ベーゼンドルファー - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

ベーゼンドルファー    

暮れゆく庭の草陰に 肺患いの小人が一人 粉白粉と頬紅の 滲んだ顔で立って居る 其の喘鳴は雨粒の 砕けるようにしのしのと 軒先辺りと地獄との 合間を幽かに這って居た 彼が一体、何であるのか 如何して病んで居るのかと カップの底の珈琲の 染みを見乍ら考える まるで間引きの白桃や 蟻に喰われた花蟷螂の 憐れで可笑しい其の姿 如何して病んで居るのかと 小人が私に笑いかける 私は其れに気付かないで居る うつつの夢は滔々と 蛇口から一滴が落ちるように 薄闇の方へ流れゆく 老いたる猫は膝の上で 細く寝息を立て始め 私は擬態し街を想う


ベーゼンドルファー ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 2
P V 数 : 988.2
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2019-02-15
コメント日時 2019-02-15
#酷評OK
項目全期間(2025/04/11現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:988.2
2025/04/11 17時38分31秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

ベーゼンドルファー コメントセクション

コメント数(2)
渡辺八畳
(2019-02-15)

テンポが悪いなという印象。それはどの行も3、4文節で改行されていてリズムが悪く、さらに空行がやけに多いからだ。改行や空行で読み進める流れが止まるし、その休符が単調かつ過多だから。あえて長く続かせる行を作るなどして起伏をもたせたい。 あと意図的にやっているのだろうけど、漢字が多すぎる。「其の」や「居る」などはひらがなに開いたほうがいい。演出なのはわかるが、上述のテンポの悪さを助長させてしまっている。

0
SirAsaku
(2019-02-15)

渡辺八畳様 明確なお言葉でご指摘を下さいまして 心より感謝申し上げます。 ここしばらく、ずっと一人で モヤモヤしていたのですが お言葉を頂いた事で 自分が今、何で行き詰まっていて 何を課題とすべきなのかにようやく 確信を持つことが出来ました。 貴重な場を有難うございます。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1