二択あると、いい - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

二択あると、いい    

どうしよう? こんな話、するべきか? 書き留めずにやり過ごして、次の思考行動に移ろうか? 二択あると、いい! 焼きそばを食べる時に、鰹節と紅生姜をたっぷりかけて、青のりとソース、マヨネーズはどうしようか? マヨネーズをかけなくても美味しく食べることは、出来る。マヨネーズの卵白の他の部分。特に油は、物凄い量を使う。マヨネーズは太る。ダイエットの敵。でも、かけると美味しい。少しお腹の調子に余裕がある時は、かけちゃおうかなあ? どっちみち人生は、短い。僕は、いつか死ぬんだ。だから、生きてるうちに、美味しいもん食べたい。 二択あると、いい。 思いの丈をぶつけるのに、愛を持って女の子に迫ろうか? 怒りを持って男の子にぶつけようか? どっちかだけだと、嘘くさい。 だからこっちも、二択あると、いい。 人生の取捨選択で迷った時に、こっちにしようか? それともあっちにしようか? 行きずり詰まり考えたその時に、答えはいつも選択肢はいつも、二択あると、いい。 今日はこっち。明日はあっち。二つの中から一つを選ぶ快感と贅沢。 アイスクリームもおっぱいも。 人間の好みも、いつもどれでも。 二択あると、いい!


ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

二択あると、いい ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 12
P V 数 : 3811.6
お気に入り数: 0
投票数   : 1
ポイント数 : 0

作成日時 2024-10-03
コメント日時 2024-10-04
#現代詩
項目全期間(2024/11/23現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:3811.6
2024/11/23 18時32分59秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

二択あると、いい コメントセクション

コメント数(12)
メルモsアラガイs
メルモsアラガイs
作品へ
(2024-10-03)

ねえ、どうしてニューハーフの男の子たちってどうして超合金カチンコチンに硬くてしかも立ちっぱなしで長持ち倉持小僧寿しできるのかな? オッパイ大きいくせに羨ましくて仕方ないのよ。わしとしては。あれって薬なんかの秘薬?万太郎さんなら経験豊富だし知ってるかな?って思うわけ、なんじゃが、なのです。

0
万太郎
万太郎
メルモsアラガイsさんへ
(2024-10-04)

作品と関係のないコメントはやめなしゃれ。

0
メルモsアラガイs
メルモsアラガイs
作品へ
(2024-10-04)

切れた電線がつながったようです。ごめんなさいね。作品から駄洒落のつもりで書き込んだのですが、私どもの計算違いでした。年寄りに免じて赦してください。

0
エイクピア
作品へ
(2024-10-04)

論旨が明快な詩で、焼きそば時の葛藤とか、思いの丈をぶつける場合の葛藤。「二拓あると、いい!」と言う明快な明言。「アイスクリームもおっぱいも」と断言されると多少懐疑的な気はするのですが、「人間の好みも、いつもどれでも」と断言されると勢いやリズムに押されていいねと思ってしまいます。

0
万太郎
万太郎
メルモsアラガイsさんへ
(2024-10-04)

日本人のじゃれ合い好きとか、仲良しの戯れ好きとか、それは世界各国の自立した個を持った民族と比べて情けないところです。個人として本気本領を発揮出来る本番なき民に、語るべき言葉などあるわけもなく、福祉界というのはその本番なき民のじゃれ合いダメ試合が一番あるところだったりします。 コロナに関しても、そう言う仲間同士のじゃれ合いじゃなくて、人前で発表したいもののある人がいて、それを聞きに行きたい良きオーディエンスのある国だったら、世界各国と比べて過剰自粛に陥らなかったと私は思うのです。 そこで僕らの世代というのは、その本番への渇望なき人々が増えてですね。そういう僕らみたいなアホアホ世代を作ったのが戦後のお年寄り世代だと思うから、戦後民主主義の失敗が騒がれたのは70年代でしたでしょうか? 僕はタレントとして少しでも本番本領を発揮出来る場を作れるよう努力したいと思います。

0
rona
rona
作品へ
(2024-10-04)

前作のコメントのやり取りで『選択』について軽く触れたんだけど、改めて『選択』について考えさせられる作品でした。 人生って選択の連続なんですよね。例えばこの作品にコメントするかしないかも選択。 大事なのは感情やいっときの快楽で選ばない方が良いということ。マヨネーズをかけると美味しいよね、でも太るよね。そういう因果関係が選択の先にあって、いかに結果を予測してセルフコントロールするかって結構重要かと思う。多くの後悔は自分の選択に対する後悔で、自分のことを見ても他人を見ても因果応報だなぁって思う。 どちらも選択できればいいって思うよね。例えば癌になって積極的な治療をした場合と消極的な治療と、両方体験出来ればで、どちらがより良かったのか、その結果が見れる。 だけど大抵はどちらかしか選べない。まぁ二股かけて付き合うとかは二選択アリなのかも知れないけど。笑 だけどどうなんだろうな?選択しなければならないからこそ、人はより深く、必死に考えることが出来るんじゃないかな? そんなことをつらつらと下書きして、さてコメント投稿するかしないか選択する。 投稿するを選択したのが良かったのか悪かったのか、それは万太郎さんのレスポンスにかかっている。多分良い選択になるだろうと予測もして『コメントを送信する』をタップする。笑

0
中田満帆
作品へ
(2024-10-04)

改行されただけで詩でなく、散文作品だとおもう。こういった内容を書くのならエッセイを書かれたほうが対象性が確保されるだろう。

0
ほば
作品へ
(2024-10-04)

中田さんの散文作品という意見に賛同しつつも、部分部分で敢えて改行するスタイルにすることで強調やリズムが産まれているとと思う。 人生は答えのない問題集の連続でかつやり直しが効かない、ての好きな漫画の台詞だったかな。正確な引用ではないけれど。僕はなるべくその場の快楽や勢いで決められない人間で、考えているうちに選択肢すら逃してしまうことがある。 ただ選ばない、とか焼きそばを腹具合悪いならたべねぇよ、なんて選択肢は意地が悪いかしら。でも、少なくとも選択出来るならありがたいよね。選べないことなんて幾らデモあるから。日々の細やかな自分の手の届く範囲ではそうしてやれたら、少しは豊かに生きられるんだろう。

0
万太郎
万太郎
エイクピアさんへ
(2024-10-04)

コメントありがとうございます。 人生『これしかない』と選択肢が一つしか見えず、他の選択について考えずに道を決めた時、その人間の視野の狭さとか、一体誰がその『これしかない』道を用意したのだろう? 果たしてその選択肢しかなかったのだろうか? と言う本人の自己決定のなさを露呈してしまうように思います。 選択肢が2本浮かぶと言うことは、本人が自分で物事を決めたと言うことの証でもあるように思うのです。 >「アイスクリームもおっぱいも」と断言されると多少懐疑的な気はするのですが、 私の癖のような断言については、自己決定意思の現れでもあるかも知れないし、本当はまるっきりそうだと決めつけてはいない、でもあるのですが誤解されることもあるだろうとは。

0
万太郎
万太郎
ronaさんへ
(2024-10-04)

いつもコメントありがとうございます! 『いつも』と言う言葉を添えようか、二択でつける方を選びました。 人生は選択の連続。おっしゃる通りですが、現代における選択していない。初めから固定観念の世界に生きているロボットのような人間をどう考えるか? 生き生きてしない。ピンピンしていない。しかし表向きは始終穏やかな人間がいる。 何故か? コロナワクチンのヤバさを告発する本小林よしのりの『コロナ論4』と言う本をSNSで紹介した方が、私はこの本を読みませんと書いて紹介しているのを見かけました。 国が言っているガイダンスに従っている善良な人間として読むことは出来ないと言う日本人特有の生真面目。日本という国は、ある時期までは国の敷いたガイダンスに従っていれば間違いないという主体性の放棄をして安心に暮らせる国だったのかも知れません。 しかし私は思うのですがどんな時代でも、楽な方に流れる人はいるということ。必ずしもその人たちが悪い人たちではないのかも知れません。 マヨネーズをかけて体に悪い方を選ぶというのは、一時の満足に身を任せたいということかも知れないし、他の理由も考えられますよね。 >だけど大抵はどちらかしか選べない。まぁ二股かけて付き合うとかは二選択アリなのかも知れないけど。笑 いいですね。二股(笑) なんか二つの中から一つを選ぶとか、未来の可能性について考えるという想像力の果てにはやっぱりエロスが、ある気がします。芸術家はやっぱりエロいのかなあと思う。 植物的な人間と、開拓者側の人間がいて、予め用意されている人生を選ぶような人は、悪い人ではないけれど、開拓精神はないよなあなんて。そうすると二股もないでしょうね。 >投稿するを選択したのが良かったのか悪かったのか、それは万太郎さんのレスポンスにかかっている。多分良い選択になるだろうと予測もして『コメントを送信する』をタップする。笑 いいですね。オチが効いていて♪

1
万太郎
万太郎
中田満帆さんへ
(2024-10-04)

そういえば、私は今回に関し『詩を書こうとして書いた』わけでこの作品を書いたわけではなかったんですよね。 考えてみれば、みんな詩を書こうとして詩を書いているわけでもなく、歌を書こうとして歌を書いているのでもなく、その なんだか分からないものを表現しようとして、フォーマットとしては詩に収まった。歌に収まった。 この感覚が純粋だと思うのです。 それで対象性の確保。と言った鏡としての存在へのアピールを気にしすぎず、もっと自由に伸び伸びと、こういったなんだかわからないものを表現していくと面白いんじゃないかな? と個人的には思い始めています。 具体的に、なにをどうしようと思ったわけではないですが、コメントを貰い一つのきっかけを貰えた気がします。 真摯な批評意見、ありがとうございました。

0
万太郎
万太郎
ほばさんへ
(2024-10-04)

コメントありがとうございます。 そうですね、散文作品。こう言った壊れた玩具箱のような作品を本当はいっぱい作りたいのかなあと自分は。 そう思い始めました。純粋な詩でもなく、純粋な歌でもなく、壊れた玩具としての作品…….. 一つの考えるきっかけを与える思索の断片の一部としての、玩具作品。 そう思って頂けたら、わかりやすいかも知れません。 ビーレビは、形式は割と自由で、今の詩界の閉塞感を打破するのには、こう言ったフリースタイルがむしろいいのではないかな? >選べないことなんて幾らデモあるから。日々の細やかな自分の手の届く範囲ではそうしてやれたら、少しは豊かに生きられるんだろう。 僕は選んでいる気がする。一瞬一瞬を選んで生きている気がしますね。勿論限られた選択肢の中から小刻みでも、人は選択して生きていて、それは常に未来の自分引いては自分の外側の世界にも微弱から最大へと影響と余波を広げていくものだと思っています。 明日食べるカレーの味の感想が、月まで届く! そう思って生きています。

2
ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1