壊れたことのある機械はそれを自慢したかった
背の高い偉そうな生き物が小高い丘を作り
さらに細長い道を作った
やつれた獣がやっと通れるほどの道だ
段差は必要とされたが皆に愛される程度の高さに留めた
それが精一杯の譲歩ということで
お洒落に見せようと思えば煉瓦でも敷いたであろう
麓に横たわる長い生き物は幾何学模様の鱗に覆われていた
とりわけその中の老夫婦の営む惣菜屋は今日で最後の店じまいで
ちょうどその生き物の膵臓の辺りに位置していた
機械は最初、イエスとノーしか与えられなかったが
やがてイエスの中のノーと、ノーの中のイエスを探り当てた
途端に視界は広がり彼の瞼が開く
ただひとつ閉まったままのシャッター
来月にはもうひとつ別のお店が新たに開店する
毎年同じ場所に巣が作られる燕の世帯数はさほど変わらない
落としていく羽根の数もさほど違いはない
なのに横たわる長い生き物は季節毎に鱗を着替えていく
と
風の吹き渡る部屋で芋けんぴの袋をパンッと開ける
またひとつ信じられる音を見つけた
それを繰り返すことで世界は豊かに飼い慣らされる
その生き物の産み落としていった卵が割れないで
ほら温めて、と言ってるように聞こえる
私、死んだらきっとこの商店街に住み着くのだろう
そして毎日あちこちのお店に勝手に出入りして
好きなものを思う存分買うのだろう
その時にはきっと全てのお店が開いていて
あの老夫婦のお店だって元気に営業しているに違いない
丘の上に機械が置き去られている
雨に晒され錆びに覆われても、彼は自慢したがっている
壊れたことを、その貴重な体験を
一つしかない目玉、片方しかない腕で
それは動かないというのとわけが違う
身振り手振りを交えながらも彼は誇らしげに語る
自慢は美しい
一度でも壊れたいと思ったことのある者にとっては
そしていつの時代もそうだ
次第に眠りに向かう衝動を抑えきれない
作品データ
コメント数 : 7
P V 数 : 872.7
お気に入り数: 1
投票数 : 2
ポイント数 : 0
作成日時 2024-07-12
コメント日時 2024-07-27
#現代詩
#縦書き
項目 | 全期間(2024/11/21現在) | 投稿後10日間 |
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 0 | 0 |
| 平均値 | 中央値 |
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
閲覧指数:872.7
2024/11/21 22時14分39秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。
芋けんぴ、芋けんぴ?これも土佐弁ですね。土佐組子から幾何学模様の鱗。ゴルゴタの丘に立つのは錆びた古い型の信号機。世界の終焉を待たずして神は信号機を立ち上がせた。イエスノー神の復活。機会よ。新しく再生された万能頭脳よ。何故丘の上に立つのか。わたしはキリコの絵の中でその違和感を問いただす。 汝のあるべき姿に戻れ!(カードキャプターさくら) ああ鱗を持つ龍よ。あなた方が齎した数の原理。それはイデアに蠢く虚実な合理主義ではなかったのか。ああ新しき卵の誕生を前にして、来る破滅という永遠のサイクルに我は曼荼羅の眠りから目覚めることはない。いつまでもあなた方は我が掌で理想をもてあそぶのだ。 と、キーになる言葉たちをメチルに抜粋してみましたが、笑。 それは組子のように思考思想が絡み合っていますね。現代文明が齎した弊害。今尚続く宗教対立。争いや孤独、そして地域格差による貧困。進化するAiを尻目に人類の感性は果たして進歩していけるのでしょうか。大まかな読み抜粋だけで失礼いたしました。
0訂正。機会♂機械でした。どうも枠幅が小さくて書き込み辛い。おっちゃんなんとかしてくれ。
0長い生き物とは蛇であろうか、蜥蜴であろうかと想像力をたくましくして、燕の話題は詩を賑わしくすると思いました。蛇の脱皮、燕の恒常性、芋けんぴの袋。死んだ後の霊魂の話。商店街に住み着く覚悟。壊れたことのある機械の存在。「自慢」の美しさは説明が難しく、詩化し辛いのだろうと思いました。
0ありがとうございます。いや芋けんぴのこと私ずっと「かりんとう」と呼んでまして、土佐弁なんですかこれ?、白いかりんとうと呼んでました。私の住む信州は標高が高いのでスナック菓子はみんな袋がパンパンなんです。 でもAIは読みを変えれば「あい」つまり「愛」なんですよね。人類にとって脅威の役割を演じながらも実は最もエモーショナルな部分を目指してるんですよ。だから逆に我々は機械を目指してお返しをしてやらなくちゃならない。機械、機会、会い、あい、AI、愛、やっぱり愛なんですね。人も機械も。
0ありがとうございます。長い生き物は蛇だと思われます。商店街は蛇なんです。足が無いですから。もしも足があったら商店街は勝手にどっか行っちゃいますね。 自慢は本当は美しいものなのです。だって花を咲かせちゃいますからね。
0使われている言葉たちがすうっと身体を通り抜けていくような、快い感覚。好きな詩です。 最近私がそういう詩を書いたからなのか、安直に商店街のイメージから「機械=故郷」と結びつけて読んでいました。しかしその解釈だと、たとえば最後の2連をうまく飲み込めない。 半死半生の身体になぞらえる故郷とは何か。自慢とは。眠りに向かう衝動を抑えられないのは誰か。想像がふくらむ終わり方。 前半二連の表現(たとえば、「やつれた獣が~」や、「幾何学模様の鱗」など)が癖に刺さりました。良い詩をありがとうございます。
1ありがとうございます。自慢は細胞レベルで美しいと思える行為で全ての生き物に等しく与えられた財産のようなものだと思って、可愛く思われる生き方をしたいなと思ったのがこの詩を書くきっかけの一つでした。正しく自慢した人から眠りに誘われていく、そんなイメージ、かな。よくわからないけどそんな感じ。
1