Cigarette in your bed - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

Cigarette in your bed    

朝霧のブランケットに包まれて、紫陽花が紅く火照る 彼方のライ麦畑も渇ききって更新される6月の永遠 つかまえたのはサリンジャーの理由なき38~78頁 『キャスターで浄化されし胡蝶蘭と摩天楼』 アスファルトのベッド、或いはベッドがアスファルト マッチ棒の焼身自殺が「   」を訴えれば 名前を忘れた少女の吐息が残酷に棄却する 誰が名前を忘れたのか? 番号で告げる着飾ったダブルベッド共か それとも、多分冷たい眼のままの僕だ ――嗚嗚、太陽が眩しい 群衆のローストに涎が止まらない蒼白の空 太陽が眩しいから皆カーテンを閉ざしたまま 日傘をさす女ばかりが立ち尽くす氷塊の街でしゃがみこんでいる私は、17歳で嘆くことを忘却してしまった 11階以降も追い込まれる地獄の季節と剥がされた黒猫 ねえ、11階からコンバースと植木鉢を投げる僕を凝視しないで! ――彼女の澄んだ瞳はスカートの深淵に隠されたままだというのに、 叫ぶ私の肩にそっと手を載せる 顔の無い恋人たち友人たち家族たち 彼らに煙草を差し出すけれど、彼らは注射器と感情を求め続けていた 震、 え る 手で、凍てついた裸足のままで 皿上の氷砂糖が熔けるまでのショーウィンドウ マリアのくちづけにDrink Coldの選択はなく 無言の製氷機が告げる夜の色彩は…… 黒こげの白衣の裸には誰もが無関心 透明な雨の夢現、コールタールで洗髪する子供たち フィルター越しの救済或いは死を求めるのは プラスチック・ライターに犯された毛布を求めるのは ウィンカーのでないセダンだけだって 茜色のマリアのダイイング・メッセージが告げる 30のモーテルの鍵を探す道化師に31号室への道標は見つかるのか 30の死蝋に火を放てば、31の狂炎に狼煙はあがるのか ――紫煙が無慈悲な青空を愛撫して、水無月は静かに揺れ始めた


Cigarette in your bed ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 5
P V 数 : 1099.1
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2018-07-05
コメント日時 2018-08-03
項目全期間(2025/04/11現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1099.1
2025/04/11 13時09分41秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

Cigarette in your bed コメントセクション

コメント数(5)
かるべまさひろ
(2018-07-18)

コンバース、印象的です。

0
エイクピア
(2018-07-19)

マッチ棒の焼身自殺が「   」を訴えれば 11階以降も追い込まれる地獄の季節と剥がされた黒猫 ねえ、11階からコンバースと植木鉢を投げる僕を凝視しないで! など、印象的なフレーズや詩行がたくさんありました。ほかにコールタールで洗髪する子供たちとか。サリンジャーはやはりライ麦畑で捕まえてだろかとか想像力も刺激されましたし、マリアのくちづけ、群衆のローストに涎が止まらない蒼白の空などとにかく印象的なフレーズだらけだと思いました。

0
北村灰色
(2018-07-21)

かるべまさひろさん コメントありがとうございます。 コンバースの単語を用いたのは、書きながら鮮明に頭に浮かんだのがコンバースだったし、その情景ではコンバース以外は拒絶していたので、印象的と言って頂けて嬉しいです。

0
北村灰色
(2018-07-21)

エイクピアさん コメントありがとうございます。 この詩は(煙草)というキーワードを決めて、それに基づいて書いた作品なのです。 (煙草)という鍵を見失わないようにしつつ、その言葉に憑かれた詩にならないように想像或いは現実の事象を歪めて書いたのが、印象的なフレーズが多いと思って頂ける要因になったのかもしれません。

0
まりも
(2018-08-03)

はっと目を引くフレーズが沢山あって、全体に硬質な強度も漲っていて・・・ 同時に、その強度が一本調子というのか、間合いにスキがないような、全体に塊となって押し寄せて来るような感覚が残りました。強度のあるフレーズで押したら、情景を喚起するフレーズで少し間合いを作る、とか、 言葉の強さや激しさと、意味の流れで引っ張っていく部分という風に波を作る、というのはどうだろう、など・・・ 個人的な好みにも傾いてしまうので、アドバイスというよりは、勝手な提案(なので読み流していただいてけっこう)だと思ってください。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1