別枠表示
あすなろ の意味を僕は知らない。
終わると言うから、僕らは特別焦る。 大事かどうかは置いておいて、去り難き人への挨拶をいつもより丁寧にする。 息を吸っただけ浪費する時間と、息を吐いただけ浪費する感情を天秤にかけないまま、衝動で酒を煽る。 格好つけている という大衆の価値観を気にして、僕らは心の赴くあるがままの事に乗り気になったら萎えてしまったりする。 夏は終わるのか、まだ終わらないのか。何十何年生きたこの体はそれすら知らないというのに。 それこそが愛ということを、僕はどうもいまいち確証が持てない。
あすなろ の意味を僕は知らない。 ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 778.4
お気に入り数: 0
投票数 : 0
ポイント数 : 0
作成日時 2018-08-31
コメント日時 2018-08-31
項目 | 全期間(2024/12/27現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 0 | 0 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
投稿作品「遺骸」と本作、どちらが好みかというと、一読しただけではありますが、本作の方が好み。しかし、五行目までの断続的でありながらも思念は繋がって読めるのに、どうしても最終行の「愛」を持ち出されているところにイージーさがあるように思えてしまう。愛は現実世界における癒しの比喩ではあるのだろう。「それこそが」のそれが何を指すのか、曖昧にされているレトリックには私は読めない。結語に「いまいち確証が持てない」とする曖昧さが置かれているのだから、その前提として「それこそが愛」のそれとは何かを明示するほうがギミックの効果が得られると思う。もちろん、素朴なモノローグであれば、ギミックも何も不要かもしれないけれども。
0