カップ麺 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

カップ麺    

 そのありふれた発泡スチロール製の器の面に───熱湯を注いで三分───。この文言によりしばし人々は様々に態をとることとなる。ボクサー気取りでfighting pauseを決めるもの、体温計を脇にはさみ熱を測るもの、割り箸をスティック変わりにしてにわかドラマーと化す、SUUNTOウォッチを手に素早く上蓋をめくりあげる強者、LINEのやり取りに忙しくなる、写真に撮りInstagramに上げる、fighting pauseに酔いしれ麺をのばしてしまう若輩者、ただ瞼を閉じて瞑想に耽る・・・・・・。とある時代。米国から禅ブームとやらに乗って我が日本国にやって来た白い肌をした若者。彼はその数日後、悟りを開いたという。まるでハンバーガーなんだなあと、対談のなかで老師が笑いながら語っていた。  日夜。一つのカップ麺を前にして様々に態をとる人々。湯気にまみれてひたすらかっこむ人々。飲み干すスープの最後の一滴が襞を伝い五臓へ流れ落ちていく。アーッという雄叫び、蒸気した膚に浮き上がる汗。さとり サ鳥 SATORI。    *    多くのものに愛され胃袋を満たし断固たる地位を築いているが、偉大な歴史の始まりは激烈であった。  堅牢な鉄製の丼頭をした組織aが、奥深い雪山にある山荘を舞台にして大規模な銃撃戦を繰り広げた。日に日に激しさを増す攻防の最中に、防弾製の鎧で身を固める鯨頭をしたもう一つの組織bが拡声器を向け、山荘に立て籠る丼頭へ延々と投降を呼び掛けていた。  あたり一面をしんしんと覆う雪の降りしきる寒空の下。膠着が続き長期戦の様相を呈する中、当時、購入者にもれなく付属していたプラスチックのフォークでbがづるづるとなにかをかっこみはじめた。皆が神妙な面持ちで墓標のように立ち尽くしたまま攻防は一旦小休止となり、湯気と白い息とにまみれた悲壮な姿がブラウン管を通して茶の間へ流れ、それは世に出回り始める。  ロックンロールが熱く世を覆っていたが次第にほとぼりは冷め、下火になるとともにフォークに取って変わられた。息苦しい四畳半の部屋の隅で身を寄せあいづるづるとすすっているうちに、地に突きたてられた二本の箸が互いにがなりたてあう尖った笑いがあふれた。そんな痛々しい賑わいが障ったのかお上がコントロールを強めると、あちらこちらでひらひらとナイフが飛び交うようになった。その先は主に露天風呂で溺れかけていた赤ら顔のサルと呼ばれた集団だった。もちろんその間も休むことなく世の多くの者たちの口中へ吸い込まれていき、しっかり噛みちぎられ胃袋へとおさめられていった。  半世紀を越え進化を続け、国際化と競争のなか、まぶされるかやくの種類は増し、味には激しい辛さをともなうようになった。       *       安 藤 百 福 世の安らかなるもののため百の幸福を 男の、陰りを彫りこんだ貌が永遠のような無言を見つめている。       * 今日では地球外へ飛び出し貴重な宇宙保存食としての地位にのぼり詰めている。上昇するシャトルの狭い空間内に設えられた小さな小さな窓からどこまでも広がる終わりなき闇の彼方に蒼くいきずく完全なる球体の星は写真とは違い一つの美しい鉱物を愛でるかのような極上の気分を味わわせ、ほのかな懐かしみと桃源郷の夢心地とでじっくりときほぐしてくれる。


カップ麺 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 6
P V 数 : 925.4
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2017-11-16
コメント日時 2017-11-23
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:925.4
2024/11/21 20時43分31秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

カップ麺 コメントセクション

コメント数(6)
まりも
(2017-11-18)

インスタント焼きそばの「作り方」を(文豪の誰それが)書いてみたら・・・という「たられば」が、Twitterに流れていたことがあったのを思い出しました。特に、一連目。簡便なもの、安易に済ませられてしまうもの・・・の扱いや、そうした「ささいなもの」への思い入れの在り方などに、各人の個性が出たりもしますね。 個人的に興味を惹かれたのが、2連目。私の生まれ年は、浅間山荘事件の年なのですね。2度にわたる安保闘争が、学生側、あるいは日本側の敗北、として、意識に決定づけられた時代の、終焉となった事件。 ウルトラマンの3分は、カップ麺からの連想なのか、逆にウルトラマンから「3分」が導かれたのか、よくわかりませんが(最近は、4分の麺とかもありますね) 南極の昭和基地で、温かいものを食べたい(食べさせたい)という思いから即席めんが生まれた、と聞いたことがあります(袋に入った、四角く固めてある方) そのうち、カップ麺にあらゆる栄養素が搭載され、これひとつでOKなんて時代、がくる、のかも・・・。

0
白島真
(2017-11-18)

カップ麺幻想といいますか、賛歌といいますか 面白く読ませてもらいました。 あさま山荘事件の時は、警察の労をねぎらい定価の半額で売るなどしたことが 功を奏して、その後のカップ麺の認知度は飛躍的に高まったようです。 野口聡一宇宙飛行士が宇宙ステーションで「Space Ram (とんこつ味)」を食べ、宇宙でラーメンを食べた最初の人となったことも話題になりましたね。 正直、台湾出身の安藤百福が日清のチキンラーメンだけでなく、カップヌードルまで、生みの親であったことは知りませんでした。チキンラーメンは小3か小4の頃、母が新発売だと言って買ってきて食べたことを鮮明に覚えています。どんぶりの上に平皿を被せ、まつこと3分でしたが、こんなうまいものがあるのかと、それ以後、おやつはチキンラーメンが増えましたね。TVでも「類似品にご注意ください」なんてのがしょっちゅう流れていました。(パケージの縞模様の数が違ったそうで) 本題に戻れば、とくに分かりにくい描写はないのですが、 ・まるでハンバーガーなんだなあと(対談を読んでないので意味不明) ・さとり サ鳥 SATORI(白人青年はカップ麺を食べてさとりをひらいた?) ・下火になるとともにフォークに取って変わられた。 (日常用品としてのフォークとフォークソングをかけている?) ・露天風呂で溺れかけていた赤ら顔のサル(日本赤軍か?w) 散文としては面白かったですが、詩情というものは残念ながら、感じられなかったです。 かなり以前に読んだ(タイトルは忘失)、猫の写真を撮るため、ぐんぐんフォーカスしていき ディテールを表現していった作品、あれはインパクトがありました。 あのような作品をまた読ませて欲しいものです。

0
survof
(2017-11-18)

実際の歴史と被せて書かれているところが本当は作者としても大事なところなのかもしれないしそうではないかもしれないしなどと考えつつ、個人的にはそこがちょっと残念でした。実際の歴史に絡めた話しから始まって最後には話がぶっ飛んだフィクションにまで飛躍する超絶な超展開だったらもっと面白かったかもしれないな、、と思いました。。が、純粋に読み物としては非常に面白かったです!そしてカップ麺食べたくなりました。今家にストックがないので買いにいこうかな...。

0
渡辺八畳
(2017-11-19)

私は結構詩を途中まで読んでそこでやめてしまうことがありまして。最後まで読破するほどの価値がある詩が世にいくらあろうか。リソース割ける余裕はこちらには無いのだから良くないものならばすぐやめる。 この詩は最後まで淀むことなく読み通せたのでその時点で私の中では評価が高い。カップ麺に関連する様々な事象がよいタイミングで展開されていくので飽きさせない。カップ麺という一つのテーマでもこのように詩が作れるのだな。詩語でないと詩は作れないと言う人もいるけどそんなことはないよな。 安藤百福、そうかそのように字を開くか。大喜利みたいでおおーと思った。

0
湯煙
(2017-11-23)

まりもさん。ありがとうございます。一秒違わずきっちり計っていざといった原理主義的な待ち人が果たしていらっしゃるか否か?そんなことなどを考えたりします。安保や資本支配等といったイデオロギーをめぐる運動は形を変えながらも継続していますね。ゲバにバリケードや鉄球を打ち込むに時限爆弾にリンチにと。なんであんなことが可能だったんだ?ふと思いますが。ただ私は世代が下だからでしょうか。政治闘争よりもオウム事件‐1995‐宗教や震災、ツインタワー崩壊といった出来事に同時代的な関心を向けていましたね。 なぜ3分~か?はわからないですね。人が耐えうる時間の平均なのか?麺のつくりによって異なるのかもしれませんが。昭和基地のエピソードは聞いた記憶がありますね。 カップ麺の器がそのまま乗り物になってシュワッチ!と時空間をワープする、・・・ことはありえないでしょうね(笑。 白島真さん。ありがとうございます。ググりましたらどうもそのようですね。知りませんでした。神種であるテレビの神通力はすごかったみたいです。野口さんの食された人類発スペースラムですか、食べにくい感もなくはないですが(笑。 チキンラーメンの類似品?は知りませんでしたね。私はラーメンもそうですがスナック菓子として発売されたものもよく食べました。はい。 ・まるでハンバーガーを食べる感覚なんだなあ、とか何とかだったと思います。修行に入り悟ったと言って帰国した、そんなインスタントな感じを指摘されたのかと。 ・白人青年はおそらく僧堂にて物音を立てまくりながらお粥に沢庵に梅干しに味噌汁に・・・SATORIはったかと。 ・fork‐folk。そうですね、掛けています。 ・元闘士も入るのかもしれませんし、のぼせあがった戦士のといったところかもと。 猫写真の作品は現フォでしょうか。よくご存じで。ありがとうございます。そうですね、また考えてみます。と言ってもエッセイですが ^^;

0
湯煙
(2017-11-23)

survofさん。ありがとうございます。実際のある歴史に沿ってですね。ですので特になにかあるというわけではないのですが、メタファーとしてといいますか、主題自体をカップ麺云々よりは別物として置いてはいました。フィクション性の有無や飛躍といったことはあまり意識にはなかったかと。タイトルは(カップ面)のほうがよいのかもしれませんが。カップ麺食べてください。はい ^^;。 祝儀敷さん。最後までお読みくださりありがとうございます。良かったです。 詩語では古いという方もおられますし、日本人による日本語での隠喩表現を世界レベルで高く評価されていたり。人なのか世代的なものなのか、わかりませんが。ポエジーをめぐる論考なり言説等あるようですね。安藤百福に大喜利ですか、こちらこそおおー!ですが(笑。このお名前がインパクトありなんでしょうね。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1