家庭の檄文 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

家庭の檄文    

家庭の檄文 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 3
P V 数 : 2310.5
お気に入り数: 1
投票数   : 0
ポイント数 : 18

作成日時 2020-03-17
コメント日時 2020-04-09
#現代詩 #画像
項目全期間(2025/04/11現在)投稿後10日間
叙情性22
前衛性20
可読性30
エンタメ53
技巧32
音韻00
構成31
総合ポイント188
 平均値  中央値 
叙情性0.50.5
前衛性0.50
可読性0.80.5
 エンタメ1.31.5
技巧0.81
音韻00
構成0.80.5
総合4.54
閲覧指数:2310.5
2025/04/11 23時54分50秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

家庭の檄文 コメントセクション

コメント数(3)
stereotype2085
作品へ
(2020-03-17)

視覚的効果、タイトルと中身(詩文と思しきもの)そして写真。全てを併せて伝わってくるイメージが素晴らしいです。家族の悲劇性のようなものを感じます。

0
鈴木夜道
鈴木夜道
作品へ
(2020-04-04)

stereotype2085 さま 武田地球 さま せわぜわしく過ぎる不穏な日のうちに からだの倦怠もかさなり お返しのことばも無沙汰となりまして おゆるしください 病は口より入り禍は口より出ず (病気は飲食物への不注意から、  わざわいは不用意な言葉から生じる) そこまでとは誰も案じもしなかった 世界の病禍の惨景をまえにして 中国は三国時代の賢人の言葉は 今世になにを伝えうるのでしょう わざわいを「言葉」がもたらすものならば わざわいを鎮めるのもまた「言葉」なのでしょうか ともなれば 今の私たちが囚われる 狭い自室に 家庭に わずかひとことであっても 「檄文」をかかげましょう それが病禍に対する 直訴状となることを念じて

1
ほば
作品へ
(2020-04-05)

まさしく檄文であり、画像での投稿と手書きの文字がその性質をより読み手の心にかかるようにされていると感じる。〇〇○に何を入れるかは敢えて置いておき時折、眼を通して自分にこれを問いかけたいと感じる作品だと思う。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2