Letter - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

Letter    

詩なんて 文学なんて 嗜好品らしいよ ほんとうに 言いたいことを 書くもんじゃないって それに ほんとうに 誰でも書けるんだから でも ラッキーストライクの 代わりになるから わたしは あなたに詩を書いてほしい キーボードを叩くとき もう あなたの体に毒がまわっている Word 一枚のテキストの中へ 今までの 祈り 感謝 増悪 侮辱 ぜんぶ叩き込もうとする でも 詩なんて 文学なんて 嗜好品らしい 欲望 それが数値化された世界で あっ この ラッキーストライクダーク には もうニコチンいくつとか なぜかもう書いていないけれど でも 何をしたって 何をなしたって ぜんぶ  数値化してしまう世界にあって  イイネ なんてそうだろう? 背中のズキズキとした、疼きか きみはあまもの花や 水素について夢見なくていいし 書く、という感情の、暴発か   きみは税金や 中国について学ばなくていい わたしは さいてい でも あなたの詩が必要なんです 今 たましい に比して わずらい の方が強くなっているのかな あっ やっぱり これ Secret textにしておいて 神様に叱られるから メフィストフェレスより


Letter  ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 15
P V 数 : 1042.2
お気に入り数: 0
投票数   : 1
ポイント数 : 0

作成日時 2023-06-01
コメント日時 2023-06-25
#現代詩
項目全期間(2024/12/22現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1042.2
2024/12/22 15時28分13秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

Letter  コメントセクション

コメント数(15)
田中恭平 new
田中恭平 new
作品へ
(2023-06-01)

これは作品に大いに関係があるけれども、朝から「ロックンロール」を聞いた。 ニッポンブンガクデ、ニッポンヲアカルクシヨウ。 くるり - ロックンロール https://www.youtube.com/watch?v=YXgkortTFhY

0
m.tasaki
作品へ
(2023-06-01)

こんにちは。 悪魔からの手紙ですか。 文学や詩を嗜好品と見なすことを是とするか非とするか、それによって書く詩のスタイルが変わってくるのかもしれません。 この詩の場合の嗜好品とは、読み手へのものではなく書き手へのもののことなのでしょう。 詩を書くことが嗜好品。でもそれには、数値化される欲望や、夢も学びもない感情の暴発という毒性があって、それこそが悪魔の必要としていること。 そうとらえると何やらとても恐ろしいですね。 神様に叱られるような内容の詩。 恐ろしいけど面白いです。

1
鷹枕可
作品へ
(2023-06-01)

端麗です、ね。辛口ではございませんけれども(かといって甘口ではない)。 「イイネの数」や「中国について」等、ピリリ、と沁みる要素も過不足なく散りばめられており、とてもおいしく拝読させていただきました。 「詩学」と「神学」の対立の構図等、確かシスティーナ礼拝堂天井画の一角に描かれておりました様に記憶致しておりますが。 鑑みまするに。確かに「神学」から見る「詩」とは、悪魔の所業にほかならないのかも、知れません。 深刻を深刻に語らぬ、技巧へと感嘆をしつつ。

1
鷹枕可
鷹枕可さんへ
(2023-06-01)

訂正。正しくは「ヴァチカン宮殿署名の間に於ける四つの寓意天井画」でございました。 そして「詩」と相対するのは「神学」ではなく「正義」でございます。 情報を誤り、重ね重ね、失礼を致しました。

1
もじゃお
もじゃお
作品へ
(2023-06-01)

第3連のリズム感は最近流行りのJPOPに通じるものがありそうでオシャレだなと思いました。カラオケ帰りなので余計に気持ちよく刺さりました。 それ以降の空白と改行に対して どこまでが意図的なんだろうか、という感想も持ちました。本当はここは1行だったのに折り返されたのか。このスペースは貼り付ける時にシステムの兼ね合いで入ったのか。丸ごと意図的に調整してあるのか。横書きがベストなのか。縦書きにしたらどうなるのか。 人の詩を読む時にレイアウトとリズム感が気になる私にとって、まさにこの詩は悪魔からの手紙であり、嗜好品となり得ます。ありがとうございました。

1
田中恭平 new
田中恭平 new
m.tasaki さんへ
(2023-06-01)

お読みくださりありがとうございました。 じぶんの経験則に於いて、詩作、文学はこれは毒である。それで書き続けていいし よしてしまってもいい、しかし、よすに、なかなか困難そうだ。 ですが、自分の中で、是はいちばん伝えたかった 今までじぶんが伝えたいことが、あまりなかったようですから じぶんとしては、貴重な一品、になりました。ありがとうございました。

0
田中恭平 new
田中恭平 new
鷹枕可さんへ
(2023-06-01)

ありがとうございました。 その、言っても、この詩は鷹枕可さんとか他の詩人さんの作品に誘発される形 動機はそこにあって、その私としては悪魔としてこの絵を画いた。 その絵を鑑賞するとして、それは人間であるか、天使であるか なんてことを念頭に置いたわけです。 ですから、まあとおまわし、おせっかい?になってしまうのですけれど そうあまり書き手として気を落とすこともあるでしょうけれど、少しの経験則 のびやか、羽を伸ばして、その書くことに向かって頂きたいと。 たぶん、こうコミュニケーションしていて、何かそのやりとりでも 感じとっていただけたら。 悪魔が下手な絵、画いた、もっとうまい画書いてやる。 絵に、スープぶつけるとかありますよね。何かそういうものを期待してしまいます。

1
田中恭平 new
田中恭平 new
もじゃおさんへ
(2023-06-01)

もじゃお様、お読みくださりありがとうございます。 そのレイアウト、重要な指摘事項だと感じ入ります。 というのも、詩は、スマートフォンや書籍で読まれるとして はたして、これは縦書き、横書きどちらがベストだろうか、という 問題提起も孕んでおります。 加えて、そのletter、文中にあるように、Word一枚、に拘った、という視点を 作者自ら強調します。 それはなぜかといいますと、社会に出ると、様々なレイアウト様式を要求されるのですね。 その、社会の為の詩であるためには、わたしのなかで、何某かの レイアウト様式に則らねば、ならない。そう、判断致しました。 その、昔は手紙いちまいでも、わりとこころはそこにあらず 書いていたような気が致します。 ありがとうございます。  

0
もじゃお
もじゃお
田中恭平 newさんへ
(2023-06-02)

お返事ありがとうございました^ ^ レイアウトにはまらざるを得ず、曲がる体があれば レイアウトの中でこそ、深まる思いもあるのかな、と思いました。 理解が深まりました。 ありがとうございました。

1
エイクピア
作品へ
(2023-06-03)

ラッキーストライクは相当伝統の有る煙草の銘柄ですね。煙草と言えばニコチンですが、 「でも 何をしたって 何をなしたって ぜんぶ  数値化してしまう世界にあって  イイネ なんてそうだろう?」 この三行で、サイトやブログ、ツイッターなどを思い浮かべてしまいますが、数値化の魔力が印象的で、魔力の意味を思わず考えて仕舞いました。

1
田中恭平 new
田中恭平 new
もじゃおさんへ
(2023-06-03)

こちらこそ、ありがとうございました。 その、詩が、社会的に有益なものなのか、どうなのかを考えます。 勿論、そんな文化事業については詩人のしごとは違いますよ、ということは 反論として想定しつつ じぶんはその事務所につとめている、市井のひととして そのなんとか社会に詩が必要なんです、さいていでも私にとって、ということを 主張したいです。 それが何かな、と考えたときに、煙草だったんです。 勿論、その世の風潮、時代の流れ、等々を汲みつつですね 僕から見れば、そのバイアス(思い込み)だらけであって そのバイアスに斬り込んでゆくのが現代詩かな、と思います。

1
田中恭平 new
田中恭平 new
エイクピアさんへ
(2023-06-03)

重要な指摘ありがとうございます。 その、ちょっと古いのですが、ロックバンドのニルヴァーナのボックスセットの ライナー・ノーツにそのことについては言及されていまして その知人が、アメリカで起きたことは、何年かかけてそれは日本でも起こりますよ と説を説きまして その、成果主義が導入された、プロセスでなく、結果、つまり数字の問題なんだ ってことが言われています。これはもう前提?としての考え方でしょう。 悪魔としてはそう考える。 一方、僕は、プロセスも考えます。ワークということに関しては。 ですから、非常に流行的な作品になりますけれど、そういう悪魔に対する 皮肉でもあります。 だから何度も名前を出して失礼ですけれど鷹枕可さんのワーク、アートが 非常にじぶんのなかで重要でして。 その、海外の映画をちらと目をやっても「イイネ」批判?批評なりの映画、 これはもう撮られています。 さて、ニッポンブンガクとしてはどうなることやら、それは「みらい」の話しですね。

1
こひもともひこ
こひもともひこ
作品へ
(2023-06-09)

詩や文学が嗜好品というのは同意します。 昨年50歳になった私はいまトランスフォーマーのおもちゃにはまっているのですが、おなじ変形おもちゃでも、非常に手の込んだ作りのものに驚き、喜び、稚拙な出来のものにしょーもなさを感じたりしています。

1
田中恭平 new
田中恭平 new
こひもともひこさんへ
(2023-06-10)

コメントありがとうございます。 しかしなかなかむずかしいのは、私としては非常に、この詩というものを煙草に例えるのは 皮肉めいているといいますか、その、自虐めいた書き方をしております。 ですので、やはり >稚拙な出来のものにしょーもなさを感じたりしています。 というコメントを頂きますと、気の急いて作品を発表してしまう自分がいますので これは丁寧に作品作りを行っていかなければならないと思います。 その、アメリカの、囚人の読書クラブ?正確なタイトルは失念しましたが そのアメリカの囚人たちが、読書会を開くルポみたいな本があるのですが その、結局、彼らにとって、読書というのは嗜好品の代わりでしかないのかもしれない(正確な引用ではない)なんて記述がありました。 それでも、その読むという行為を通じて筆者は寧ろ、囚人という非常に 特殊な環境下に置かれた方々ですけれど、パーソナリティなりスタンス、人間性を 見出してゆく、 その本のことが念頭にあり、忘れられなくて書きました。

1
いすき
作品へ
(2023-06-25)

あまのじゃくなので嗜好品かと言われたら本当にそうなのかなって考えてしまう。必須なのかと言えばそうではないかもしれないけど、この宇宙を外から見ると、詩を読んだ自分と読まなかった自分を別々に考えることはできるのかもしれないですよね。煙草を吸った自分と吸わなかった自分より、ある詩を読んだ自分と読まなかった自分というのは、なんとなく本質的。ある夏、8時10分の目覚ましで起きた自分と起きなかった自分、朝ごはんにたらこスパゲティを食べようとして根性で起きた自分と起きなかった自分

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1