夢をカム - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

夢をカム    

宝くじを買おう オロナミンよりも高く タバコよりは安い 宝くじを一枚だけ買おう ママス&パパス も少し余裕があればね 中オゾン層くらい 百枚でもを捨てる。


夢をカム ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 3
P V 数 : 912.6
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2017-12-08
コメント日時 2017-12-20
項目全期間(2025/04/11現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:912.6
2025/04/11 05時05分34秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

夢をカム コメントセクション

コメント数(3)
三浦果実
(2017-12-08)

アラメルモさん こちらでは、はじめましてですが、文学極道ではコメントで作品へのアドバイスをいただいたり、ありがとうございました。また、当掲示板へ投稿いただきましたこと重ねて御礼申し上げます。 「夢のカリフォルニア」が頭の中で響きながら読みましたが、ママスパパスは宝くじへの皮肉のように私には感じられました。それは、ネガティブな皮肉ではなくて、ポジティブな皮肉です。「夢のカリフォルニア」が明るい調子であるように。また、『もう少し余裕があればね』の「ね」が好きです。「ね」が先程申し上げた明るい皮肉な響きになっています。 しかし、二読目は深読みをしてしまいました。「格差社会」問題をメタファーとして作品の中へ落とし込まれているような。読むたびに印象が変わってしまうのは、短くとも、多くの語れない気持ちが込められた作品だからなのではないでしょうか。

0
アラメルモ
(2017-12-09)

花緒様、しょうもない詩にコメントさせて申し訳ないですね。ありがとうございます。 たった一枚が数百倍でもなればね、などという少しだけ欲張りな願望です。思いついたまま書いたレベルもクソもない自分勝手な詩なので、わからなくて当然ですよ。 三浦(工業)果実様へ お久しぶりですね。ありがとうございます。 そのように受け取って頂ければ、作者としては喜ばしいかぎりです。 人気のある宝くじ売り場。年末になれば並んで購入する、というシーンも毎年恒例のようです。それに大枚を賭ける人もいるのでしょうね。夢を託しては裏切られまた追いかける。ほとんどの人が当たらないのはわかっているので、裏切られるという言い方は可笑しいですね。お金で夢を買うというのはそもそも可笑しい行為ですが、それでもお金は欲しいかなって。

0
百均
(2017-12-20)

宝くじは買うの楽ですが、期待値はゴミのように低いので、勝ったって当たらないんですが、それでも実家では年末絶対に一万円分くらい買うんですね。そういう感じで、コメントもついているので特段言える事ないのですが、オロナミンとタバコの間くらいだというのは位置づけとして面白いと思いました。物の価値って比べるとわかりやすいし、説得力が増す為の材料としてイメージが掴みやすいなと。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1