幽界 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

幽界    

まち外れの鎮守の森に 小さな祠が忘れ去られてある しめった土のにおい 木洩れびとしずけさ 耳をすませば 幽かなものたちの さざめきがきこえる 時代は尖り さむいが ここでは平穏が支配している 祠からきこえる さざめきがきこえる 幽かなものたちの声に耳をすます 時代は尖りさむい


幽界 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 5
P V 数 : 776.6
お気に入り数: 0
投票数   : 1
ポイント数 : 0

作成日時 2023-12-16
コメント日時 2024-01-04
#現代詩
項目全期間(2025/04/12現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:776.6
2025/04/12 03時17分35秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

幽界 コメントセクション

コメント数(5)
m.tasaki
作品へ
(2023-12-16)

忘れ去られたかのような小さな祠の、しずやかな雰囲気が 「しめった土のにおい  木洩れびとしずけさ」 という言葉を通して、上手く描かれていると感じました。 ただ末尾の「時代は尖りさむい」と、その直前の連との間に、幽かな者たちの声を聞いたときに心の内に湧き上がってきたものを描いたほうが、全体の構成から見て良かったのではないかなと、そんな気がしました。 でも雰囲気は良いと思います。

0
天才詩人2
天才詩人2
作品へ
(2023-12-17)

渋いなあ 渋い この自然系アニミズム派ポエムというか 八百万っていうか 精霊っていうか そういうポエムって多分 ポエムとして一番古いのではないかと思うのですが そういう渋さ 日本はそういう感じが節々に残っており 海外の観光客がワーオなやつであり とにかく渋い 古すぎて新しい

0
田中恭平 new
田中恭平 new
作品へ
(2023-12-17)

その、幽かなものたちすら、時代は尖りさむい、とメッセージしているとすれば 私たちはあとどれ位この冬のような時代を生き、末法を抜けて 享楽的世界で、祠、霊的なものと遊べるのでしょうか?と思いました。 GOOD!

0
A・O・I
作品へ
(2024-01-04)

雰囲気はとてもいいんだけど。 ・時代は尖りさむい←これを強調したいのだろうけど、もっと何かほしいなあ。タイトルが幽界なのもよくわからない。読み手としてそのさきの想像まで持っていけない。

0
エイクピア
作品へ
(2024-01-16)

鎮守の森の雰囲気がよく伝わって来ます。時代の尖り、さむさに関しては続編が有るのかもしれません。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1