Seahorse - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

Seahorse    

 空からぶらさがる朝。眠りの残る背のかたさを気にしつつ、やや大きめの欠伸をすると、海面から降り注ぐ陽の光の眩しさに、おもわず、海藻に絡めた長い尾に力が入ってしまうのを少々疎ましく感じながら、ふくらむ腹を見る。     腹がふくれているのは、妻との交尾によってできた、多くの卵を入れているためであり、孵るまで夫が守り続けている。妻はその間に海底へと向かい、険しい岩石や泥地に付着するベントス、付近を漂うネクトンを補食し続ける。      妻は普段、ベントスやプランクトンを求め、穴に潜むものや、隙間に隠れたままでいるものまで補食するため、夫は心配になるが、背びれや胸びれを震わせ静観している。この頃の妻は特に激しく交尾を迫るため、夫にとり辛い時期となる。     妻との交尾や、重くなる腹に落ち着かなくなると、岩礁近くの大きな藻場へと夫は小刻みに体を震わせ、生暖かい海をのんびり出掛けることにしている。藻場では互いの腹を見せあう者達で溢れ、褒めたり貶したり、賑やかに過ごす。  藻場での一時を楽しんだ夫は、月の光が射しこむ帰り道をゆらゆらと進む中、腹に熱が帯び始めるのを感じると、その蠢く熱にうながされるようにして家路を急ぎつつ、生まれてくるものたちを妻と祝福する姿をひとり、静かに想う。


Seahorse ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 10
P V 数 : 819.6
お気に入り数: 0
投票数   : 2
ポイント数 : 72

作成日時 2024-09-04
コメント日時 2024-09-17
項目全期間(2024/11/22現在)投稿後10日間
叙情性2020
前衛性22
可読性1515
エンタメ1010
技巧1010
音韻55
構成1010
総合ポイント7272
 平均値  中央値 
叙情性2020
前衛性22
可読性1515
 エンタメ1010
技巧1010
音韻55
構成1010
総合7272
閲覧指数:819.6
2024/11/22 00時50分22秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

Seahorse コメントセクション

コメント数(10)
黒髪
作品へ
(2024-09-04)

自分の体で感じながら読みました。想像だけではなく、身体感覚も込めて書いていらっしゃる のだと、私は思いました。タツノオトシゴになってみる、という着想に、子供時代と変わらない 変身の経験を、思えるかどうか、というところが、読者次第だと思います。自分でない者に なってみる、そんな思いで、世界は正常に回っているでしょう。

1
田代ひなの
田代ひなの
作品へ
(2024-09-05)

タツノオトシゴの視点から妻や子供への思い、心情が鮮やかに描写されているのが素晴らしい★ 絵本のような雰囲気に惹かれました。

1
つつみ
作品へ
(2024-09-05)

タツノオトシゴの産卵について、雌が雄の育児嚢へ産んだ卵を、雄が身ごもって出産するということを初めて知り、興味深く作品を拝見しました。出産に向かう時の辛さを私も昨日のことのように覚えているのですが、それを雄(夫)が体験している様子について、よく書かれていると思います。 >眠りの残る背のかたさを気にしつつ、やや大きめの欠伸をすると ここも、本当にわかります。おなかが大きくなると、本当にうまく眠れず、朝の目覚めは最悪です。何度も思うのですが、このことを夫が体験している様子を見ると、「あーー、もう、本当にそうなんだよ、わかるでしょ?」と言いたくなるくらい嬉しいです。 >妻はその間に海底へと向かい、険しい岩石や泥地に付着するベントス、付近を漂うネクトンを補食し続ける。 これはなぜなのかと調べたところ、出産したらすぐにまた交尾するためなのかなと。ほんとうにせっかちな妻だなと、おもしろく読みました。しかし、タツノオトシゴは寿命も短いし、少しずつ数が減っていることもあるので、やはり本能なのでしょうね。 人間の世界でも少子化が進んでいるのが分かりますが、「よし、じゃあ3人目考えるか!」と、少なくとも私はならないし、そう考えるとタツノオトシゴと雌(妻)はえらいなと。 >背びれや胸びれを震わせ静観している 時々雄が震わせているところ、どういう意味なのかなと。出産するときは体を震わせるということでしたが、妻のことを心配していたり、藻場へウキウキと出かけるたびに体を震わせているのはかわいいと感じました。

抒情:20 前衛:2 可読:15 エンタメ:10 技巧:10 音韻:5 構成:10  
1
湯煙
黒髪さんへ
(2024-09-06)

黒髪さん ありがとうございます。  自分以外のなにか、それを見てしまったのかもしれませんし、すでに何者かであった自分が何かに憑依されたのか、はたまた憑依を試みたのか。よくはわかりませんがたしかに不思議な感じはありますね。

1
湯煙
田代ひなのさんへ
(2024-09-06)

田代ひなのさん ありがとうございます☆  そうですね。  これはお話といいますか、絵本で見たり読み聞かせたりと、そうしたものに近いようですね。  あるいはヴァーチャルな図鑑、物語詩のようなものでしょうか。

1
湯煙
つつみさんへ
(2024-09-07)

つつみさん ありがとうございます。  きっかけがありまして気になりましたから、タツノオトシゴなる生き物についていろいろ調べてみますと生態や種類などを知り興味深く思われてという、そうした流れからできたものになりますね。ご自身の妊娠や出産、育児などの経験と重ね合わせながら詠まれたようで、コメントを楽しく興味深く拝読しました。  雌、あるいは人間の女性の場合もやはり交尾などで身体や気力が消耗するためでしょうか。食欲が旺盛になるというのは雄(男)が思う以上にタフな生き物のようだと知り私も驚きでした。生存本能、戦略等。生き物の多種多様なあり方は理屈を挟む余地がないようです。 だからこそでしょうか。3人目を!とはならないといった実感、言葉は貴重と思いますね。オスからは出てこない、実感できないものですからね。  背びれなどを震わせるのはなぜなのか? おそらく雌の活動を心配するのかなと。もちろん想像ですが。

1
九十九空間
九十九空間
作品へ
(2024-09-09)

面白いと思いました。例えば、「眠りの残る背のかたさを気にしつつ」というような描写は、(僕のような寝起きの悪い人間には)分かるところですし、人間の感覚とタツノオトシゴの住んでいる世界がリンクするような感覚を覚えます。一方で、「動物の世界をまるで人間の世界のように描いた」以上のものだとは思えませんでした。何か、プラスアルファの要素が欲しいところだと思いました。

1
湯煙
九十九空間さんへ
(2024-09-13)

九十九空間 さん ありがとうございます。    プラスアルファ、なるほど。想定内の指摘を頂きました。  やはりそのままに過ぎたようですね。  タイトルをふくめいろいろと修正を行ったこともあるのですが。  参考にさせていただきます。

0
熊倉ミハイ
熊倉ミハイ
作品へ
(2024-09-17)

九十九さんの、プラスアルファの指摘は私も同意ですが、その実態の捉え方、表現の生々しさは素晴らしいと思いました。 好きなところは、第一連と最終連の対比でしょうか。水面からの陽でも眩しく思うほど、夫にとっての「陽」がネガティブなものになっている。しかしその月夜、腹の熱を感じ、「新たな陽」が射すことに希望を持つ。その最後に至るまでの夫の心情などが深く描かれているので、切なくなりました。

1
湯煙
熊倉ミハイさんへ
(2024-10-22)

熊倉ミハイ さん  ありがとうございます。遅くなりました。  タツノオトシゴなる海に生きる生き物についての知識はなかったです。  ですのでググり、ネットからさまざまに参考を得ながらでした。本作品は私のとは言えないものになりますか。  もちろん一応は詩としてのという意識から構築された創作物の一つなのですが。  冒頭にある陽の比喩、最後の月光の道。そうですね。否定と肯定、または陰と陽など。  身体を通じての変容があり、変化への過程や自然の神秘などのイメージがあったかなと。  

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1