監獄ブルース 脱獄ロック - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

監獄ブルース 脱獄ロック    

掻き鳴らすロックンロール8小節 ブードゥチャイル ブードゥベイベー ブービートラップ フーチークーチー ブルースレディー Bを吹かす哀愁のKey 愛に哀を歌う俺は刹那に充ちて 六弦が切れ ルート音を失っても 俺は今夜脱獄する夢を抱き 俺は今夜アンタを抱く夢を視る 柔らかなスカーフ スカート 颯爽と翻すローマの休日なアンタを ああ、これは現実さ 悪夢に囚われていた俺の免罪符 狼狽 罪は濡れ衣 牢獄 壁は高すぎる 老害 奴は何も見えていない カツラにスーツ 大仰な演説 大概な御高説 後光が射すてっぺん 肩書は成金税金騙し 駒が金になるが如くいとおかし 駄菓子をばら撒くような言葉 垂れ流す曲は 「耐えがたきを耐え、忍びがたきを…」 40s,詞に抑圧された記憶 80s,詞で踊らされた記録 なぁ似非ロッカー なぁMISS DJ 君らには魂があるのかい そこに自由はあるのかい? それとも みんな唯の転がる石 その先に何があるのか 何も無いのか それでも俺はアンタが欲しい 奴の演説の音量は俺にはゼロだ 今夜此処から逃げ出そう 今夜この壁を乗り越えよう 背後の警報 制服の群れ 踊るサーチライトのビートに乗る 夜の帳を切り裂き ジャックする奴らの石頭 そう、朝日とアンタを拝むまで 俺は転がり続けるのさ!


監獄ブルース 脱獄ロック ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 9
P V 数 : 971.6
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2017-08-26
コメント日時 2017-08-31
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:971.6
2024/11/21 19時46分08秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

監獄ブルース 脱獄ロック コメントセクション

コメント数(9)
繰る井 莎鬼
(2017-08-27)

初めまして。 何処かのロックバンドの英訳のようでとてもかっこよくて、好きです。

0
タイジュ
(2017-08-27)

グルーヴ感凄まじかったです。最高でした。

0
三浦果実
(2017-08-27)

おそらく、エレカシの宮本さんがB-REVに自らの歌を投稿しても選評には残らないかもしれない。バンプの藤原氏が投稿しても微妙な気はするけれども、選評には残らないと思う。念の為いえば、私は投稿掲示板の選評に関わったことは一度もないし、なに上から目線でジャッジしてんのと言われると、なにも返す言葉はないのだけれども。他所の掲示板も含め、ロック系作品が玉砕してきたのをたくさんみてきた。ロック系作品はどうしても、ベタな文体にならざるおえない。なぜならば、「言いたいことあるならハッキリ言えよ!」的な叫びがロックには必要だから。ある意味でだよ。ある意味で。で、北村灰色さんの『監獄ブルース 脱獄ロック 』。最強にベタなタイトルで、最強な文体。唖然とする作品である。失礼。私が素敵だなあと思うこと、もっと言えば北村灰色さんに拍手を送りたいのは、このタイミングでこのベタな作品を投稿したことにだ。ロックとはタイミングが全てといってもいい。シンニードオコーナがボブディランの記念コンサートでブーイングを浴びたみたいに、ここぞというところで、詩人やら、バンドマンやらは、言いたいことを言わなければならないのだ。ロックとは。たしか、7月の選評に北村灰色さんは入っていなかったと思う。そんなことは眼中に無いとばかりに、今作を投稿するところに、私は感動しました。ロックンロールは死なない。

0
まりも
(2017-08-27)

〈肩書は成金税金騙し 駒が金になるが如くいとおかし 駄菓子をばら撒くような言葉〉 このあたりは、きれいごとばかり並べたてる選挙演説への痛快な一発という感じで、現代社会への小気味よい批判精神を感じました。その後の 〈垂れ流す曲は 「耐えがたきを耐え、忍びがたきを…」 40s,詞に抑圧された記憶 80s,詞で踊らされた記録 なぁ似非ロッカー なぁMISS DJ 君らには魂があるのかい そこに自由はあるのかい?〉 このあたりは・・・日本の「ロック」の歴史に詳しくないのですが・・・通俗的な似非ロッカーや、今までの歌詞全般に対するエネルギッシュな反発を感じました。 言葉に勢いがあって、ガツンと揺さぶられる感じがとても面白かったです。 ちょうど、ボブ・マーリーやダニー・ハサウェイの話を聞いてきたところでもあったので・・・植民地支配に対する抵抗や公民権運動などの中から出てきた破壊や反発のエネルギーとか、陽気さや高揚感の中で徹底的に宿敵をディスるような展開とか、単純に徹底攻撃するだけではなく、ウィットを聞かせてどこかに救というのか、ユーモアに逃すような逃げ道を作るあたり、などの「言葉のエネルギー」について考えつつ。 日本、で、そのエネルギーを発生させること、維持すること、その難しさについても考えていたところだったので、このエネルギッシュな作品には驚かされました。

0
繰る井 莎鬼
(2017-08-27)

すみません、コメントの訂正を見つけました。英訳ではなく、和訳、ですね。眠気のピークだったのでお許しください…。失礼しました。

0
北村灰色
(2017-08-31)

繰る井 莎鬼さま ロックバンドの和訳、確かに書いていた時は70sロックを聴いていたので、無意識にその影響は多少は出ていたかもしれません。

0
北村灰色
(2017-08-31)

タイジュ様 ありがとうございます。70s直系の横揺れのグルーヴを如何に音無しの文章で表すかというのに腐心しました。

0
北村灰色
(2017-08-31)

三浦果実さま 確かにそうですね、彼らは歌詩ではなく、音やメロディーありきの歌詞というのもあると思います。 タイミング、例えばNirvanaが受け入れられたのもアメリカがジェネレーションXの時代だったっていうのもあるし、ニューウェーヴが認知されたのも、表現が飽和と模倣にブチ当たってしまったからだと思うのです。 そういう意味で、この作品を投稿したのは自分自身への飽和や繰り返しに対する前向きな破壊というか、ディランがフォークからエレキへと変換するような、そんな気概はあったと思います。選評がどうとかっていうのは抜きにして。

0
北村灰色
(2017-08-31)

まりも様 社会から隔絶された所で生きているのですが、いやが上にも耳や目を突き刺す現代社会の事象は、作品にも依りますが詩を描く際の大いなるインスピレーションになります。 性格的に全てに対して反骨しているので、そうした精神的な部分を加工や色づけすることなく描けた気がします。 マーリーやハサウェイにしても、ウィットやユーモアがあっても、国や地域が異なっていても、そこに魂や情念があれば、批判であれ肯定であれ、人々の心の何処かに突っ掛かると思います。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1