いつ?どこで?きみはなんのために - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

いつ?どこで?きみはなんのために    

萬月から垂れた蛙いちひき うらぶれた川辺でごみを寝床に 曇天をぎらぎら睨み、今に飛ぶ 飛ぶぞ、と一万篇も繰り返す さて、何処へ? いつの間にか僕は靴を履いていた 裸足で散歩していた、そうでなかった はずだったが、いつのまにかそうだった この野っ原を素足で裸で歩む鹿がいた さて、何処へ? きくな、と叫んだ男が落下したビルから ハッピーバースデイ!、と歌う声が明るい町にふる やがてパトカーや救急車に野次馬が来る 町にそぐわない牛は頭を下げて去った さて、何処へ? 僕は蛙であり、鹿であり、分割された牛であった スーパーマーケットでレストラン、そこらの川辺 ぶらぶら歩き、山を野っ原を追いかけ追われた それからハッピーバースデイ、を一万篇も歌って、さて すべてを知ったうえで、 川辺で蛙を戯れに殺して 鹿の血を抜き洗い腑をぬいて 冷や水を浴びせ皮を剥いだ 牛は既に解体されg百円だ 僕はまた靴を履き、人間のふりをして 街を歩く、特売の菊菜が安かったんだ そんな会話をしながら何処かへかえる いつも何処かへ、一万篇のさきをさがして



いつ?どこで?きみはなんのために ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 15
P V 数 : 2008.1
お気に入り数: 1
投票数   : 3
ポイント数 : 7

作成日時 2022-01-18
コメント日時 2022-01-26
#縦書き
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性33
前衛性11
可読性11
エンタメ11
技巧00
音韻00
構成11
総合ポイント77
 平均値  中央値 
叙情性1.51.5
前衛性0.50.5
可読性0.50.5
 エンタメ0.50.5
技巧00
音韻00
構成0.50.5
総合3.53.5
閲覧指数:2008.1
2024/11/21 19時40分21秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

いつ?どこで?きみはなんのために コメントセクション

コメント数(15)
ほば
さんへ
(2022-01-19)

蛙も鹿も牛も食いもんですが、牛が一番身近ですね。分割された牛が一番身近なわけですが、さて、それがなんだろう、と考えだすとまた何か書けそうですね。2ヶ月ほど新しいもの書いてなかったので、足がよぼよぼな気がします。 とはいえ、室町さんが何かをみつけられたとしたらよかったです。牛肉の部位別の図解みてたんですけど、凄いですね。まさに骨までしゃぶりつくしている。しゃぶり尽くしたくなるようなものがかけたらなどと考えてしまいます。

0
ほば
さんへ
(2022-01-19)

一万篇より百万遍の方がよかったかな?いえ、それだと地名みたいになりますね。たぶん、京都以外には通じない気もしますが。あぁ、出来ればちょうどいいを越えていきたいですね。感想ありがとうございます。

0
黒髪
作品へ
(2022-01-19)

河原の情景が美しくリアルな印象がありました。観念として、頭の中に映すこともできて、 時間感覚が広がった気持ちになりました。 川で内臓を洗うと、おまわりさんに怒られる、という事を聞いたことがありますが。 ほばさんが料理上手ということを聞いて、影響されて、料理を始めました。初めは ネットで調べ、チャーハンを作りましたが、今はタサン志麻さんという人の本で、 習って作っています。 ハッピーバースデイと一万遍歌う、など面白い箇所がたくさんありました。 最終的には、物事はやはり人生に行きつくんだな、と感じました。 良く生きられない場合、どうしたらよいかというのは、色々考えられますが、人に 頼るのも、また一つの方法でしょう。動物は身を供して幸せと言えるのでしょうかね。

0
黒髪
作品へ
(2022-01-19)

追記 仏様にも頼れます。

0
三浦果実
作品へ
(2022-01-20)

最近の帆場さんの作品のなかで一番良い作品に読んで思えた。近代詩的なるものとは、選語とその情景描写に依るのだと思うのだけれど、鹿や蛙や野っ原というのはまさに近代詩的だと思う。帆場さんの迷走とはつまりそういった近代詩的なる鹿や蛙や野っ原を個人的にも好きなんだから近代詩的になりますが、なにか?と、開き直れない、割り切れないところからくる、独自の近代詩の開き方の探究をされてのことに思う。この作品にその開きの萌がみえる。 その探究心に大きく影響をおよぼす三浦果実も大したものだとも思う。

0
ほば
黒髪さんへ
(2022-01-20)

お久しぶり。また黒髪さんの作品が読めて嬉しいです。料理はアレンジも出来るし、上手くできたら楽しいですよね。なんか自分がちゃんと生きてるかを確認してるときもあるし。タサン志麻さん、調べてみます。

1
ほば
三浦果実さんへ
(2022-01-20)

毎回、いいコメの最期におどけるのがみうらさんらしいね。うれせぇ、やで返してもいいんだけど。真面目に話すなら一回作った自分のスタイルをぶっ壊してまた積み上げて壊して、なんだかんだ僕が好きなのはみうらさんがいう所の近代詩的なモチーフみたいですね。まぁ、モチーフをどう扱うかだけでそれが近代詩だ、現代詩だとか考えるのも面倒になるを繰り返してなんかしら掴めるんじゃないかしらね。鹿とか熊とか、住んでる場所や環境で身近なんだから仕方ないよ。ほんまに好きなのは馬だけど、ほんまに好きなものはなかなか書けない。いつか書くんだけど。段々と開き直る予定の2022が始まったのですよ。

1
きょこち(久遠恭子)
作品へ
(2022-01-22)

ほばさん、やっとコメント出来ました。この詩は読んでいたのですが、感慨深いものがあったのでコメントするのに時間がかかり、申し訳ございませんでした。 私はあまり、元気がありません。では、どうしたら良いかと考えましたが分かりません。 牛なども私は食べます。それが悪い事なのか、私には分かりません。 分からない、その事だけが分かっています。泣きそうですが、頑張りたいと思います。失礼いたしました。

0
きょこち(久遠恭子)
作品へ
(2022-01-23)

ほばさん、おはようございます。 なんとなく分かってきた様な気がしています。 何が?と言いますと、全てを受け入れて許す事を分かってきた様に思います。 病める時も、健やかなる時も、です。また、宗教っチックだと、思われるかもしれませんが。 でもね、宗教は、昔は今で言う所の大学みたいなものだと誰かに聞いた事があります。専門的な人間についての勉強が出来る場所なのでは?と思います。だから、毛嫌いするのは違う様な気が致します。 なかなか上手く伝わらないかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。ありがとうございました。

0
羽田恭
作品へ
(2022-01-23)

g百円の牛とは年取って廃用される乳牛なのかと思いつつ、即興で長歌を。返詩として。 さて何処へ 分割の牛 血抜き鹿  潰れ蛙に 集まり群れる 野次馬と 靴を履く僕 転生し みんな人間 一万遍超え その先探す  

0
ほば
羽田恭さんへ
(2022-01-23)

その先を書いてみたいですね。あ、でもそれをさがす過程が大事であってわかってしまったらなんも書いたりしなくなるかもしれませんね。靴を履く僕、なんか当たり前の行為なんだけどその後の転生の条件みたいで、面白いです。

0
ほば
きょこち(久遠恭子)さんへ
(2022-01-23)

伝わらないのが前でなんじゃないでしょうか。宗教については誰も毛嫌いはしていないと思いますよ。それを押しつけない限りは。さらにいうなら作品についての感想ですから、結果、作者であるわたしがわからなくても構わないです。

1
ほば
作品へ
(2022-01-24)

失礼、 伝わらないのが前提なんじゃいでしょうか、でした。

1
鷹枕可
作品へ
(2022-01-24)

生き長らえる、という事は、畢竟数多の命を頂いている、その事に気づけるのは、人間だけ(或は外の、も?)、なのかもしれません、ね。 環境、循環系の只中に有って、死す/死なしめるの構造から脱却する方途は、皆無なのでございましょう。 この邦の観念は(仏教の影響か)、どこか万象に憐れみや、寂寥を懐いている、様にも感ぜられます。それは近代化以前には、けものの肉を最小限しか狩らなかった様に。 それも近頃では、薄らいで仕舞って。金銭価値に踊らされ、残酷趣味を謳歌する、浅ましき、見下げ果てた風紀を佳しとする方向へ、傾れている様に、思われまして、実に哀しいものでございますが。 動物、或は植物を含めて、自らが且つてそれらであったという視野を含め描かれになられた作品は、現代科学的視点や人間理性の驕りのなかでは、余り描かれなくなったモティーフと存じますので。 とても好ましい意味として、珍しい、と感じ入りました次第でございます。 全てが寂滅に向かうただなかに産まれ、生きて猶、行き凌ぐ、ということ。 衣が風に棚引く様に。

0
ほば
鷹枕可さんへ
(2022-01-26)

某地域では特産の鹿肉のために鹿を狩りすぎて、よその地域にまで足をのばして鹿を狩っている人たちをみたことがあります。そこまでしなくても、と思ったものでした。まぁ、僕自身も食べることに貪欲な方なので浅ましいものに含まれるのかもしれませんが。 先日、読んでいた漫画で培養肉を使った料理を出して、他者の生命を食べることにもう罪悪感を持たなくていいのではないか?みたいな問いかけをしていました。新しい技術は新しい疑問を投げかけてきます。僕はその問いかけ、に答えが出せません。なんかそうしたことも詩にいかせたらと漠然と考えていました。 迷ってばかりです

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1