ある日、公園にて - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

ある日、公園にて    

砂場に誰かの足首が転がっていた 失くしたボールの代りが見つかったと ママ達が無機質に笑う 花壇に誰かの人差し指が紛れていても 転がる頭部に蜜蜂が群がっていても 誰も気にはしない 横たわる蒼白の肌 紅色の鼻 向日葵色の花 葡萄色の造花 ベンチで仮死状態の老人達は いつかの海を夢視ているけれど 寄り添う二人の距離はあまりに遠く 彼らはテトラポット上で、喧騒と肉塊に浸された公園に溺れることを選んだ この世界に二人だけのような そんな顔をして 或る彼は何かの書類に没頭している 蟻の群れが彼の右目を 蠅の群れが彼の左目を喰い尽くしても 彼はスーツを乱すことは無い 彼の身体がリクルートを越えたフォーマルへと変異した時、葬列に並ぶのは僕か君かワタシかアナタか。 早すぎた埋葬を誰が救うのか? 唐突に消えた彼に行き場所はあるのか? そんな他愛も無い疑問も、ほら、空っぽの乳母車に放り込まれたラベンダー香の匂いを嗅げば、処女の季節なんて記憶の彼方だって、血塗れのベンチで君はうそぶく。 マルボロの残骸 空っぽのワインボトル 或る少女は桜だけを見ていると呟く 友人が滑り台の輪廻に耽溺しても 無邪気な噴水に劇薬が混入されても ブランコに包丁が突き刺さっても 春が老衰しても夏が狂っても秋が変死しても冬が腐乱してもずっと、ずっと 「桜の木の下には何が埋まっているの?」 「チョコレート、ココア、カカオ、ミルク、クランベリー、ストロベリー、動脈血」 そう答えると、彼女は添加物が無いのねと、幽かな笑みを浮かべた。溺れたまま、呼吸困難のまま、水の中のリボルバーが斬弾数1の水底で、それでも君は笑みを浮かべて。 公園から視えるこの世界は美しいと 朝焼けに沈黙するこの世界は美しいと 出血多量に悶える夕暮れは美しいと 君はそう言っていた気がするけれど 私は何も鳴らないイヤホンで 鼓膜を惨殺することに耽っていた


ある日、公園にて ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 4
P V 数 : 1185.4
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2018-04-21
コメント日時 2018-05-26
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1185.4
2024/11/21 20時08分41秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

ある日、公園にて コメントセクション

コメント数(4)
はさみ
(2018-04-21)

 こんばんは。初めまして。  私は他の方の作品を批評するようなことができる立場でもなく、ただ思ったことを書くだけしかできないので有意義になるか分かりませんが、精一杯感じたことを書かせて頂きます。(とても長くなりました。ごめんなさい)  砂場の足首のような人間のパーツや、ママ達のような完全な人間が、たくさん出てきますが、映像としてはどれも中にきちんと赤い液体を含んでいる/いたような感じがしました。  赤い液体というのは、なんだか血じゃなくても、腐ったり傷んだりして黒ずんだ上、虫がたかりそうな赤い液体なら、成立しそうに思えたからです……。(後で言及しますがママ達の中にはクランベリージュースか何かが流れていそうです。もう戻ってこられない、別の生き物に成り果ててる感じがしました。でももともとは普通の人間だったんじゃないかなーなどと想像しました)  後でひっくり返されますが映像としてはグロテスクだし、蜂や蝿の描写も不快です。  この公園の世界の住人はなんにもしません。見てるだけというか見てすらないです。立ってたり座ってたりのポーズはとっていて、表情もありますが、中身はみんなおんなじ恍惚と虚無のミックスシェイクです。  私が介護職だからか「ベンチで仮死状態の老人達は/いつかの海を夢視ているけれど」の行のあたりがなんとなく、心に刺さったのですが、ママ達もスーツの彼も桜を見てる彼女も、みんなゾンビか妖精か、とにかく人間じゃない何かみたいです。ゾンビは本人の意思とか関係なく何かに衝き動かされて生きてる人間を襲いますが、同じくらい衝動的に死に続けてるみたいな感じがします。でもゾンビはゾンビの摂理に従っているだけです。あとこの公園ではむしろその摂理こそ自然なのだから、妖精と言ってもいいかなと思いました。  この公園には何故か血なまぐさいもので溢れているのに、香りは甘ったるいものばっかりです。それが最後の仕掛けを助けてるんじゃないかなと思いました。(私の中では仕掛けだと思ったんです)  その仕掛けというのは、最後までハッキリとした色合いで飛び込んできた情景が、「公園から視えるこの世界は美しいと/朝焼けに沈黙するこの世界は美しいと/出血多量に悶える夕暮れは美しいと」の三行で、突然ファンタジーのような陽光と、スモーキーなフィルターを伴うようになってしまうことです。私はここでガラッと見え方が変わりました。  季節が変わっても変わらなくても、そもそもぐずぐずに終わってしまってもいい、死骸のユートピア。  そして唯一内面を見せてくれていた語り手も、最後には他の人物と同じように「何も鳴らないイヤホンで」耳を塞いでいたわけで、つまるところ、実はゾンビみたいな他の人物にも語られない内面があるのだろうなと、想像が膨らみます。    ということは、ここに来る前、この人たちはやっぱり人間だったんだろうなと思うんです。  多分この公園に時間らしい時間はないと思います。永遠にこういう光景が続く感じがします。  でもこの世界にやってきたいろんな人間は、いったい何処からやってきたのでしょう。    天国って意外とこんな感じなのかな、なんて思いました。人間を辞めた上で、生前遂げられなかった何かの思いを何らかの方法で殺し続ける怒りの肉塊になってすべてを忘れて眠り続けるみたいなことが永遠に出来たら、それはそれで悪魔的な魅力を感じませんか……?笑  私はそういう詩だと受け止めてみました。

0
かるべまさひろ
(2018-04-25)

途中で差し込まれる意識が好きなのですが、さじ加減かもしれませんが、もっと意識に触れたくなってしまいました。 熟語はつい強い印象を感じるのですが、踏み込むのをためらっているような、 (それは「私」が詩の中でためらっているからなのもあるのですが) 世界観を淡くさせている印象にもなりました。 添加物のない死のモチーフはすごくハッとさせられたので、 もう少し神の視点から近付いて欲しくなりました。強い世界観が奥の方に感じられました。

0
北村灰色
(2018-05-26)

はさみさん コメントありがとうございます。 そうですね、この作品の下書きを書いたのは白昼の公園という、人が生き生きとしており(或いはフリをしている)、尚且つ人間の臭いが漂っているような環境でした。 そうした空間に相反する死や虚無というその場に於いてはフィクションな情景を、人間観察をしながらの現実とミックスして書くことに腐心した作品ではあります。 人/人ならざる者の境目や現実/非現実の境界線は酷く曖昧だと常に思っていて、その線上にいながらも、どちらかといえば非現実や死に近い場所を描いたのですが、はさみさんの仰って下さった(死骸のユートピア)という言葉のような作品になったような気はします。

0
北村灰色
(2018-05-26)

かるべまさひろさん コメントありがとうございます。 確かに意識の深い部分にはいっていないというか、浮遊している・表層を漂っている感じがするなと読み返して改めて思いました。 もっと神の視点から奥へ入り込めれば(それは私の根本的なパーソナリティの変化も要するかもしれませんが)、また良い方向へとアップデートした作品になったかもしれません。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1