るんですね。その方が文字数少なくて早いから便利です。子どもの頃は、「々」を「クマ」と呼んでました。着眼のよさを含め、愉しいです。

0
エイクピア
(2019-09-26)

落語の落ちではないのですが、矢張り~さんは女性を表していて、~君は男の子を表しているのかと思い、深く考えさせられました。々に関しては考えたこともなかったのですが、確かに詩作の契機としては十分なような気がします。

0
せいろん
(2019-09-27)

シンプルに読みやすく、面白いです! 良かったです。簡単な感想ですみません

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1