或る秋天 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

或る秋天    

すっぽりと落ちていってしまいそうな、穴のように見える空が雲の合間に見えることがあって、それは大抵とても深く、殴りつけるような紺青だ。 そんな時に吹く風は大抵透明で、強さはそこそこ、冷ややかな大理石の香りを乗せて、私の頬を押してくる。山ひとつ潰して作った街にいるというのに。 ほんのりと混じる干し草の香りは、ショウリョウバッタの死骸の欠片。華やかな秋の予感があるならば、それはどこかで遠くで雨垂れに腐れたエビヅルの皮のにおい。 脅すように渦巻く雲は、しかし穴のふちで儚く溶けゆく。明るいのに暗すぎて、雲の層に高度な帯電を疑う。どこからも断絶された己には、断絶された光しか見えず。 光は実体だという確信だけが積み上がる。穴のような空から、際限なく落下してくる不可視のひかり。仲間外れは私だ。だから、誰とも仲間になれない者たちと寄り合っている。 今日は晴れ。孤独を積み上げて、空の穴まで到達せよ。断絶の連鎖を繋げた梯子を、今ここで組み上げている。ひたすらに、ひたすらに組み上げている。



或る秋天 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 9
P V 数 : 1210.3
お気に入り数: 1
投票数   : 1
ポイント数 : 0

作成日時 2021-08-01
コメント日時 2021-08-02
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/11現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1210.3
2025/04/11 14時22分15秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

或る秋天 コメントセクション

コメント数(9)
エイクピア
作品へ
(2021-08-01)

断絶された己、断絶された光。光は実態だろうか。その確信は危ういきがする。仲間はずれな私。ひたすらに組み上げている姿勢は何か聖書的、どこかバベルの塔的だと思いました。

0
早瀬野卑
早瀬野卑
作品へ
(2021-08-01)

雲や風のしたのある区域のアトモスフィアが感じられました。

0
アンチアスファルトマン
エイクピアさんへ
(2021-08-01)

コメントありがとうございます。ひたすら組み上げているだけで、いつまでも登れなさそうな予感はします。いつか「いつまでやってるの?」と言われてしまうか、あるいは自覚しないといけないのだろうと思います。不毛さが少しでも伝わる形になっていたなら、良かったです。

0
アンチアスファルトマン
早瀬野卑さんへ
(2021-08-01)

ありがとうございます。秋口の空の写真から得た着想を詩形にしようと頑張ってみました。まだまだ詩っぽくするのが精一杯ですが、アトモスフィアを出せただけ一歩前進できたような気もしています。

0
アンチアスファルトマン
さんへ
(2021-08-01)

大変参考になります! ありがとうございます。うっかり1行あたりの文字数を考慮せずに投稿してしまい、思ったより縦長になって連分けが悪目立ちしました。試しに手元で全部繋げてみても全く違和感ないので、改行なしが良かったかもしれませんね…。 行数をコントロールしたいときは、皆さん手打ちで改行されているんでしょうか。次は試してみます。 (誤字を発見してしまいました。 どこかで遠くで→どこか遠くで お読み替えください。)

0
削除アカウント
削除アカウント
作品へ
(2021-08-01)

「ほんのりと混じる干し草の香りは、ショウリョウバッタの死骸の欠片。華やかな秋の予感があるならば、それはどこかで遠くで雨垂れに腐れたエビヅルの皮のにおい。」 「孤独を積み上げて、空の穴まで到達せよ。断絶の連鎖を繋げた梯子を、今ここで組み上げている。」 この言葉が好きだなと思いました。 具体的な情景が目に浮かぶようで、抽象的(象徴的?)な言葉で包まれているような。 そんな読み心地でした。

0
田中宏輔
田中宏輔
作品へ
(2021-08-01)

孤独を積み上げて、空の穴まで到達せよ。 うまいなと思いました。

0
アンチアスファルトマン
削除アカウントさんへ
(2021-08-02)

ありがとうございます。視覚に訴えてくる詩が好きなので、よく具体的なモチーフを入れ込みたくなります。いざ作ってみると、若干周りの文から浮いている気もしますが…。 抽象と具体の合わせ技、これを持ち味とできるのか、それとも単に中途半端なだけなのか。引き続き試行錯誤していきたいです。

0
アンチアスファルトマン
田中宏輔さんへ
(2021-08-02)

恐縮です。もはやどうやってこの文を捻り出せたのか思い出せません……。最終連に関しては、まぁまぁな形に収められたんじゃないかと感じています。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2