今月のおしらせ(おもにキュレーションに関して)※必読 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

今月のおしらせ(おもにキュレーションに関して)※必読    

どうもどうも祝儀敷です。新運営にたぶんなります。今色々引継ぎやっています。 いままで花緒さんが月初めに書いていた「今月のおしらせ」をとりあえず8月は私がやります。遅くなってしまったことでキュレーションに支障がでてしまうかもしれませんがご了承ください。それに対し何らかの対応はするかもしれませんが未定。    ------以下先月からのコピペ、でも必読------ ◯前月に引き続き、今月も全員キュレーター制を継続致します。システムは前月から変わってはおりません。キュレーションに参加してくださる方は、下記の2パターンの参加からお好きな形態を選択して下さい。多数の皆様の参加により、選評・選考が盛り上がることを願っております。是非、ご参加下さい。 ①ワンポイント・キュレーション  月間1作分に限り、「選評」を書き、掲示板に投稿出来る。選ばれた作品は自動的に「推薦作」に認定される。 ②フル・キュレーション  大賞候補作1作、優良作3作、推薦作4作を目処として、「選評」を書き、掲示板に投稿できる。「選評」は前月分の投稿作品に対して、15日までに投稿すること。選ばれた作品は、自動的に「優良作」または「推薦作」に選ばれる。「選評」は推挙作品全てを揃えて、一括して投じること。フル・キュレーションに参加するためには、全作に目を通すことが必要条件。実力、実績、詩歴、スタイルは不問。 【共通キュレーションルール】 ①、②、ともに下記のルールが適用される。 ーー 「選評」は前月分の投稿作品に対して、15日までに投稿すること。遅延した場合は無効。 ーー 字数は3,000字を超過しても良い。 ーー 「選評」を掲示板に投稿する場合、選評は月間2作の投稿作数に、「含めない」。 ーー 作品名のみを書いて投じる行為は不可。 ーー 投稿時、タイトルに<選評>などと記入することで、選評投稿であることが一目瞭然であるようにすること。 ----------------------------- 上記に加え2点 ① ワンポイント・キュレーションでありながら優良や大賞へ推薦しても、それは強制的に推薦作へのキュレーションとみなされます。注意されたし。 ② 選評を書く際にその対象の作品が何月何日に投稿されたものかも記してもらえると、アーカイブ編集をする際にとても助かるので協力してほしい。 それでは今後とも熱い選評をお待ちしております。


今月のおしらせ(おもにキュレーションに関して)※必読 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 8
P V 数 : 907.9
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2018-08-07
コメント日時 2018-08-15
項目全期間(2024/12/27現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:907.9
2024/12/27 06時54分45秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

今月のおしらせ(おもにキュレーションに関して)※必読 コメントセクション

コメント数(8)
渡辺八畳
(2018-08-07)

ビーレビDJ age太郎

0
渡辺八畳
(2018-08-07)

nice age (YMO)

0
渡辺八畳
(2018-08-08)

揚げ

0
澤あづさ
(2018-08-09)

渡辺さんお疲れ様です。すでにツイッターで質問させていただき、ご回答をいただいた選評投稿の形式について、考えが変わり結論を出しましたので、改めてその件を報告させてください。 まず先日の話を詳述します。選評には字数制限が設けられていませんが、あまりに長大な投稿は、掲示板の(特にスマホでの)一覧性や操作性をはなはだ悪くし、迷惑になるとわたしは危惧しています。たとえばいまわたしが執筆に挑戦している7月選評は、大賞候補作の選評だけで1600字を超えます(※ちなみにこのコメントの字数が約1600字です)ので、8作分の選評をまとめれば一万字を超える可能性があります。そんなものがこの掲示板に全文表示されていたら、多くの読者がページ自体の閲覧を放棄することでしょう。 率直に言って、B-REVIEWの掲示板のサイト構築は、わたしの知るウェブの常識に基づくと拙いものです。スマホでは、長文を折りたためず抜粋表示への変更もできず、スクロールが煩雑でスレッドを見逃しやすく、viewport設定がないため横画面での表示が非常に読みにくい。一覧性(ページ内の全容の把握しやすさ)はPCですら芳しくありません。ただでも悪いその一覧性を、長大な記事の投稿が、致命的なものにすると危惧しています。 *** それで先日わたしが考えた「自分の選評投稿を迷惑にしないための対策」が、先日質問させていただいた下記三種でした。 ①選評を分割して投稿する。(選出結果はすべての記事に記載する) ②投稿記事には選出結果と総評等のみを書き、個別作品の選評は、折りたたみの可能なコメント欄に記載する。 ③投稿記事には選出結果と総評等のみを書き、個別作品の選評は外部に用意して、投稿記事内のURLで誘導する。 ①には「多数の投稿が他者の投稿を下げ続ける」という致命的な欠陥があり、「一万字を超えるような長大な記事は、分割したところで結局長大」という根本的な問題もあり、問題をより深刻化させるでしょう。 ③は、書く側としては慣れた環境で好きな形式を使えるので楽ですし、B-REVIEWにもリンクジュースの利益があると思いますが、その外部記事が絶対に消去されないという保証がないため、信用の面で問題があると考えます。 それで②が最も適切な手段であろうと、先日の時点では考えていました。 *** しかし、既存の選評を参照(新運営の尽力によりアーカイブが整備されたので、この参照が可能になりました)すると、どなたの選評も実に簡潔です。キュレーター各位が「すでに当該作品のコメント欄で評価の前提を説明し終えている」ので、それと重複する内容を選評に記載する必要がないのだろうと思います。 選出にも批評にも根拠は必要で、わたしの場合は読解を根拠にすることが多いので、どうしても話が長くなります。その長大な読解は、選評より選出作品そのもののコメント欄に書くほうが、閲覧される蓋然性も上がり、よほど望ましいのではないかと考えはじめました。 8月上旬の投稿が盛んな時期に、7月の作品を選評のためのコメントで上げ続けるのは、現場の投稿意欲を削ぐかもしれないと不安を感じていましたが、現運営の三浦さんから「前月分の投稿作品には、トップページに上げずにコメントすることが可能」とご案内をいただきました。今回はこの手段を試行する所存です。 *** 以上、「わたしの問題は解決したので、わたししか書かない蓋然性の高い長大な選評について、特別のご配慮をいただく必要はない」ということを報告しました。サイト構築に関する私見は、新運営が改造に着手なさる際に、ご検討いただければと思います。 また先述③の外部キュレーションに関しては、先述の通りの利便や利益があることから、選評とは別に催される意義があると感じています。このこともなにかの機会に、新運営にご検討いただければ幸いです。

0
渡辺八畳
(2018-08-09)

澤あづささん 事務的な事柄の手続きもそろそろ完了しつつあり、順次サイトデザインの改変等に移っていくかと思います。サイトの見にくさは重々承知しております。たとえば澤氏のコメントはビーレビの細いコメント画面では全文読むのは辛く、メモ帳にコピペしてそれを読んでいました。 これから大きく変えていきたいなと思っています。そこで、運営に参画せずともサイトデザインに関しては是非澤さんがアドバイザーに立ってほしいなと個人的には思っています。というのは改変案は諸々あるにしてもそれがプログラムをどう書けば成せるかは運営者の誰もが疎いんですね。構築する際はプロのSEに頼むとしても、アイデアそのまま伝えるか一度プログラムへの翻訳をしてから伝えるかでは違うと思います。プログラムでなにができるかの感覚は澤さんが最も持っているでしょう。 ゲームプランナーの宮本茂氏が「ピクミン」というゲームを作る際に「ピクミン(使い魔みたいなもの)はそれぞれ自由に動くようにする」と言うが「そんな難しいことさせるのは無理です」とエンジニアに返されてしまった。しかし少し考えたあとに「マップ上に格子状のとても細かいルートを張り巡らせピクミンはプレイヤーの命令が最も良い形で遂行できるようにそのルール上を移動していく」と言い直したところ「それならできます」となった。っている逸話があります。宮本茂がやったような翻訳を是非澤さんにやってもらいたいなと。

0
澤あづさ
(2018-08-10)

ご返信ありがとうございます。私生活の事情で責任ある立場には就けないのですが、技術に限った一時的なお手伝い程度はできると思います。phpどころかJSも書けないので、プログラムは組めませんが。。。 この返信を書く前にサイト内要所のソースとレスポンシブを確認したところ、アーカイブのtableに関するclass設定が、無駄としか言いようもないほど複雑になっており、かつ不適切になっています。なぜこうなっているのか不思議でしかたないので、内部(入力の現場)を見せていただきたい気持ちになりました。入力がどうなされているのかわからないまま、外部CSSがどうこう言っても無益だからです。 9月まで私生活が多忙なのですが、システムのことは現運営からしかお話を伺えないので、お手伝いするなら可能な限り早い時期から内部を見せていただきたいと思います。よろしくご検討くださいませ。

0
藤 一紀
(2018-08-15)

確認ですが、15日までというのは15日も期限内ということでよかったですか?

0
渡辺八畳
(2018-08-15)

そうですね、15日の23:59までが期限です

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1