別枠表示
理想は、
理想は、 ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 691.4
お気に入り数: 0
投票数 : 1
ポイント数 : 0
作成日時 2025-02-11
コメント日時 2025-02-15
項目 | 全期間(2025/04/12現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 0 | 0 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
初めまして。 とても良いと思います。 創って、壊し 創って、壊され 私だけの味を楽しむ 詩の根幹を抜き出したような詩です。
0ありがとうございます。「詩の根幹」だなんて私にはもったいぐらいの言葉です…
1真っ直ぐを向いて書かれた作品に見えます。あちこち脇見をし始めると、この作品のような雰囲気を出せなくなっちゃいますから。 プロフィールを読ませてもらって、のびのびと、との一文があり、たしかに! と思いました。扱っている言葉や伝えたい想いが、のびのびと作中にありました。 詩の種類で言えば、個人的にはもっと癖や臭みのある作風が好きではあるんですけど、そういうのばっかり読んだり書いたりしていると心の形が歪んでくるんですよね。それに詩文を書いていると病みやすくなると言いますか。わたしが未だに詩に慣れていないせいなのかもしれません。 ときどき御作のような真っ直ぐな作品に触れて姿勢を正しておかないと、そのうち文章を書く者として立っていられなくなる。 そんな真っ直ぐな作品に感じました。
1あなたのコメント1つひとつの言葉、すごく素敵です。うまく説明できないのですが、私の芯にしっかりと染みているように感じます。 私が込めた思いが伝わっていると知り、嬉しいです。この作品は、自分の悩みを織り交ぜたようなものなのですが、それを真っ直ぐと表現していただけて、なんというか自分を肯定されたような気持ちです。
1