呼吸癖 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

呼吸癖    

蕣が硝子のせんいでできてる気がする もうどうしようもない静脈の揺れ 選挙カーが視えない角を曲がる ひっぱって立たせようと想ったの、と 静物画のように 牝馬のように 形状記憶合金のように でも悲しいね、手を放すと倒れて みんな血で払えば購えると思っている 古くなった調味料で 夏を作る、わたし、 貝がらという季節になって跛行する あしたからそんなふうに笑わないでね いまどこかのほねがとけていく 返事をするまえに 返事ははしりだしてしまうもの きえてほしいと思ってるわ 園芸のほんをかって この世をどうするつもりなんでしょう いくらだってわらってあげるよ あなたが知らないひとだったら ぼくの見ないところで 波がずっとうごいている すべての流れる時間を そのひとゆらで かぞえたい 星空のしたの仔馬の寝息ひとつで おさな児の光映りこんだ瞬きのいちどで はじまることなんてなにもないと いっても いくらいっても だれかの呼吸がそれを否んでくれること わかってるんでしょう 言葉をゆびさきで千切って くさはらに捨てるんだよ 明日があるみたいに誤解をつづけて 名づけたなら ほしもあなたのものになった しんだひとには 煙もみえずに


呼吸癖 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 4
P V 数 : 2137.7
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 103

作成日時 2019-07-30
コメント日時 2019-08-17
#テキスト #アドバイス募集
項目全期間(2025/01/03現在)投稿後10日間
叙情性930
前衛性00
可読性50
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成50
総合ポイント1030
 平均値  中央値 
叙情性46.546.5
前衛性00
可読性2.52.5
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成2.52.5
総合51.551.5
閲覧指数:2137.7
2025/01/03 04時48分16秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

呼吸癖 コメントセクション

コメント数(4)
るる
(2019-08-10)

こんにちは まず、蕣の文字を知りませんでしたので検索にかけましたら 「あさがお」であるとか「むくげ」であるといった結果がでました。 まるで花姿が違う花なのに、なぜ 同じ漢字なのだろうかと思ったのですが、 「あさがお」も「むくげ」も一日花。つまり 花時期が一日のお花であり、キキョウの花も「あさがお」と呼んでいたという説もあるようです。びっくりしました。つまりは、刹那に咲く花を「あさがお」と呼んでいたとは 検索をかけるまでは知りませんでした。 繊細であることを 硝子の心臓であるということがあるように、短命な花になぞらえた心境は、いたいけな印象を受けました。跛行〔はこう〕は、足をひきずって歩くことだから、色々な身体の不具合を抱えておられる詩なのでしょうか?貝がらという季節。と、いう表現が美しいです。貝殻の季節とは、夏をイメージしました。けれど、選挙カーとあるので選挙の季節でもあり、貝殻とは貨幣になったことも物であることを ちらと勝手に思いました。 園芸の本を買って この世を どうにかする。どうにかするつもりなんでしょう?というのは なんだか愛らしい皮肉のような気がします。わたしは、「ルピナスさん」という絵本をお勧めしたいです。たくさんの美しいものを見てきた主人公の女性が、晩年になって たくさんの花を植えつづけて 世の中を美しくしてしつづける物語なのですが、花で この世は変わると、個人的には思える物語でした。もしよかったらお読みいただけたらなあと思いました。「ルピナスさん」バーバラ・クーニー/作 八木田宜子/脚本 それにしても、最後の連は 簡単ではない読書体験でした。生きることの たましいの継承の手触りがとても繊細で それこそ 一日花のように儚くて それでいて実を感じさせる筆致であると感じます。もうすこし繰り返して拝読したいです。 それと、蕣の文字がしれてよかったです。あさがおやむくげを見たときに刹那を 想えそうな気がいたします。

0
藤 一紀
(2019-08-10)

こんにちは。何度か読んで、コメントしたくて、気づいたら数日経ってしまっていたのですが、まだまとまっていません。(個人的によくある話。) ひとまず、今日また読んで、感じたことだけ書きます。言葉の使い方がとてもきれいで、魅せられます。やわらかい波に揺られている気持ちになります。それは音からくるものであり、文字からくるものでもあります。ここでいう文字というのは意味やイメージなどではなく文字の形のことで、漢字とひらがなの視覚からはいる波立ちが感じられます。 以上です。もっと多くのコメントがついてよい作品だと思います。 ※《園芸のほん》で、あれは誰だっけ、チャペックだったかな、「園芸家12カ月」を想い出しました。

0
田邊容
(2019-08-17)

るるりらさん 「蕣」の一字を調べられたとのこと、私のほうがなるほどと思って読ませていただきました。咲いている時間が短い花、に使われる字なのですね。「朝顔」ではしっくりこないと思い、恥ずかしながら初めて使ったのです。勉強になりました。詳しいことは調べておりませんが、瞬間の「瞬」の字のつくりが舜ですね。そのあたりの繋がりもふと面白く思いました。 選挙カーなど、あまりセンチではない言葉を自分の言葉としてどう扱うか、というところも課題だったように思います。 ていねいに読み込んでくださっているように感じます。それに耐えうるものを書きたく思います。 「ルピナスさん」、お薦めくださりありがとうございます。図書館に行って読んできました。正直に申し上げて少し好みから外れていたのですが、それでも優しい作品だと思いましたし、絵本を薦めてもらい読むということがすでに替えがたい経験でした。重ねてありがとうございます。 私からも、あすなろ出版から出ている、小川未明の「月夜とめがね」(画:高橋和枝)をお薦めさせていただきます。ご存じの可能性も高いと知りつつ。 簡単ではない読書体験とおっしゃっておられ、私としてはすごい賛辞を戴いた気になります。 コメントありがとうございました。 私も何かを見るときに何かを思い附けられるような、そんな精神でありたいと思います。

0
田邊容
(2019-08-17)

藤 一紀さん 何度か読んでくださっていたとのこと、そして何よりコメントをくださりありがとうございます。 言葉の使い方について、言及をいただけてうれしいです。 本を読んでいても、きれいなリズム・字面の文章と、そうではない文章があるような気がします。きれいな文章はよくぼんやり目が上滑りしますし、そのせいで意味が把握できなかったとしても、文字を追うことそれ自体の快が発生しています。それはすごいことだと思います。 私自身もそういう文を書ければ、と思っている次第です。 その感覚を、とてもしっくりくる表現でおっしゃっていて驚きました。いいコメントをいただいたなぁと感じております。 ありがとうございました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2