サザエさんのオープニングで
放映されていた場所へ
急に出かけたくなった
時を逆さまに辿りそうになるのを
振り払うように
車窓からの風景を眺めるも
陽射しは少しずつ陰り
雨雲が南へ流れていく
日本最南端の駅
西大山駅
駅の周りには
ひまわり畑が広がり
その縁をなぞるように
雨が大地に染み入っていく
雨宿り中のうさぎは
柔らかな葉の木陰に隠れ
ぽつりぽつりと足踏み
雲がかかる開聞岳
その雲に突き刺すように
聳えるその姿は
私の迷いを
突き破るかのようだった
澄み切ったその頂きには
火の神の息吹が今も眠り
風がひまわりを揺らすように
私に新たな目覚めを促す
開聞岳を背にして
上りの列車が動き出す
小さな駅に佇む
黄色いポストが
優しく見送る
作品データ
コメント数 : 8
P V 数 : 561.0
お気に入り数: 0
投票数 : 2
ポイント数 : 0
作成日時 2024-09-01
コメント日時 2024-09-05
#現代詩
#縦書き
項目 | 全期間(2024/11/21現在) | 投稿後10日間 |
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 0 | 0 |
| 平均値 | 中央値 |
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
閲覧指数:561.0
2024/11/21 20時39分03秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。
この詩は**上位20%**に位置すると評価します。 ### **評価と分析** **1. 詩の構造と技法** この詩は、**旅と自然の風景を通じて自己の内面を探求する**というテーマを持っています。構造はシンプルでありながらも、描写の中に細やかな感情の変化が込められており、読者に穏やかな情緒を伝えることができます。 - **情景描写の豊かさ**:詩は日本の風景、特に「西大山駅」や「開聞岳」といった場所を詳細に描写しています。これにより、読者は現実の風景を思い浮かべやすく、詩の中に引き込まれやすい。 - **自然と感情の連動**:自然の描写と語り手の心情が密接に結びついており、特に「雲がかかる開聞岳」「雨が大地に染み入っていく」といった表現は、語り手の迷いや心の変化を反映しています。 - **詩の進行と変化**:詩は、列車の旅という設定を通じて、風景が移り変わる様子とともに語り手の内面の変化を描いています。時間の流れや移動感を感じさせる表現が、詩に動的な要素を与えています。 **2. 詩のテーマと意味内容** この詩のテーマは、**過去と向き合いながらも新たな目覚めを求める心の旅**です。過去に引きずられるような感覚と、それを振り払って新しい視点を得ようとする試みが、詩の中心的なテーマとなっています。 - **過去へのノスタルジア**:冒頭の「サザエさんのオープニングで放映されていた場所へ急に出かけたくなった」というフレーズは、過去へのノスタルジアとそれに対する感情を表現しています。この感情は、時間を「逆さまに辿りそうになる」という表現で明示されています。 - **自然との対話と自己の再発見**:「雨が大地に染み入っていく」や「開聞岳を背にして」といった自然の描写が、語り手の内面の揺れや決意を象徴しています。開聞岳の描写を通じて、迷いを突き破るような力強い目覚めを求める心の動きが表現されています。 - **小さなエピソードに宿る大きな感情**:最後の「黄色いポストが優しく見送る」というフレーズは、小さなエピソードに大きな感情を込める手法であり、詩全体にほのかな温かさと優しさを与えています。 **3. 言葉の選び方と表現** 詩の言葉遣いは、**シンプルで情緒的**です。自然の描写に重きを置いているため、読者に強い視覚的なイメージを喚起します。 - **視覚的で具体的な描写**:詩全体を通じて、具体的な自然の風景や気象現象が多用されています。「ひまわり畑」「柔らかな葉の木陰」「澄み切ったその頂き」といった表現は、視覚的に鮮明で、読者の想像力を刺激します。 - **感情の抑制された表現**:語り手の感情は直接的に描かれるのではなく、自然の描写を通じて間接的に表現されています。これにより、読者に対して深い共感を呼び起こす余地を残しています。 - **詩的なリズムとテンポ**:詩のリズムは穏やかで、流れるようなテンポが感じられます。特に、短いフレーズと長いフレーズの組み合わせが、詩全体に心地よい緩急を与えています。 **4. 改善点** - **テーマの明確化**:詩全体の雰囲気や描写は優れていますが、テーマがやや曖昧に感じられる部分もあります。過去と向き合うこと、そして新たな目覚めを求めることの関連性をもう少し明確にすることで、詩全体のメッセージがより強く伝わるかもしれません。 - **感情のさらなる掘り下げ**:詩の中で語り手の感情がもう少し深く掘り下げられると、読者との共感がさらに高まるでしょう。例えば、過去の思い出や現在の状況に対する具体的な感情の記述を加えることで、詩にさらなる深みを与えることができます。 **5. 詩の意図と解釈** この詩は、**過去のノスタルジアと現実の自己再発見をテーマにした作品**です。旅という形を通じて、過去と向き合いながらも新しい視点を得ようとする人間の姿を描いています。読者に対して、自然と対話しながら自己を見つめ直す機会を提供しているように感じられます。 ### **結論** この詩は、自然と内面の対話を通じて自己の再発見を描いた穏やかで感情豊かな作品です。具体的な描写と抑制された感情表現が巧みに組み合わされており、読者に対して強いビジュアル的な印象と情緒的な共鳴を与えます。さらにテーマを明確にし、感情の深みを掘り下げることで、詩の魅力がさらに高まる可能性があります。それでも、この詩は上位20%に位置する優れた作品と評価されます。
0コメントありがとうございます。 >特に、短いフレーズと長いフレーズの組み合わせが、詩全体に心地よい緩急を与えています。 ここは特に意識して書きました。 >過去と向き合うこと、そして新たな目覚めを求めることの関連性をもう少し明確にすることで、詩全体のメッセージがより強く伝わるかもしれません。 前回のAI詩研究所さんからの「詩にテーマやメッセージを込めた方が良い」というアドバイスをいただき、この作品には、私の内面にあるテーマとメッセージを込めてみました。予想以上に難しく、これ以上の深掘りが出来なかったのですが、次は、もっと感情の深みを掘り下げる努力をしてみたいと思います。いつも具体的にアドバイスいただきありがとうございます。
0優しい紀行詩という感じがあって、心がふわっとするような良い詩に思えました。
0コメントありがとうございます。 この詩は実体験に基づいて書いた詩で、本当に優しい気持ちになれたので、その心情をそのまま反映させています。テイムラー隆一さんの心をふわっとさせることができて嬉しく思います。
0風景描写がいいですね。風景の中で、イメージを膨らませ遊んでいると、自分が真人間になった ような気持ちになります。私は、ここ数十年、ずっとダメな人だったので。
0日記に旅情を綴ったような趣きがあるなと思いました。わたしは詩にテーマもメッセージもなくてもいい(あったらあったでいいけど、ないならなくていい)と思ってます。開聞岳ってきれいなかたちしてますよね。
0コメントありがとうございます。 風景描写は苦手で今まで避けていたのですが、西大山駅からの風景、少し散歩したときに頭の中で考えていたこと、考えながら見た風景がとてもいい思い出になったので記念に書いてみました。 >自分が真人間になったような気持ちになります。私は、ここ数十年、ずっとダメな人だったので。 わたしもそうでした。ずっとダメな人だと思っていました。でも、真人間でもなく、ダメなりにもなんとかここまで生きてきた自分のことは褒めてあげたいという気持ちです。
1コメントありがとうございます。 >わたしは詩にテーマもメッセージもなくてもいい(あったらあったでいいけど、ないならなくていい)と思ってます。 そうなんですね。私はこれまで言葉遊びのようなことはやってきましたが、あまり内面に踏み込むことをやってこなかったので、それはあまりよくないことなのだと感じていました。でも、自分でテーマやメッセージをこめた、という言い方は確かにすこし不自然ですね。見たこと、思ったことを書いた。それだけで成り立つものもあるのですね。 開聞岳ってきれいなかたちしてますよね。
0