別枠表示
はじまりのおわり
おばんでした。 はじめましてお久しぶりです。 私が私として、 あなたがあなたとして、 互いを認識しあったのは、 もう何度目になるでしょう。 2018年6月。 今の私に育つ前の私が詩を書き留め始めた日から、一年以上が過ぎています。それ以前のものは今頃、世界のどこかの0と1、あるいは、二酸化炭素と水蒸気とわずかな煤になって、それから……。 * * * あれは2017年の何番目かの持て余した夜のこと、 消えてしまったデータの思い出から詩を、 回る石っころに理想のキスをする為に8階の窓から何度も飛び降りる、 実際に見た夢のそのまんまの詩を拾い上げ、三番目のファイルに保存した。 100篇を超えたら、ひとつくらい人様に見せられるモノが出来るかも! そう思えるほどに幼い、 私は娯楽の海をわたりあるいてきた。 美しい町と村を巡り、 平面と立体、無機と有機、生物と無生物、 形の残るものと残らないものを、 取り込み、つくり、育て、遊び、記憶し、 また、わたる。 そして、辿り着いた新鮮で懐かしい町並みに、 それまでの思い出の全てを纏い、一歩を踏み出す。 「はじめましてお久しぶりです」と、 人の波にまざり、流れ…… 私は人間の一個体、回る石っころの表面に寄生する細胞のひと欠片。 私はR、Rはアール、Rはエル、Rはエレ、Rは…… 思えば、 詩の前には、空想画を描いていた。 その前には、服をつくっていた。 その前には、植物を愛でていた。 その前には、演劇を、手芸を、写実画を、音楽を……詩を、 次々と手に取り、玩んでは放り投げ、また拾う。 --100篇も書けるものか、そう嘲笑ったのは誰だっけ。 * * * 2018年6月。 Rは未だに詩の何たるかを解明出来ていないけれど、近頃の私は挨拶を返すことも、詩を読むことも出来なくなってきています--この時を(待って/恐れて)いた! いつだって私を追い立てるのは私自身。愛するほどに薄汚さや綻びを注視してしまうのは私の性ですが、幸いにして、私の浮気性はいつか必ず走り出すのだから、その日が来たらアトリエ代わりのテントをたたみ、星を頼りに立ち去るだけで--夢たちの瞬く夜は、駆け出すのにぴったりだと思わない? 善悪に振り分けられない混沌は、神話のはじまりのようだから、 もし、今度また会ったなら、 私を私として認識する前に、 どうか私を忘れてください。 ね? ……したら、また。
はじまりのおわり ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 1252.6
お気に入り数: 0
投票数 : 0
ポイント数 : 0
作成日時 2018-06-30
コメント日時 2018-07-17
項目 | 全期間(2025/01/03現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 0 | 0 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
何か神話のような古事記の始めのようなまさに混沌ですね。詩作についてのメタフィジカルな物語詩の様にも思えたのですが、具体的には 回る石っころに理想のキスをする為に8階の窓から何度も飛び降りる、 実際に見た夢のそのまんまの詩を拾い上げ、三番目のファイルに保存した。 ここが印象的でした。最後らへんの連には詩とは違うジャンルを「空想画」「服」「植物」などと辿って結局「詩」に回帰してしまう。100篇の詩。私は「R」なのか。最初に出て来る「わたしとあなた」。2018年6月の日付と共に「R」を対象化して居る私。「R」の変容、メタモルフォーゼ譚なのかもと思いました。
0※補足(後出しでごめんなさい)※ 最初と最後らへんの…… 「おばんでした。/はじめましてお久しぶりです。/私が私として、/あなたがあなたとして、/互いを認識しあったのは、/もう何度目になるでしょう。」 「もし、今度また会ったなら、/私を私として認識する前に、/どうか私を忘れてください。」 この二か所は、拙作「はじめましてお久しぶりです」の最初と最後らへんからの引用(流用?)です。 https://www.breview.org/keijiban/?id=1196 --- エイクピアさん、コメントありがとうございます。 飛び降り自殺の夢でしたが、実際に昨年書きました。もう引っ越してしまったので、実現不可能ですが、忘れたくない楽しい夢の一つです。 「メタモルフォーゼ譚」そうかも! メタモルフォーゼと聞いて蝶を思い出しました。蝶のサナギの中身はどろどろしているらしく、妙に親近感を覚えます。蝶と違って私は羽化せず、どろどろと過ごしているだけなような……分からないことばかりが増えていく気が……。それでも、経験はいつかどこかで、ジャンルの垣根も越えて活きる。というか、活かしたいものです。 今年の1月に挨拶がわりの詩を投稿して、半年。ここで一つ区切りをつけておこうかなと、ちょっとした置き手紙、のつもりでした。
0〈それ以前のものは今頃、世界のどこかの0と1、あるいは、二酸化炭素と水蒸気とわずかな煤になって、それから……。〉 デジタル世界で詩を書いてきた(データを残してきた)人ならではの感覚なのかな、と思いつつ、あるいは、で有機的な流れと繋がるところ、アナログ世界と同居しているところが面白いですね。 詩とはなんぞや、それがわからない、から、書いている、読んでいる、のかもしれませんが・・・ 絵画にも音楽にも映像にも、詩(詩情を喚起するもの)がある。風景にだって、観念にだってある。 ということは、つまり、自分の心と響き合うもの、そこに詩が生まれていて、それを言葉で拾ったら、(文字の)詩になるのかな。そんなことを考えます。
0おばんです。 《私は人間の一個体、回る石っころの表面に寄生する細胞のひと欠片。 私はR、Rはアール、Rはエル、Rはエレ、Rは……》の箇所が強く印象に残りました。《私》というものの複数性をひとつずつ確かめるようでありながら、同時に真実何者であるのか問いかけるようでもある《私の》心の動きを感じました。
0まりもさん、コメントありがとうございます。 Bレビューは投稿者が編集も削除も出来ないという点がとても気に入っています。デジタルだと消すのは一瞬ですが、ここにあれば、少なくとも私に消されることはない。 文字から映像が見え、音声が聞こえる。 音に殴られる日があれば、風景から言葉を拾う日もある。 「自分の心と響き合うもの、そこに詩が生まれていて、それを言葉で拾ったら、(文字の)詩になる」 そうですね、私もそんな気がします。文字(文章)を書くのが苦手なので、デジタル世界でなければこんなにも詩を書き留めることは出来なかったでしょうが、簡単に残せるのも……ある意味不便かもしれない、と最近は思います。
0藤一紀さん、おばんでした。 コメントありがとうございます。 私は自分を、大勢の他人の一人に感じることがあります(自分=他人)。そうなると、他人=自分にも思える。言われてみれば、「《私》というものの複数性」を扱った作がいくつかありまして……今まで特に意識していませんでしたが、お気に入りのテーマなのかもしれません。自分探しかしら(苦笑)
0