ありふれた愛、なんて言わせない(!) - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

ありふれた愛、なんて言わせない(!)    

 昔から、夜空に輝く星々には興味がない。というより、積極的に無関心のフリをしている。たとえばもし、1人静夜に佇んで満天の星空を見上げたとしたなら僕は、瞬く間に、この世に生を受けた不思議だとか、そういった事物について想い巡らしてしまうことになるだろう。でもそんな感応というのはそれこそいっときのものであるにも関わらず、それはその残滓のようにして、後々までかったるい優越感を―「星の煌めきに感じ入ることのできる僕」なんて優越感を―この胸の片隅に、しかししかとこびりつかせてくるのである。  それだから元木由香里が「なぜだか分からないけど(シアトルマリナーズの)マイク・ジョーンズに惹かれるの」と、彼の名前のプリントされたシャツを着てきたとき僕は、終わりのない優越感ゲームの外部へと、彼女という箱舟(と言うには少し華奢にすぎるけれど)に乗って今こそ脱出しつつあるのだという新鮮な安らぎを覚えたものだった。その突拍子もなさによって、たとえばキャラを立てようとしているといった面がまったく存在していないかは定かでないものの、その屈託のない笑顔は他でもなく、その胸のベクトルがなによりも分かち合いへと向いていることを証していた。  「わたし、マイクのお嫁さんになるのよ〜っ」と、回る回る。クルクル回る。とはいえこれは僕の胸の中の彼女のことで実際には、彼女は節度ある―少しばかりはにかみ屋の―娘なのだけど華奢なあの、ザ・アジア人な白い二の腕がアングロサクソンなマッチョ選手ユニから伸び出している可憐さ見るにつけ「抱き~っ!」って、さながら実娘みたいに抱きついてるシーンしか目に浮かばないことも事実で(汗)  「君こそは星だね由香里」って彼女の、潤んだ瞳、食事共にしながら気恥ずかしげに見つめては俯いて、そうしてまた見つめたい―その瞬間の稲光胸にキューっと抱きしめるよに。君は胸がちょっぴり小さいね―なんてイジリも愛情よ?なんなのそれって君はプンプンし出すけどその、頬を仄かに膨らませてるその塩梅はかえってどデカい風船思わせて、甲子園。球場覆う風船の群れ。その下で虎娘(タイガースファンの女の子)として共にカラフルな夜空見上げてくれる世界だってあり得たんだ…背も低い。骨の髄までジャパニーズだね―と庇護欲爆上がりしつつあらためてあの、膨らみ仄かだったほっぺ想いて由香里のその、たとえば「わたしの身体(からだ)じゃ―そうとは限らないと思いつつ―(マイクに)愛されない…」なんてしとやかな嗚咽へと想像を広げてはニヤついてしまって、僕はもう、こんなカワイイ娘(コ)を彼女にできるかもな位置にいる自分!、ってな優越感すらかなぐり捨ててただもうあの、愛おしい華奢な肩をしかと抱いてその、美しい瞳がパアアァって煌めき眼差す明日という海へと、あまねくみなを暖かい悦びの渦に包むようなたおやかな海へと、漕いで漕いで漕ぎ続けてゆきたいと希うんだ―  きらびやかでありながらそれでいて、ちょっぴり毒気を含んだモスバーガーでの夜だった。彼女の背には大きな、23の数字。Tモバイルパークのセンターで、背中に羽でも生えているかのように、マイク・ジョーンズはその日の朝(シアトルは夜)もダイビングキャッチでチームを救ったところだった。「すごかったのよ」と彼女は僕に、そのスーパープレーの動画を見せてくれた。「まあでも、1番守備での貢献度が高いのは、なんといってもショートストップなんだけどね」と僕は言ったのだけど、そのとき彼女の面に兆したいわく言い難い一筋の緊張のようなニュアンスを、僕は今でも昨日のことのように思い出す。  それはまさしく仕方のない事態だった。僕らは互いに、互いの置かれた状況のなかで最善の選択をしたにすぎない。彼女はただ、悦びを分かち合いたいというあの―彼女の最も高貴な―衝動にピュアに従っただけだ。僕は僕で、彼女の関心をこの自分へとほんの僅かでも傾けるために、その悦びに水を差してやろうなんて気持ちは微塵も持たずに、ただ僕という方角へとその美しい瞳を振り向けようとしたにすぎなかった。でも反応が反応だっただけに、その反照のようにして、胸のうちに兆していた、下心と呼ぶにはあまりに繊細な揺らぎにすらそのじつ、その裏に醜悪なほくそ笑みのような暗部が存在していたのだという感覚から逃れられなくなってしまった。2人のあいだの緊張は微細ながらも続いて、"緊張をごまかすくらいなら緊張している方がマシ"という当時の僕の素朴きわまりない信念もあって、たびたび理由のないような沈黙に見舞われることにもなった。けれど帰りしな、努めて見つめたモスの看板の和やかな緑は、そんな僕の心根も、尾を引いていた緊張も沈黙の気まずさもみな、来たる明日の青空へと解き放ってあげると、そう爽やかに約束してくれているかのようだった。  モスといえば彼女に、「君はマクドできゃっきゃ言いながら女子会してる女の子たちみたいだぜ」ってからかってみたことがあったっけ。「なによそれ〜」と、やはり彼女のお決まりの頬膨らませだった。なんのことはない、それはホントに単なる冗談でそのじつ、彼女こそはまさしく真にモス的な(?)女の子だったのだ。  モスの緑を思い浮かべるたび、この胸のうちの連想は瞬く間に彼女のあの、キュッと締まったしおらしい臀部へと導かれることになる。僕らがあの日々を送っていたのは古都だというのに、そのか細くもエレガントな両脚が一歩前へと運ばれるほどに遥かなる、懐かしい海風の手に包まれるような心地がしたものだった。もちろん、彼女の腰つきはセクシーだった。しかしそこには音なき音が―耳を澄ませなければ聴こえぬ遠い海鳴りのように―響いていて、それは僕を狂おしくさせるというよりは甘美な、たとえば夜明けの浜辺に抱き合い波に洗われ続けたいといった祈りへと導くのだった。  "君は「女の子」なの?それとも「女」なの?一体全体、どっちなんだい?"  "いやらしい人"  "アメリカのグラビアクイーンなんかと比べたら、君はまだほんの幼女みたいなもんだな"  "なら、さっさとそのクイーンとやらのところへ行ってきなさいな。カメラに収めるのがやっとでしょうけど"  "なっ、なに!?"―むろん大きくなどなく、といって丘と言うにはいささか丸みを帯びた膨らみはその今、武骨な5本の指に鷲掴みにされているのだった。  "君の健気さが集約されてるような胸だ"  "さっきは軽い気持ちで言っただけだったんだけどあなた、本当の本当にいやらしい人だったのね"―  振り返ればあまねく、たおやかなさざ波に洗われ続けているような日々だった。そう、それはついに航海へと至ることはなかったのだ。あの瞳が悦びを振りまくその方角へと、ひとえに手を取り合い突き進んでゆくという純真さを、それはついに獲得しえなかったのだ。祈りの静けさは気づけばあの、瞳の底の混濁を見定めるための背景へと成り代わってしまっていた。明日にはまた、変わることなく彼女に洗われることは分かっていたものの、その波形を我が物とし、内へと自らを溶かし込み、そうして1つの潮流となることが、僕にはどうしても叶わなかった。むろん僕は、―それがどれだけ淫らだったかは置いておくとして―彼女への甘やかな囁やきや悪戯を楽しんでいた。そんなおり彼女はやはり頬を仄かに膨らませながら、そうして僕という引力に引き込まれているかに見えた。しかし明くる朝には彼女は―なんてこったい―、そんな僕のささやかな試みなどはなからこの世界には生起していなかったのだと言わんばかりにあの、あっけらかんとしたデフォルトの状態に戻ってしまっているのだった。  「わたし、マイクのお嫁さんになるのよ〜っ」と、回る回る。クルクル回る。その可憐な色香は昇ってゆく。今日という日の秋空へと。あの日々の彼女の、無邪気さで。


ありふれた愛、なんて言わせない(!) ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 5
P V 数 : 649.6
お気に入り数: 0
投票数   : 1
ポイント数 : 0

作成日時 2024-05-04
コメント日時 2024-05-05
項目全期間(2024/12/22現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:649.6
2024/12/22 15時11分22秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

ありふれた愛、なんて言わせない(!) コメントセクション

コメント数(5)
おまるたろう
おまるたろう
作品へ
(2024-05-04)

...怖いです.......

1
黒髪
作品へ
(2024-05-04)

大切なエピソードを、輝かしい言葉で、読者の意識を借りながら、想起している。 あまりにうまく行っているけれども、それにとどまりがないという事実は、怖いくらい良い。 それは、時代が祝福している。今という時代が、コロナの悲惨を通り抜けた人々に、 代償を払ってくれている。いつまでも、二人の間を大切にされるんでしょう。 最後はみんな、ハッピーエンド。でも終わらないよって。

1
雪月統
雪月統
おまるたろうさんへ
(2024-05-05)

うーん。 正直、そんな一言コメなんてないよって思いました。ルールにも違反してるのでは?って思います。 たしかに醜いところも出した文章で、けっこうな人は不快感感じるだろうなとは思いましたが、それでも、そんな"調子に乗った"僕はだからこそ振られたのだ(ろう)という筋立てによって、客観的な作品たり得ていると、そう自分では思っている次第です。 無邪気なままの彼女を最後に置いたことは、彼女は無傷だった(≒僕に勝った)との意味も持たせています。 浜辺の部分はたしかに心象世界ですが、その赤裸々な心象の中においてすら彼女に、"本当の本当にいやらしい人"と言わせている。そこを勘案しても自分では、露出症的な作品というよりは批評的な作品だと思ったのですが… おまるたろうさんに届かなかったこと、残念に思います。

1
雪月統
雪月統
黒髪さんへ
(2024-05-05)

過分な褒め言葉をくださりうれしいです♪ 自分的には書き終わったあと、モスでの最初のエピソードが少し観念的で浮いてるかなと思っていたので、"あまりにうまく行っている"とのお言葉、少し恥ずかしくもありましたが(汗) 感想もらうもらわないに関わらず、もう毎月淡々と発表していくだけだと腹を決めつつあったのですが、やはりこうして感想いただけると本当、ごく自然に次も!ってな気持ちになれますね。 投票までしてくださり、本当にうれしかったです☆♪♪

1
おまるたろう
おまるたろう
作品へ
(2024-05-05)

読んだときに、一言コメントではなく、わりと長文を書いたのですが、あえて一言コメントにならざるをえないような部分がありました。どんな人か知らなかったからです。 雪月統さんは、脳の深い部分にまで”効く”ものを書く人だなと思いました。人間の普遍的な情動反応を引き起こすような。言い換えれば、それは才能があるということだと思います。ただし、それは必ずしも、「快」の方ではないということです。 今、お返事を読む限り、その自覚もないという気がしています。 読み手がどのような感想を持つかは自由ですし、作り手は、作品を世に問うているのですから、その感想や批評を、ときには批判であっても、一度は引き受けるべきでしょう。

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1