芸術の責任者 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

芸術の責任者    

私の内面世界は生まれつき暗いからそれが苦しく 過去にしばしば私は馬鹿のように明るく生きたいと願った また私は物事に上下関係を持たせるという癖があるから 時に人から顰蹙を買ったり警戒されたりする 単純で極端なことを言えば 馬鹿と馬鹿でない者とに人間を分けて階級を形成するということ でもこれは信じてほしいことだが 私だって馬鹿という語を使うのにはためらいがあるし 害心などもまったくないのである でもそもそもあらゆる物事の間に価値の差異がなければ 私たちは何も選択できず したがって善悪どんな方面へ向かっても 生きることができないはずである 馬鹿は明るいという私の考えは正しいかもしれないし 間違っているかもしれない 馬鹿はあんまりものを考えないから暗く落ち込まないと思う しかし同時にあんまりものを考えないから暗いとも言えそうだ ここに私の傲慢と尊大がありはする 私は自分がものをよく考えるから暗く沈みがちなのだと考え ものを深く考えない人間たちの明るさをからかいながら そういう人間たちに憧れているという構図だ 表層はいつでも騒がしくて波も荒い そんなところでは真実や因果法則は見えないし指針も見えない 私たちは表層によって考えを固めたり何か感情を持ってはいけない 深く深く思い悩もうではないか 中には表層の下にあるものの存在を思ってもみない者もいるだろう そういう者たちを私は愚者だと考えているわけだ 彼らはいつでも騒がしくて荒っぽく単純で世渡りがうまく明るい ついに私は自分の内面世界が暗いことを誇りに思う 決して引け目を感じるのではないし馬鹿者に憧れたりもしない 深い所はそれだけ暗く 暗ければ暗いほど芸術の核心に近い 表層で乱れ飛び交う朗々たるお話に誘惑されないとともに 疑念に耐えられる強い人間 理解困難で知り難い暗い複雑な人間 芸術を背負ってゆけるのはこういう人間だ 私は芸術の責任を負えるほどに闇の中で何かを凝視する 暗い人でありたい 芸術によって世界に人間に 働きかける私と仲間たち 深い所から暗さをもって逆説的に表層を明るく照らす私たち もし私たちがいなければ世に深さはなく光源もない さらに表層に向けて疾風を送り続け 生鮮と動揺をもたらす私と仲間たち 芸術の責任者として暗く重い内面世界を抱え持ちながら 逞しく飽くことなく吐き出すように表現してゆく私と仲間たち 表層しか見えていない者たちがそこで惑わされるなら その責任は私たちが取ろう


芸術の責任者 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 9
P V 数 : 1085.0
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2023-02-01
コメント日時 2023-03-28
#現代詩
項目全期間(2024/12/04現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1085.0
2024/12/04 02時16分21秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

芸術の責任者 コメントセクション

コメント数(9)
吸収
吸収
作品へ
(2023-02-02)

まあ正拳突きだよね 時の止まれお前は真に美しいみたいな 清々しい気分にはなります しかしなんと言うか 芸術性はそんなに高くないかなとも 思ったな マッチョな作品 正拳突き

0
吸収
吸収
作品へ
(2023-02-02)

まあ正拳突きだよね 時の止まれお前は真に美しいみたいな 清々しい気分にはなります しかしなんと言うか 芸術性はそんなに高くないかなとも 思ったな マッチョな作品 正拳突き

0
田中宏輔
田中宏輔
作品へ
(2023-02-02)

ついに私は自分の内面世界が暗いことを誇りに思う 暗くて深いのですね。

0
いすき
作品へ
(2023-02-14)

なんだろう、ちょっとわかるような気がする。人間ってよく気持ちはまだ高校の頃のままですとか言う人いるんだけど、それって私からすると半分わかるようなわからんようなって感じで、私って中学の頃に「自分って新しいことを暗記してるだけで本質的に頭良くなってるわけじゃなくね?」とか思ったりして、その認識は今もおおわくでは変わってないんですよね。つまり馬鹿と呼ばれる人もそうじゃない人も、単に生まれつきそういう人で、それは何歳になってもずっと変わらないことなんですよね。それを現代の自由経済・資本主義社会と組み合わせると馬鹿ってなるのかなあって思いました。 それにしても、馬鹿かどうかはいったんおいておくと人間って、変わりたいと思っても変われないというか、そこにはやっぱり才能がいるんですよね。ようするに狂うには才能がいるんですよね。でも、故障するのに才能は要らない。私は世の中で壊れてるとされてる人間の多くがじつはふつうだと思ってるし、みんなが普通だと思ってる人が、ほんとは故障してるんじゃないかと思うことはよくあります。

0
つつみ
作品へ
(2023-02-23)

17歳の頃は、これに近いことで長期間悩んでいましたが、19で働き初めてから、あー、こんなことで悩んでたら月のお給料がもらえないことを痛感し、思考停止することにしました。

0
yasu.na
吸収さんへ
(2023-03-14)

 お読みくださりありがとうございます。返信遅れましてすみません。どうしても私自身がこの作を好きになれなくて。それに言いたいことを全部言って空っぽになってしまったような。  芸術性、そんなに高くない、私自身もそう思います。芸術以前に書いておくべきメモのようなことを書いた気分です。読み返すのも辛いです。もっと上の層に芸術は、詩は、あるような。

0
yasu.na
田中宏輔さんへ
(2023-03-28)

 お読み下さりありがとうございます。返信遅れましてすみません。  貴殿もきっと、誇るべき、暗くて深い内面世界をお持ちだろうと思いますよ。だからこそ書くことができるのだと。明るくて浅いなら、なんにも書かないと思います。

0
yasu.na
いすきさんへ
(2023-03-28)

 お読み下さりありがとうございます。返信遅れましてすみません。内容濃いコメントありがとうございます。「現代の自由経済・資本主義社会と組み合わせると」や「才能がいる」というような箇所、興味深いです。  シュティフターという作家の『晩夏』という小説の中に「平凡な人々がいてこそ世界は安定する」というような文があったのを思い出しました。

0
yasu.na
つつみさんへ
(2023-03-28)

 コメントありがとうございます。返信遅れましてすみません。その思考停止、賢明であったと思います。私は、なまじ大学などに入ったがために、長いこと悩むことになり、社会人の後を追いかけて大変に苦しみました。  芸術を実務にできる人もいるのでしょうけど。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1