別枠表示
共に生み出るべき者へ
共に生み出るべき者へ ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 1218.1
お気に入り数: 0
投票数 : 2
ポイント数 : 31
作成日時 2024-09-03
コメント日時 2024-09-17
項目 | 全期間(2024/11/21現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 10 | 10 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 6 | 6 |
技巧 | 5 | 5 |
音韻 | 5 | 5 |
構成 | 5 | 5 |
総合ポイント | 31 | 31 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 10 | 10 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 6 | 6 |
技巧 | 5 | 5 |
音韻 | 5 | 5 |
構成 | 5 | 5 |
総合 | 31 | 31 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
なんか余り理解を求めていない印象の難解さでした。アトランダムな検索機能を使ってそのまま繋いだような感じを覚えました。最後の方は少しわかりそうな。
1そうですね。湖湖さんがおっしゃられるように前半は組み立てた肉体プラモデルを再度バラバラにするような無茶ぶりがある。後半部分の「 」には思想家としての強いメッセージ性も感じるのですが、前衛的に眺めみて特にあなたやAOIさんの作品などは、その可読性というエントランスを意識した場合読み手と作者の距離感に際してギリギリのところで勝負をかけているのが伝わってきます。なのでお好きなように創作されればいいと思う。そんな私には一行でもいいのです。刺激的でさえあれば、 。
1はじめまして。九十九空間(つくもくうかん)です。 一見すると支離滅裂ですが、よく読むと、革命を起こすべく同志たち奮い立たせているのだと思いました。特に、「あなたを叫びたい体質に変える」と言っているところから、そう思いました。「渇け」という行も目に留まります。「あなたの現状はおかしいのだ、抑圧されているのだ、その抑圧からの解放を求めて立ち上がろうではないか!」というメッセージだと思いました。
1わたしも内容はわからないですが、わからないなりによいと思いました。言葉のキレがいいし、先月の作品より振り切れてて好きです。考え抜かれてるなと思わせる時点でそれはひとつの達成なのかもしれません。
1難解な詩ですが、意味不明ではない。かなり難しい試みをされていると思うのですが、 「結果」が出ていないと、正当な評価までは難しいと思います。「練習」の成果が、 作者にフィードバックされているようには思えないので、「習作」の域にとどまっているかなと。
1コメントありがとうございます。 実は、お恥ずかしながら、この詩を書いた当時の思いというものを結構忘れてしまっておりまして、九十九さんのコメントと似ていたのかな、と思い出されました。そうですね、支配という体液に浸されている自分たちを解放していこうとする、それぞれの行にそういう意思が詰まっているとも読めそうです。 ありがとうございます。
0黒髪さんの言う「結果」というのがどのようなものを指しているのか、掴みかねました。 また、「フィードバックされているようには思えない」という感覚は、おそらく、ビーレビューへの投稿が時系列順ではないところから来てるのかな、とも思いました。 本作は大体、投稿した中で5番目に古い作品となっております。今まで黒髪さんや他の方がコメントしてくださった上で、何か新しい発想や技術を、と自分が意識した作品は、まだこの場では多くないと思います。
1「結果」というのは、ある作品を書いて、以前とはレベルが上がった、うまい言葉の使い方を して、覚えたというような、実感のようなものです。熊倉さんの作品をずっとみていて、 レベルが高いなと思う作品と、そうではない作品があり、この詩は少し停滞している ように思ってしまいました。それが、練習中かなと思ったところです。 作品がどこかに載ったとか、そういうことではないです。 時系列順ではなく5番目の古さ、ということで、大分納得しました。 誰だったか忘れましたが、作家が、一番自信のある作品は、と聞かれ、"The next one."と 応えたというエピソードがあって、熊倉さんにも、外の誰かでも、そうあって欲しいと 思っています。傷つけてしまったなら、すみません。私は、新しさ、進歩について、 かなり辛めの発言をしていく方針であり、作者が喜びに達するように、言葉を見て行くのが、 長期的にはいいことだと、考えていますので。私の評価を見て、人が自己批判の眼を 見付けて欲しいな、と願っています。みんなが、独り立ちして、自分の言葉の行く末を、 ちゃんと達成できるようにと、思っているのですが。発表する場がなければ、その道のりも 暗い、発表をして、他者の眼に見られることで、光が当たり、修行が進むと思います。
1体言止め、「、」の配置、過去形の配置、中盤の疑問形、「青い鳥カゴの゙本質」について断言している台詞での終わり方など、面白いバランスだと思いました。意味の有無より、自分にとっては興味の沸く言葉の紡ぎ方だと思いました。
力技というか、荷物をトラックの荷台に直積みするタイプのポエムですね。パレットという既成概念に乗っけずに、あえて人力での処理にこだわるドМポエム。 第一声が大抵「お世話になっております」で、荷主の倉庫にやって来たドライバーみたいなミハイ氏なんですが。 >クリームで煎じた雛床 この近しいイメージとして身近な例であげるとすれば何になるのか、野暮な私は考えちゃうわけです。 ただ、「クリームで煎じた雛床」をイメージさせる周知の現象を探してはめ込んだりとか、そんなしゃらくさい真似をあえてミハイ氏はしないんですね。美学に反するためですね。 アバンギャルドでパンクなミハイ氏ですが、彼はシド・ヴィシャスというよりはマルコム・マクラレンかなという感じがします。企画力、プロデュース力という点で。ちなみにビーレビのシド・ヴィシャスは鷹枕可さんでしょうか
1イメージが面白い。確かに僕は首都高を黙々と飛ばしてきたいかついトラックドライバーのようです。的を得すぎています。 クリームで煎じた雛床の、周知の現象を「必死に」は探さないですね。クリームで煎じた雛床というのをリアルにイメージして、何が起きているのかをただ写生する。 セックス・ピストルズ、あまり曲は好みではないですが、そうですね、マルコム・マクラレンとジョン・ライドンを足して2で割ったような精神は持っているかもです。
0ダダ詩のようですね。 置きイビりの詩人、寝る とか所々チャーミングなのがいいと思います。
1