〈安閑夜話〉 血走りの風 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

〈安閑夜話〉 血走りの風    

〈安閑夜話〉 血走りの風 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 7
P V 数 : 1917.4
お気に入り数: 0
投票数   : 3
ポイント数 : 6

作成日時 2022-06-09
コメント日時 2022-07-08
#現代詩 #画像
項目全期間(2024/12/22現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性33
エンタメ11
技巧22
音韻00
構成00
総合ポイント66
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性33
 エンタメ11
技巧22
音韻00
構成00
総合66
閲覧指数:1917.4
2024/12/22 01時00分37秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

〈安閑夜話〉 血走りの風 コメントセクション

コメント数(7)
紅茶猫
作品へ
(2022-06-09)

映像詩を差し込む手法新鮮ですね。語らない部分に風穴を開けるというか。

0
紅茶猫
作品へ
(2022-06-09)

映像というか写真。正式には何というのかよく分かりませんが。

0
柳煙?
作品へ
(2022-06-10)

この詩を読んで、私はトイレに行きたいということに気がついた。実生活に、良い影響を与える作品は健全である。すこぶるけんぜんだ。

0
stereotype2085
作品へ
(2022-06-11)

凄くいいんです。好きです。 だがしかし!申し訳ない。妙な時代臭を感じてしまう。学生運動盛んだった頃のような、そういう時代の匂いをこの詩から感じてしまう。現代とリンクする詩が必ずしもいいとは限りませんが夜道さんの何かがアップデートされた詩を読んでみたい、と思いました。極々個人的な要望ですみません。

0
鈴木夜道
鈴木夜道
作品へ
(2022-06-25)

 お目通しいただけまして  ありがとうございます。  お返事に遅れてしまいましたこと  ご容赦くださいませ。  紅茶猫 さま  詩文に余計なモノをくっつけるのは  堕落だ逃避だといつまでも言われ続けますが  むしろ詩は美術や音楽や演劇と不可分のものだと  再認知してもらうことを模索して  美術展などでも 「詩と造形の交流や連帯」を掲げる  展示などが増えて来ているようです。  連作的にも、あるいは画像のみのものも  過去作に並んでおりますので  ご覧いただけましたら幸いであります。    室町礼 さま  ── そういう現代の状況があっても  人々は黙って何事もなかったように歩いている。  その欺瞞とウソで糊塗された現代という  時代の壁の亀裂からにじみ出てきた  ほんとうの声のように聞こえました ──  かようにお言葉いただけましたように  現在の世界の日本における政治状況は  昭和生まれの者には  チェルノブイリも天安門事件も  ソ連崩壊も湾岸戦争も911も  何か筋書きのある展開を思わせる  ちっぽけな出来事に見えるほど  「絶望」の工場は大稼働し  倉庫には「絶望」が山と積まれるばかりです。    幸か不幸か  戦争をしていた日が  遠くになりはてた今 「まるであの戦中の翼賛社会の再来だ…」と  暗澹に絶望し消沈する世情ならば  戦争をしていた「あの日々」に立ち返り  草むした廃道になっていた  あのむかし来た道を歩き  何が見えるかを確かめねばなりません。  天皇礼賛、戦争賛美  戦意高揚の凶状持ちとなった  あの高村光太郎による悪名高い詩集 『大いなる日に』をひもときます。  序にある一文、 「ただこの大いなる日に生まれくる身の  衷情と感激とを伝えたいと思うばかりである」  とありますように  全編において氏の同胞への祖先への  軍への日本国土への天皇へ賛歌の声高く  東亜の末っ子日本を自認しながら  そのアジアを西欧から自由にしようという  希望と大願に燃えているのです。  諦めと自堕落にまみれる消沈の日々よりも  健全であれ不健全であれ 「希望に燃える」氏の荘重にして意気軒昂な  詩文のリズムは軍楽隊の行進のように  ある種の爽快と正の感情をもたらします。  幾度も幾度も、この身を捧げよ捧げよと  連呼されるうちにまんざら  悔いもなさそうだと思えてしまうほどです。  特に『鮮明な冬』という一編が傑出しており  当時の社会状況からこの詩に扇情させられる者の  多かりし心境まではかりしれるような  凱歌でした。革命へのスローガンでした。  まさか大敗するとは思えないほどの。  過日の苦い記憶の遺物として  美術館では戦争画を特集したり  会田誠の諧謔と批判精神が混交した 「戦争画RETURNS」シリーズを表したりなどの  戦争体験へのアプローチはありますが 「戦争賛美詩」「戦意高揚詩」を  かえりみる機会があっていいはずです。  過去の悪業の醜く異臭放つ汚物としてではなく  多くの賛同と連帯を生んだ詩を  今だからこそ読むべきだと思うのです。    すっかり光太郎にあてられて 「老若男女みな兵なり!」と高ぶる心のまま  戦地ウクライナへ、神の国なる日本からの  戦意高揚の詩を献じようと書き始めましたが  何より大義も国力も負け衰えた後の日本人ゆえ  最後は神経障害のからか老化からか  急に手足ひざが震えが起こり力も定まらない  衰えた肉体の我が身をを突きつけられ怖気づき  私以外の『君らに興う(君らを奮い立たせる)』  と光太郎が詠んだように  自分は戦わず、若い君らにおっかぶせる愚行に  走ってしまった恥ずべき心情を  追体験できてしまった詩の体験は  得がたいものとなりました。    このほど堅固な守旧とみだらな悪状にまみれた  政権与党を抱きながら  市井の弱き民衆や良心的メディアが  このほど現代社会の緊急を告げるも  無学な貧農でもあるまいに  なぜ茹でガエルのように  国民は逃げようともしないのでしょうか。  警告に見て見ぬ振りをするのでしょうか。  その「警鐘」が十年一日どころか四十年一日の  同じメロディ同じ音量、同じ歌詞だから  それもあるのではないでしょうか。  同詩集に『君等に興う』という作があり  その末尾に恐ろしい言葉が並びます。     時が来たのだ   歴史の歩みかたはのっぴきならぬ   われら一人のこらず死ぬ気でいる   死んで生きる道をとるばかりだ       ──昭和十四年七月十三日──  ただ悲痛な叫びを批判としてとなえ続け  正しさを正しさのまま受け入れられないことに  絶望に暮れるのことはありません。  ほめるのです、讃えるのです  かつぎあげるのです、高揚させるのです。  「老若男女みな兵なり!   大敵の非をさとるにいたるまで   われらは戦う!   決然としていさぎよく   淡々として死に また生きる!」  このような詩文がスローガンを  巷間に流布させる逆説的な手法を持ってして  初めて民衆の目は覚めることでしょう。  正義もへったくれもない  根源的な声で叫ぶでしょう。   「死にたくないいいいい!」  柳煙 さま  誰かが掲げる「健全」はつねに疑いと  検証する心を持つべきですよね。  今の世の中で「健全」だと称揚されるものも  クソの価値すらなくなってしまう未来を  感じながら。  stereotype2085 さま  上記しましたような発端から  このような古びたものとなっておりますこと  ご容赦くださいませ。  古臭いは新しいのか?  新しいはその瞬間から古臭いのか?  アップデートとは  誰が何を目的に書いたコードなのか?  いろいろおぼろげに考えてみますと  新しいを知るにはそもそも「古い」を知らないと  何が「新しい」かすらわからない!  じゃあ過去をたどって全部読むの見るの?  メンドクセ…となっているところであります。  思いまするに  毎月の B-REVIEW お題詩 のテーマに 「戦争賛歌」「戦意高揚」などいかがでしょうね。  とんでもない最たる悪を詠む論じるなど言語道断  といままででしたら忌避されたことでしょうが  平和をとなえ続けても功徳のない念仏のように  人心に訴えかけなくなった時にこそ  このテーマで悪意を持ってして  戦場へ駆り立て、銃後に耐えさせ  死んで生きろ!と死逆の境地を想う時  初めて平和を直感し  その稀少な時間を  人は求めるのではないでしょうか。  AB さま  バラバラの断片としてみても  弱き「風」となった水気が  ツユを結んでくれましたら  幸いです。  ありがとうございました。  

0
鈴木夜道
鈴木夜道
作品へ
(2022-07-08)

     血走りの風は   今日の吹き抜けたぞ   大和の地に   あまねく国土のすみずみに      弾丸の秒速に向かい針路をとり   君らはその風を見よ   その風を撃て   その風を煥発せよ   君らはあの風に駈けつけろ

0
エイクピア
作品へ
(2022-07-31)

斬新な試みですね、写真と詩。駅の構内やテーブルの下、トラック、割れた卵にテレワーク?でしょうか、多彩なイメージがこの詩から湧きました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2