別枠表示
やぁ! さようなら!
何も語らず、微笑みながら 君は夜の河へと飛びこんだ じゃぽんという音とともに 鉛を溶かしたかのような色の水玉がはじける あっけにとられる間も無く急行列車が横切って 窓から見える人人人 ごく一部だけ鉛が浄化され そこもすぐに再浸食され 皮膚の細胞ひとつひとつを由来がわからない風が撫でる
やぁ! さようなら! ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 2334.3
お気に入り数: 0
投票数 : 0
ポイント数 : 12
作成日時 2019-06-16
コメント日時 2019-07-27
項目 | 全期間(2024/12/22現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 4 | 0 |
前衛性 | 2 | 2 |
可読性 | 2 | 2 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 4 | 4 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 12 | 8 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 2 | 2 |
前衛性 | 1 | 1 |
可読性 | 1 | 1 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 2 | 2 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 6 | 6 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
最近Twitterで #今日の八畳詩 というタグをつけ、とにかく毎日詩を書いて発表する鍛錬を行っているのですが、いまんところ一番RTを稼いでいる詩がこれです https://twitter.com/yoinoyoi/status/1136611086004703232
0平易な印象がする。もちろん難解、複雑、重層的であればいいというものではないが、盛時の渡辺氏の作風と比べると、ややイージーな出来栄えに見える。しかし私はここで辛辣な批評などしたいわけではない。渡辺氏の現在の心境及び詩の姿勢について、自分と照らし合わせつつ書き記してみたいだけだ。よって今から少し自分語りを交えて、渡辺氏の心情を推察していくのを許されたい。 私の現在におけるもっとも新しい作品「屑籠に放り投げた手紙」https://www.breview.org/keijiban/?id=3563 だがある意味拙く、成熟しておらず、平明な文体で記したせいもあり、反響も薄く、ポイントも総計3と伸びていない。帆場氏からは感傷的との批評を受け、感傷的な作品は、その感傷を普遍的なレベルにまで昇華しなければならないとの指摘も受けた。はっきり言って不評だったわけだ。だが私はこの作品に取り組む際、実際に感傷的であったし、この種の感情にとらわれていた。そこで私が取った手段、作法がその感情や生まれてくる言葉から逃げたり、それを否定したりせずに、それらを取り込んだ作品をしっかりと仕上げ、人目に晒すというものだった。そのことで次のステージに進めると思っていたからだ。加えて言うならば「屑籠…」は好評を得られないと予め分かっていたし、自分でも過不足があることを自覚していた。それなのに私は投稿することを選んだ。なぜか。人は未消化な感情や詩作品へのアプローチを放置したり、ないがしろにしたままでは決して優れた物書き、詩人になれるとは思わなかったからだ。よって私は「屑籠…」を一目につくようにした。渡辺氏の直近の作品、特に今作と「ラッキーストライク」から推察するに、渡辺氏も私と似たような感覚、感慨を今多少なりとも持っているのではないかと思える。これまでクオリティの高い作品、文芸作品として完成された、あるいは面白味のある作品を志向して、制作してきたであろう渡辺氏だが、置き去りの感情、置き去りにした表現方法、もしくは作るよりも先に廃棄したアイデア、詩作のスタイルが彼にもあったはずである。私には現在渡辺氏がそれらの唾棄した要素を未消化にせず、消化しているように思える。私には渡辺氏が上昇志向のある詩人としてではなく、一人の人間として詩作に自然体で向き合っているようにも思えるのだ。もちろん渡辺氏はここで終わる詩書きではないだろう。私が「屑籠…」を作ることによって、次のステージを志向したように、彼も新たなポジション、深みのある作風に到達するだろうし、そう期待したい。私自身も「屑籠…」を通して、自分の感情や想い出を無きものにしなかったことで、次なる次元に到達出来ると信じたいし、信じている。いささか、というよりかなり自分語りに特化した推察とコメントであったが、その点は許されたい。この作品は停滞期の作品であると見せかけて、次なる盛時を迎えるための、いわば通過儀礼のようなものであると認識して、この批評を終えたいと思う。
0以前エイクピアさんの詩の感想でも書かせていただいたのですが、難解な作品を書く方の批評をいつかしてみたい、と思っておりまして、その一つに渡辺八畳さんの詩があります。言ってしまえば私の理解力が乏しいのですが、この詩で言う夜の河、じゃぽんというのは日本(Japan)によせているのかな、と思いましたが自信がないです笑 由来のわからない風という表現だけで心を持って行かれそうなのは変でしょうか。とても魅力的です。 上にステレオさんがコメントされていますが、ステレオさんの詩もいつも安定の面白さですよね。お二人とも、これからも応援しております!!
0同人誌作りとかその他の諸々諸々が忙しくて遅くなってしまった ステレオさん 私の喜びを増やすより悲しみを減らしたい」(https://www.breview.org/keijiban/?id=3466)も反響が薄かったという点で境遇が似てますね 誰もが認める絶対的名作、ってのはあるのでしょうけどそんなのはごくごく僅かで、殆どの創作物はその評価を発表場所に依存すると思うんですよね。『人間交差点』とかそういう往年のビッグコミックで人気を博した漫画を今のジャンプで連載したとしてアンケート結果は絶対悪くなるし、今のジャンプ漫画を往年のビッグコミックに持っていってもそう。 場を上手に読んで適した作品を投下するのも技術だと思います。「喜びを〜」より「やぁ! さようなら!」のほうがビーレビ的です、よね?
0せいろんさん 評価ありがとうございます。 難解な詩、ですか。かなり作者である私に都合よく読んでくれましたね。ラッキーな限りです。
0全てに置いて行かれる。 じゃぽんの音で、ヒューズが飛んだ。 今も、私は、置いて行かれ、続けてる。 こんなイメージでした。う、安易な読点の使い方をしてしまった。 まずは運営者様のところへお邪魔に行くのが道理だろうと、何度か足を運んだのですが、正直、渡辺様の作品はわたしには難しいのが多かった……特に視覚に訴えかける作品は、なかなか難解でして。ほどいていいのかどうかも迷うぐらい、難解でしたね。 あと、生々しい直接表現もちょと苦手。 この作品は、周りの速さに本気で追いつけなくなった人の詩かな~と感じました。飛び込んだのは『君』ですけども、世の中から死んでしまったのは主人公なのかなと。 それか、じゃぽんの音がきっかけで時間の遅延が始まった人の詩か。 2連目は、登場するほとんどの言葉が速さの言霊を持っていて、置き去りにされることを表す文章が続いている、気がする。 特に、 人人人 この表現は、表情を確認できないほど速く横切っていく人の列を視覚化したようで面白かったですね。 考えてみれば、鉄や銀よりも、鉛の方が速いイメージに変えることが出来ますし。 題名も速さ。出会いから、空白を一つ置いて、すぐに別れの挨拶。世の中に追いつけなくなった主人公にぴったりの題名。主人公には、その空白の意味が理解できないでしょう。 人間は恐怖を感じると感覚が鋭敏になるそうで。 最後の行は恐怖かな。ようやく気が付いた時間の差に対する恐怖かな。 意味のわからない風、世の中を吹き抜けていく風に、恐怖だけは感じられる。 そう考えると、『君』は自殺じゃ無くて、世の中に合わせるために、当然のこととして、身投げしたとも取れますね。 酷評okの作品には何か指摘した方がいいんでしょうかね。とはいえ、作者さんの考えを正確に掴めてないと、どういう答えの方に向かった意見をすればいいのかわかりませんけども。 でも、まあ。気になった点を一つ。 もし、わたしの読み方が正しいのであれば、侵食は少しゆっくりすぎるかなと。 あーー、すぐにって言葉が付いてますから、いいのかな。 飲むは速いけど安っぽい、汚染も遅いか、瞬く間、いっそ再侵食を終え…… 詩は難しいです。 えと、ここに書き込むようなことでは無いんですけども。 投稿されてから一定期間が過ぎた作品には、コメントできないんですね。 考えてみれば、当たり前なのかもしれませんけど。 それでですね。 気が付かずに、渡辺八畳様の作品、『雪 2019』のコメントを書いてしまったんですよ。 このまま捨てるのも何だかもったいなかったので、ここにちょっと置かせてもらってもいいでしょうか? 以後気をつけますけども。
0「君」は恋人なのか、夜の河に飛び込むのも川ではなくて河。こだわりを感じました。由来の分からない風や、その風が皮膚の細胞の一つ一つをなでるなど、興味深いフレーズや単語の使い方など、自分の詩に応用できるのではないかと密かに思いました。
0