別枠表示
夢の架け橋の先を知らない人達
2ヶ月前くらいから ロシアのウクライナへの 軍事侵攻のが始まって 私にできることは募金しかなく 毎日行く店で募金箱を探すが 置いていなかった 3月半ば 家から少し離れた店に 「ウクライナ難民緊急支援募金」 などといったネーミングで 募金箱が置かれるようになり 私は週1で少しずつ募金を始めた 4月18日+500円 累計1,543円 (募金場所:S) 4月25日+500円 累計2,043円 (募金場所:L) でも、私が毎日行く店には 「ウクライナ募金箱」らしきものが いつまでも置かれなかった とても有名な店なので おかしいと思い ネットで調べたところ 「夢の架け橋募金」 という募金の一部が、 ウクライナ人道支援活動に 活用されるとあった 「夢の架け橋募金箱」なら ウクライナ侵攻前からずっとあった しかし、この募金が ウクライナ人道支援活動に活用される という説明は店頭に無いので 私は店員に聞いてみた 「ウクライナ募金箱ってないんですか?」 「(レジを見回し)あー…、ないですね」 「(スマホを見せながら)ここに、夢の架け橋募金がウクライナ人道支援の一部に活用されるとありますが、違うんですか?」 店員「あー…、じゃー、そうかもですね」 私はこの店のチキンが好きだから、買って帰った。何とも言えない気持ちになりながらも、やっぱり美味しい でも 店員の態度がどうであれ、それはウクライナの人々には関係の無いことであり、私はウクライナに寄付されることを知っていたのだからやっぱり、募金するべきだったと反省した 4月28日 いつもの店に行ったら 親切店員まつのさんがいた 彼女なら知っているかもと思った まつのさんは 夢の架け橋募金箱を確認した後 「うちにはないですね。。」 私はスマホの情報を見せながら、 「他のお店では、「ウクライナ人道支援募金」としっかり書いてあるのでわかりやすいのですが、夢の架け橋募金ではわかりにくいです。お店の方もご存知ないのならなおさらですよね。」 「私も知らなくて申し訳ありません。私から本部に相談してみます」 「夢の架け橋募金」が これからどう変化するかはわからない 何も変わらないかもしれない でも 今日もチキンの香りが香ばしい 世の中に平和が訪れたら また食べよう 5月1日+500円 累計4,023円 (募金場所:コンビニF)
夢の架け橋の先を知らない人達 ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 1073.6
お気に入り数: 0
投票数 : 1
ポイント数 : 0
作成日時 2022-05-01
コメント日時 2022-05-03
項目 | 全期間(2024/11/21現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 0 | 0 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
コメントありがとうございます。 >夢の架け橋の先も、なんなら募金する人と支援団体を繋ぐ架け橋であること自体を知らないということかも知れません。 そうですね。夢の架け橋の先の人にとって本当の意味での支援になるなら、何も考えずただ飢えを凌いでほしい、住むところが見つかってくれれば、誰が募金したかどうかなんて知らなくてもいいと思います。 >私もむかしFやLで働いていたことがありましたが、通常の店頭募金の仕組みについてすら知らなかったですし、きっと今のイレギュラーな寄付先のことも、今勤務していたとしたら知らなかっただろうなと思います。 お店の方の忙しさはとてもよくわかります。人数不足の中、品出し、在庫管理、接客、調理…そんな多忙な中、レジの片隅に置かれた募金箱の意味など考える余裕は無いと思います。 私はこれまで、明確な支援先が書いていない募金箱に募金したことがあなく、震災、水害等明確なものなら募金していました。 >既存の枠組みを臨時的に広げての対応だと思うので、名前が主に置かれることはないかも知れません。でももしかしたら、それを主目的に置いた他の名前の募金箱が置かれるかも知れません。 そうなんです。ただ、今回のウクライナ支援については、他の店の対応を見て気づいてほしいと思うのです。本社の偉い人が、全ての店舗の募金箱に少し工夫するだけで変わると思うのです。「虹の架け橋募金箱」の下に(ウクライナ人道支援も含みます)とシールを貼っているだけでも、お客は気づくのではないかと思います。 >募金はもちろん、仕組みへの言及など行動出来ることはすごいことだと思います。 私は最後に、まつのさんへ「私のこと、変な人と思われたかもしれませんけど、対応してくださりありがとうございます。」と苦笑いでした。一緒にいた息子もかなりひいており、「お母さんってほんとに変わってるよねー」といってました(^_^;) >世の中に平和が訪れたら >また食べよう >とても真面目だなぁと思いました。生きることに思想を持つことを大切にされているんだろうなって。 そんなにお金持ってませんので、自分の好きなものを我慢するくらいしかないです。 >最後にFへまた行っているのが良いですよね。 家の近くにはFしかなく、毎日お昼ご飯を買いに行ってます。週1だった募金が毎日になったこと。これはとても助かります。
1僕はその種の募金を信じていなくて、募金がどこへ行くのか疑う方です。募金を募って立ち続けるなら、「働け!」その中から募金の分を分けていく方がよほど健全です。 僕は100%恵まれない人に届く募金しかしません。
1戦争は嫌ですね。
1コメントありがとうございます。 >東日本大震災後の後に被災ペットの保護の為の募金と称して色んな駅で街頭募金をしていたおかしな団体が生まれた事を思い出しました。その街頭募金に参加した若者たちが結構いて(アルバイトだと思います。)、でも実際にペットを保護しているシェルターが実在するのかさえ知らない子たち。安易な善意や考えが悪用されることも自分自身が悪事に加担してしまうことも大人たちが教えないといけないのに、当の大人たちも無関心かお花畑ですね。 この件については、私は本当に無知でした。教えていただきありがとうございます。色々と資料を拝見しました。募金の規模が大きすぎて一概には言えないのですが、予想以上の需要があったにも関わらず、必要としている団体になかなかゆきわたらなかっなり、支援先が不透明だったりと。。 ペットを保護するシェルターやボランティアの方々により、命を救われた被災動物はたくさんいるとの報告もある一方で、義援金詐欺もある。。環境省と深い関わりがある明らかな公的団体だと一目でわかればよいのですが、なかなか見分け方が難しいですね。 だから私は、社会的信用を落とすと経営破綻してしまうような大きな会社や団体がやっている支援活動にしか協力する気持ちになれません。支援先と金額をきちんと報告した実績があるかどうかも確認するようにしています。 しかし、街頭で、個人で本当に助けが必要で支援をお願いしている人もいるわけで。。(これも本当かどうかはわからないんですよね。)なにを信じていいのかわからなくなる世の中です。 >つつみさんは変わった人ではないし当たり前のことをしているだけです。その当たり前が出来ない大人ばかりの社会が変わっているのだと思います。 そうなんですよね。。自分では当たり前のことをしていたつもりのことが、時々浮いてしまう。しかし、今は少し落ち着いて、もう少し周りの様子を伺ったり、友人に相談してみたりするのも大事かなと思いました。正義や常識は人の数だけある、という言葉を最近聞いて思ったことです。
1コメントいただきありがとうございます。 >僕はその種の募金を信じていなくて、募金がどこへ行くのか疑う方です。募金を募って立ち続けるなら、「働け!」その中から募金の分を分けていく方がよほど健全です。 確かにそうですね!自分が働いて得たお金の一部を確実に支援を必要としている人達に届くところへ募金する。 それにしても。。今回の募金のことをきっかけに、生まれて初めてこんなに深く考えさせられました。
0はい
0