過去に戻って桜坂を、あなたと - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

過去に戻って桜坂を、あなたと    

もし過去に戻れるのなら 桜並木の続く早朝の坂道を あなたと一緒に登るだろう 薄明かりの中ひらひらと 花びら絶えず舞い降りて 覗うように見上げる笑顔に  ちょっぴりすくみながらも 胸はどうしようもなく弾けるんだ 途中僕はバテてしまい 「ほら、行くよー」と笑いながら あなたはズンズン進んで行く 薄明かりの中はらはらと 花びら絶えず散り降りて 小さい背中がカッコよくって 痺れるくらいにカッコよくって "行かないで"― 強いあなたは去っていき 弱い僕だけ残されて 吐息虚しい桜坂 "大丈夫!いつか追いつけるからっ" いつものサバサバした語り口 逆に哀しくなるから、やめてよ 2人のあいだはどんどん開いて てっぺんの丘 小さなあなた 手を振るあなた 笑顔が咲いて 淡い朝日に 目の茶は煌めき ほうれい線は はんなり優しい ああ―その前歯の仄かな黄味が 憎らしいくらいに懐かしいよ 小さな小さな 大きなあなた 小さな小さな 大きなあなた 僕より背が20cmも低かったけど あなたはずっと僕の― 大きな大きな、お姉さんだ * いつかまた巡り合えたら そのときはずっと ずっとずっと  この手を引いていて あのか細いけれど逞しい5本の指で 無骨なこの手を しかと包んで



過去に戻って桜坂を、あなたと ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 4
P V 数 : 730.2
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2023-07-02
コメント日時 2023-08-19
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/12現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:730.2
2025/04/12 11時36分52秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

過去に戻って桜坂を、あなたと コメントセクション

コメント数(4)
コーリャ
作品へ
(2023-07-03)

あっ女のひとのことだとは思ってたけどけっきょくお姉さんのことだったんだねっていう驚きがありますね 家族がテーマのポエムってエモいことが多くてこれもちょっぴりエモいですね あと音韻を気にして書かれている気がします 朗読すると >"大丈夫!いつか追いつけるからっ" >いつものサバサバした語り口 の部分とか映えそう 演出が効いてるポエムだなって思いました

0
岡柴 牡丹波
岡柴 牡丹波
作品へ
(2023-07-03)

この詩好きです。 こんな気持ちになりそうになります。 僕の横に僕よりずっと先に行く人がいるって、先にいるのに横にいるような、そんな感覚があって好きです。

0
雪月統
雪月統
コーリャさんへ
(2023-08-19)

なるほど、そうお読みになったのですね。あくまでお姉ちゃんのような彼女、という感覚で書いたのですが、考えてみればコーリャさんのような読みも、普通にできる。 朗読したら映えそうとの評、うれしかったです。そこら辺が山場だと思って書いたので。彼女は実に、サバサバした姉御肌の女性でした。

0
雪月統
雪月統
岡柴 牡丹波さんへ
(2023-08-19)

ありがとうございます。そう言っていただけると、書いた甲斐があるというものです。 先にいるのに横にいるような、というのは鋭い指摘だなと思いました。先に先にと歩いていく彼女を見ている僕はしかし、そんな彼女をある意味で横にいるとき以上に身近に感じている。つまり遠のけば遠のくほどに、逆にかえって近くなってゆく…そうして意識していたわけではなかったのですが、ご指摘いただいたことで、結果として、そんな心の機微を書くことができたのかなと思えました。それがラストの、彼女が手を振る場面で極まるーそんな感じですね。 実際、遠くに行ってしまったいまこそ、彼女をひしひしと感じている僕です(笑)

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2