桃色哲学 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

桃色哲学    

蜘蛛が巣を作る技術は、とても芸術的である。 虫や動物には人間のように動きに無駄がない。昆虫や動物より人間は劣っているのだろうか? しかし、人間にはその数多ある無駄の中を生きながらきちんと自分で自分のしたことに、自分で責任を持ち、尻の穴を自分で拭く能力がある。人生を生きることはその責任の中を生きることであり、主体性と自立心ある限り、人はどんな昆虫や動物にも負けず劣らず、優れた存在として生物界の頂点にあり続けるであろうか? イルカや猿が人間と会話が出来るようになった時、その橋渡しは双方にとって幸せなのか? 人は何故生まれこの世界はなんであって、なんのために我々は生きているのでしょうか? 桃色哲学は、今日も桜色。花びらのように華やかに彩り飾り散らしながら愛想を振り撒き、言霊のように空気の中を漂う。 人生とは、困難なことである。 生きていることは苦しいことに、間違いない。 人はこの世に生を受けた以上、美しく生きるべきである。 人生は美しい。世界は愛に溢れ、いつ如何なる困難があったとしても我々は決してへこたれない。 桃色哲学は、時に棘のある薔薇色。断言を通しながら人を威嚇し、充分な距離と気品を保ち続ける。 ダイヤのように燦然と光り輝く価値と、それを得るための折れないハートが欲しい。 ありとあらゆる実験と考察を重ね、それを深めながらその結果を提出し続けたい。 しっかりと、やりたい。しっぽりと抜きたい。 皆のため民のため、世の人々のため、善良で毛高き人間でありたい。 桃色哲学は、いつも人生色々。四季折々の色を重ねながら、欲求と不満だらけの日常を生きる。 ただただ雨だけがドアの外で降っております。 心の闇深く、嘘と騙しで汚れだらけの罠に満ちた道を、歩きます。 音楽は流れながらも人々の耳に入らず、心地よさと丁度良さを演出しながら、音階も音程もバラバラなままに、ダムの底へと運ばれます。 完全なる調和と均質化された人生。両極端を重ねながら、正義なき日常を過ごします。 桃色哲学は褪せて了えば、白と黒灰色。骨と皮と肉。痩せた体飢えた心で、ただ我が人生の春を待つ。



ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

桃色哲学 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 4
P V 数 : 361.0
お気に入り数: 0
投票数   : 1
ポイント数 : 0

作成日時 2024-11-08
コメント日時 2024-11-08
#現代詩 #動画 #歌誌帆掲載応募 #縦書き
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:361.0
2024/11/21 20時30分45秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

桃色哲学 コメントセクション

コメント数(4)
メルモsアラガイs
メルモsアラガイs
作品へ
(2024-11-08)

「桃色哲学」とはおもしろいネーミング。詩も朗読も総体的によくなってますね。 後欲を言えば、後ろの方で棒付きの飴玉しゃぶりつきながら座って眺めてる5~6才くらいの可愛い女の子。ほしいよね。

0
鷹枕可
作品へ
(2024-11-08)

此の度は、歌誌「帆」自由詩掲載欄へとご投稿を賜りまして、允に有り難うございます。 未だ、ご応募受付開始よりは間がございます。 暫し、(凡そ、冬季=年始頃に始動との計らいでございますから、その時分迄。) お待ち下さりますと嬉しく存じ上げます。 御作を拝読させて頂き、視聴をさせていただきました。 文体はこなれていらっしゃられ、稍冗長である事を除きましたならば、一定の水準には達していらっしゃるとは存じ上げますが。 如何でしょうか、ポエトリー・リーディング前提の作品と致しましては上出来ではございましょうが 一篇の詩作品と致しましては(つまり、文字媒体と致しましては)色、趣きが間延びをしていらっしゃる様に感受を致しました。 要所要所に中心点、衝迫たる一行が、必需である様な心持が致します。 敢えて御作が非‐音声‐詩と致しまして卓越していらっしゃる一行を抜粋致しますならば、 >ただただ雨だけがドアの外で降っております。 この一行でございましょう。 外は蛇足、とは言い兼ねますが(他の行がこの一行の背景と致しまして機能をしてあらせられる、と考えますならば) もう幾許か、キラー・フレーズが欲しい処でございます。 声調、声音に於きましては、何処か客体的おかしみがあらせられ、パフォーマンスと致しましては、夙に各段の文句がある訳ではございません。 但し、御作が歌誌「帆」の誌風と合致なされるかどうかは、難しい処でございましょう。 カラーが異なる、と申しますと分り易いと存じ上げます。 具体的な誌風に於きましては、discord内の歌誌「帆」に前号が全文掲載されておりますので、 再びかも知れませんが、ご参照の程を宜しくお願いを申し上げます。 それでは、復のご挑戦をお待ち申し上げております。 此の度は、ご応募ご投稿を賜り、允に有り難うございました。

0
万太郎
万太郎
メルモsアラガイsさんへ
(2024-11-08)

初めて合格点貰った気がして嬉しいです。 いい作品を作れば普通に評価して貰えるのだなぁと思いました。 『桃色』と『哲学』を二つ組み合わせたら面白いかなと言う言葉の実験でもあるし、その愛称が調合として悪くなかったかと。後ろの方で飴玉しゃぶってる女の子ですか? でっかい漫画的なペンの演出も含め、子供ちっくなものを感じたと言うことかな? クレヨンで自由奔放に描く大人の作品みたいのを作りたいみたいな願望があります。クレヨンの質感みたいのを大人の世界まで知的に引き上げて表現したいみたいなことだと思うのですが、歳をとってもパワフルでありたいですね。ありがとうございました。

0
万太郎
万太郎
作品へ
(2024-11-08)

歌誌『帆』の方を何度かディスコード内で検索いたしているのですが、検索が下手なのか? どうしても見つからなくて.......また検索し直してみます。今後は検索して閲覧が可能となるまで、応募を見送りたいと思います。 内容に関しては、フレーズの強烈より全体的なバランスに凝ったというところでしょうか? 『桃色』で、4。『哲学』で、4。二つ合わせて、8。 本文の方は、疑問文を4。断言系の文章を4つ。欲求型の文章を4つずつ。現実の状況報告を4つずつそれぞれ配分し、全部合わせて16。そして、それぞれの間に桃色哲学は〜と言う文を見積り約2行文ずつ配置し、それが4つあるので、8。全部合わせると、16+8で、24。四の倍数がそれぞれ合わさって4、8、16、24と言うような感じになっている独特の遊びになっていると思います。4✖︎5=20(死後に自由)なんて言う遊びも制作前の散歩中頭をよぎり、やや不吉な予感がします。 キラーフレーズは時々、意図的にやるのはあざとい気がして。予期せぬ出てくる必殺の言葉みたいなさりげなさの方がいいかなあなんて。漫画の話になるので恐縮ですが 「これでいいのだ」 と言う言葉を赤塚先生が考えた時、あれはキラーフレーズを意図的に考えたものだったのでしょうか? 印象に残る言葉を入れるのは当然だと言われたらそうなのかも知れないですけど。そう言うふうに作ろうとしたことは実はあまりなかったので、今後の制作の参考にさせて頂きます。 コメントありがとうございました。

0
ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン
推薦文を書く

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 4