月色(げっしょく) - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

月色(げっしょく)    

ペットボトルを飲みかけた         裸をつつむバスタオルは 少量のバターの匂い ああ、まばゆいね ミトコンドリアに きざまれるみたいだ 糖質が正常に機能する 血液は順々だよ 産毛だっで風をもらう 望月ってさ ちょっとやわいよね 電子レンジは使えないし カスタードクリームも けっこう落ちるし



月色(げっしょく) ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 11
P V 数 : 1306.8
お気に入り数: 2
投票数   : 2
ポイント数 : 0

作成日時 2024-02-20
コメント日時 2024-03-18
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/12現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1306.8
2025/04/12 06時39分17秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

月色(げっしょく) コメントセクション

コメント数(11)
熊倉ミハイ
熊倉ミハイ
作品へ
(2024-02-22)

そういえばこのB-reviewのサイトも、「バター」、「カスタード」、「満月」といった「月色」だなぁと気づきました。 「裸」も、黄色人種であれば「月色」と言えそうですね。「ミトコンドリア」はどうなんだろうと調べてみると、なんと無色透明で、観察する時は染色しなければならないらしい。 最後の二連が好きです。月がカスタードクリームのように溶け出してくる夜、面白いです。それとは反対に、前半三連は「裸」、「産毛」といった輪郭・境界線を保つイメージがある。 かといって拒絶するのではなく、「ペットボトル」や「ミトコンドリア」などの透明な器が意識されて、「まばゆ」さを感じ、その「月色」を身に受けているように思いました。 夜を容れたペットボトルのような私たち。いいですね。カスタードクリームも大好きなので、私は良い詩だなと思いました。

0
熊倉ミハイ
熊倉ミハイ
作品へ
(2024-02-22)

投票し忘れました。

0
トビラ
熊倉ミハイさんへ
(2024-03-03)

熊倉ミハイさん、ありがとうございます。 返事が大幅に遅れてしまい申し訳ありません。 月は月自体が発光しているのではなく、太陽の光を反射しているそうですね。 太陽が隠れた暗い夜で、月は太陽の光を入れる容れ物─器と言えるかもしれません。 これはひとりごとのような余談ですが、電灯があることで、夜は少し遠くなったような気もします。 カスタードクリームもおいしいですよね。 色んな物に入っていて、とても良しです。

1
田中恭平 new
田中恭平 new
作品へ
(2024-03-05)

何かあたらしさ、みたいなものがところどころはみ出ているような気がする。 もろじゃないっていうか、押し引き、だったら引き、なんだけれど 何か今世に存在する詩に対するメタとして書かれているような。 きっと作者にも自覚する何かがあるのだろうと思いつつ、楽しめました。

0
トビラ
田中恭平 newさんへ
(2024-03-15)

田中恭平さん、返信が遅れてしまいすみません。 色々と考えていたのですが、うまくまとまらず、これもまとまらないまま書いています。 新しさについてですが、現代詩において新しいかは、ちょっとわからないです。 勉強不足で現代詩を追えてないんですね。 ただ、新しいと感じていただけたのは素直にうれしいです。 最近、自分のなかで少しずつ心境の変化があるんですよ。 そういう流れのなかで、この詩には自分の感覚を入れてみようと試みました。 自分としてはけっこう手応えがありました。 言葉に生気を感じられていい感じです。 この書き方をもっと練っていきたいですね。 余談ですが、座学的な勉強も大事なんだと今さらながら思いますよ。 自分の勉強不足を感じますね。 コメントをありがとうございました。

1
まさゆ*
まさゆ*
作品へ
(2024-03-16)

素晴らしい 世界観を 感じます。 産毛だって 風をもらうという 表現が わたしは 好きです。

0
明智 愛煌
明智 愛煌
作品へ
(2024-03-16)

少量のバターの匂い……。 読解力のなさを痛感させられる……

0
田代ひなの
田代ひなの
作品へ
(2024-03-17)

バター、月の色、肌の色、カスタードといった表現から、黄色づくしって感じの詩だと感じました★ 月をカスタードの器に例えているのかな?うまいです(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠) カスタードの表現が美味しそうに見えますね(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

0
トビラ
まさゆ*さんへ
(2024-03-18)

まさゆ*さん、ありがとうございます。 きっと、まさゆさんのもとにも、風が届きますよ。 さわやかな春の風が。

0
トビラ
明智 愛煌さんへ
(2024-03-18)

明智愛煌さん、ありがとうございます。 自分の場合ですが、詩をたくさん読んでいたら、前より読めるようになってきました。 色々読めるようになったら、楽しみの幅も広がりましたよ。

0
トビラ
田代ひなのさんへ
(2024-03-18)

田代ひなのさん、ありがとうございます。 黄色はどこか美味しそうな感じのする色ですね。 そういう意味では味覚にも訴えられたのかな。 コメントをありがとうございます。

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2