メントスコーラ - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

メントスコーラ    

 甘酸っぱさやほろ苦さに代表されるコントロールの効かないそれとは別に、ふとしたメントスで溢れ出る名も無き感情が、うんと粘性高い部分だけ身体にドロドロと残る。綺麗な部分は何故か外に止め処なく流れる。楽しいや悲しいという感情はどこで区切ったら良いのだろう。あの溢れ出した部分もコーラと呼べるだろうか。  涙の理由をミュージシャンが歌っているけど、科学者が言っていることとどっちが真実なのだろう。都会に植えられた緑みたいに、出来るだけ自然を装って不自然は目一杯仕舞い込んでいる私は、その雲の名前をいくら覚えたって、雨はやまないことを知っている。気圧は低いはずなのに身体はちっとも軽くならない。私だけに大気圧がかかっているような、その息苦しさに、なんなら押し潰してくれよと頼んだところで、私は世界の底に沈殿し続け、上澄みの綺麗さに嫉妬している。  もう一度、メントスを入れたら私は溢れ出るだろうか。あの上澄みに届くだろうか。私の存在など歯牙にも掛けない世界戦で、私の運命が左右される事はないと言う希望的観測がどこまで正確だろう。「最後の晩餐は何食べたい?」なんて話だけで胸焼けする。最後の夜どころかその3日前ぐらいから何も食べないで、なんなら血液だって涙だって出し切って身体を軽くして、うんと高いビルから、「血も涙もないね」なんて罵られながら飛び降りたい。空っぽのペットボトルがカランコロンと鳴るように、空っぽになった私も同じ音が出るだろうか。そのメロディラインで、あの時のミュージシャンに地球が丸い理由を歌ってもらおう。歓声が歓喜に変わるその一瞬を私が独り占めする。  もしも本当に最後の晩餐がきたら、私は底に残るメントスでも見つけて「お前のせいじゃないぞ自分の力でここまできたんだ」って精一杯強がって、世界をうんと見下しながら、産まれたときに泣いた分、笑って終われる最後を願う。海を越えた大陸で放たれた弾丸が第一宇宙速度を超えて私の胸まで届いたらいいのに。


メントスコーラ ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 7
P V 数 : 2078.7
お気に入り数: 1
投票数   : 5
ポイント数 : 2

作成日時 2020-03-01
コメント日時 2020-04-17
#現代詩
項目全期間(2025/04/12現在)投稿後10日間
叙情性10
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧10
音韻00
構成00
総合ポイント20
 平均値  中央値 
叙情性11
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧11
音韻00
構成00
総合22
閲覧指数:2078.7
2025/04/12 00時34分26秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

メントスコーラ コメントセクション

コメント数(7)
獣偏
作品へ
(2020-03-16)

言い回しに強烈なセンスを感じました。 そのメロディラインで、あの時のミュージシャンに地球が丸い理由を歌ってもらおう。 海を越えた大陸で放たれた弾丸が第一宇宙速度を超えて私の胸まで届いたらいいのに。 これ、すごいですよね。多分相当すごいパワーあると思います。

0
獣偏
作品へ
(2020-03-16)

言い回しに強烈なセンスを感じました。 そのメロディラインで、あの時のミュージシャンに地球が丸い理由を歌ってもらおう。 海を越えた大陸で放たれた弾丸が第一宇宙速度を超えて私の胸まで届いたらいいのに。 これ、すごいですよね。多分相当すごいパワーあると思います。

0
渡辺八畳
作品へ
(2020-03-17)

獣偏氏が言うように文ひとつひとつの力がある。長さも絶妙。いま流行りの最果タヒの文章構成と通じるところがあると思う。 一方「メントスコーラ」「メントス」は取ってつけたような感じが否めない。メントスコーラというとYouTuberがネタとしてやったり、あと私は中学の自由研究で行なったが、そういったユニークな文脈があり、それへただ乗っかっている印象。詩文自体が持つ強さと「メントス」という単語がより絡み合っていたらより良かっただろう

1
一足遅れた戦友
一足遅れた戦友
獣偏さんへ
(2020-03-17)

獣偏様 コメントありがとございます 純粋に嬉しいです。 どうしても書きたいことが多く だらだらなってしまうのは自覚しているのですが 最後までお読みいただきありがとございました。

0
一足遅れた戦友
一足遅れた戦友
渡辺八畳さんへ
(2020-03-17)

渡辺八畳様 前作より、的確なコメント ありがとうございます。 テーマとしては甘くドロドロとしていてる言い表しがたい感情がコーラ、それが溢れ出るきっかけがメントスのつもりです。 意図としては趣旨にずれない範囲でラフに伝えられたらいいなと思って採用しております。 ただ、結果からみてそう自己で理屈づけてはおりますが、メントスコーラをみて抽象したものなので順番としては逆です。 最後までお読み頂きありがとうございました。

0
カオティクルConverge!!貴音さん
作品へ
(2020-04-10)

あふれ出る思い、溢れだしてしまう思い メントスにコーラを入れた時のような心の動きを感じました。 私が知っている地球が丸い理由を歌っているミュージシャンはラッドウィンプスなんですが 勝手にですが、そこに通じるようなものを感じました。

0
一足遅れた戦友
一足遅れた戦友
カオティクルConverge!!貴音さんさんへ
(2020-04-17)

カオティクルConverge!!貴音さん様 お読みいただきありがとうございます 有心論ですよね 歌って綺麗な詩が多いので感化されることもあります。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1