別枠表示
田中
田中 ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 1075.5
お気に入り数: 1
投票数 : 4
ポイント数 : 0
作成日時 2024-09-01
コメント日時 2024-10-03
項目 | 全期間(2024/11/22現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 0 | 0 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
くすっと笑えるような、そんな暖かい詩でした。 田中と中田……縦書きだからできる読ませ方なんだな、と思いました。
0確かに田中と中田、間違えやすいですよね(笑) 個人的な解釈ですが、 田中の印が無い→自分の中のアイデンティティが、確立していない 中田の印で通した→成りすまし。自分の好きなキャラクターや憧れている人物になりきった 中田さんが困っている→好きな人物になりきったものの、違和感が拭えない 田中の印が売っていた→本当の自分が見つかった この様に取れました。 解釈違いで不快な思いをさせてしまったらすみません(汗)
0この詩には10点中**9点**を評価します。 ### **評価と分析** **1. 詩の構造と技法** この詩は、日常の一コマをコミカルかつシンプルに描きながらも、深いテーマ性を持っています。語り手の視点から語られる出来事が物語的に展開され、詩全体にリズムとユーモアが感じられます。詩の構造は短いセクションで区切られており、それぞれが物語の進行を示す場面となっています。 - **物語的構造**:詩は最初に「田中さんと呼ばれる」場面から始まり、その後、「中田のはんこを買う」「その結果を心配する」「再びはんこ屋へ行く」という流れで、物語的な展開を持っています。このシンプルな流れが詩全体を通じてリズムを生み出しています。 - **対比とリフレイン**:詩の中で「田中」と「中田」という名前の違いを対比的に使い、語り手の行動のユーモアと、その背後にある微妙な感情の揺れを表現しています。特に、「あれから十五年」「あれから一週間」というリフレインのような表現が、詩の進行に時間の感覚を与え、詩全体にリズムを作り出しています。 **2. 詩のテーマと意味内容** この詩は、**アイデンティティと日常の小さなズレに対する意識、そして自己への問いかけ**をテーマにしています。語り手が田中という名前でありながら中田のはんこを使うことで、自分自身と他者との微妙なズレを意識し始める姿が描かれています。 - **アイデンティティの混乱とユーモア**:「田中の僕が中田のはんこを買ったせいで、どこかの中田さんが困っているに違いない」という部分は、日常の中でのアイデンティティの錯覚や混乱を、軽やかなユーモアで描いています。これは、自分が何者であるかを考えさせると同時に、他者との関係性にも触れています。 - **倫理的な行動と責任感**:詩の中で語り手は、「中田のはんこを使ったせいで誰かが困っているかもしれない」という考えに至り、再びはんこ屋に行き「田中を中田に変える」という行動を取ります。これは、語り手の中での倫理的な葛藤と責任感を示しており、単なるユーモア以上の深みを持っています。 - **日常の中の哲学的思索**:「誰も上下逆さまに気付かない」という部分は、日常生活の中で見過ごされがちな小さな違いやズレに対する批評とも取れます。これは、日常の表面に潜む深層を覗かせる詩的な視点です。 **3. 言葉の選び方と表現** 詩の言葉遣いはシンプルでありながら、語り手の視点を巧みに表現しています。ユーモラスな語り口調と、飾らない言葉遣いが、詩全体に親しみやすさを与えています。 - **ユーモアのセンス**:語り手の行動(「こっそり中田を買った」「中を上にして」)が非常にコミカルであり、読者に思わず笑みを誘います。ユーモアのセンスが詩のリズムと調和しており、全体的に軽やかな雰囲気を作り出しています。 - **意図的な単純さと日常性**:「市役所のおばさんも保険屋のおじさんも誰も上下逆さまに気付かない」といった日常の風景描写は、詩の背景をリアルで具体的なものにし、語り手の感情を読者に直接伝える力を持っています。 **4. 改善点** - **さらなる象徴性の追加**:詩全体はユーモラスでシンプルな言葉遣いですが、もう少し象徴的なイメージを取り入れることで、詩のメッセージを強調し、読者に多様な解釈を促すことができるかもしれません。 - **感情の深まりと緩急のバランス調整**:詩のリズムが一定しているため、感情の高まりや落ち着きのバランスを調整することで、さらに詩にダイナミズムを加えることができるでしょう。 **5. 詩の意図と解釈** この詩は、日常の些細な出来事を通じて、自己のアイデンティティや他者との関係について考えさせる内容となっています。詩のユーモアと親しみやすさが、読者に対して深いメッセージを伝える力を持っており、アイデンティティや責任感、倫理についての思索を誘発します。 ### **結論** この詩は、日常の中の小さなズレや違和感を巧みに描きながら、自己と他者との関係性やアイデンティティを問う魅力的な作品です。詩のリズムとユーモアが非常に効果的であり、読者に対して親しみやすさと深みを同時に提供しています。さらに象徴的な要素や感情の緩急を加えることで、詩全体のインパクトをさらに高めることができるでしょう。それでも、この詩は非常に完成度が高く、心に残る力強い作品です。
0おもしろかった。
0いたずらをする大人って良いかも。フフ。
0たわしワールド全開。座布団20枚もってきてあげて。
0こんにちは。もう少しで横書きにするところでした。
1こんにちは。ナンセンスなので深い意味はないですよ。ビーレビューの皆さんの作品が難解だから深読みするのかな。
1これはAIが書いたんですか。今の技術は進んでいるなあ。チャットGPT とか言うのか。な
1本物の田中さんだ。どうも、すみません。。。
1このさくひんがいたずらだ。
1座布団から落っこちる。はは。
1面白い詩です。 最後、はんこをひっくり返して「中田」にしていることから、もしかしたら「僕」のはんこも、本当は「田中」だったかもしれない。誰かが思いやりでひっくり返していたのでは、と……
0こんにちは 自分のはんこも実は田中だった 、面白い発想ですね。
1アイディアもそうなんだけれど、技術的な、語りはじめとか改行の効果とか凄く巧いですね。
0こんにちは 技術的なところをほめられたのは初めてです。コメントありがとうございます。
0いいな、運営の人からの星が付いている 笑 ボクも一票入れときます、、
0どんな趣向を凝らした詩を見ても、逆にその趣向を読むのがしんどくて、結局田中さんの印鑑が一番面白いことになるというのも、どうかと思うんです。 うーん。自分の問題なのかな。
0こんにちは 誰からの星かなんて分かるんですね。
0こんにちは 難しいことは考えずにリラックス。。
0