ばくしょ りかいされなかったし - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

ばくしょ りかいされなかったし    

たしかにあいはあった いからはじまるそのおしえ ふるくなったしゃほんからは あがぬけていた みんな「あ」がないという しらないふりをするひともいた そういうひとたちのほうがおおかった ふくげんされたしゃほんは とちゅうでとぎれ らりるれろ… よんでも「わ」からなかった じゅうさんにちきんようび



ばくしょ りかいされなかったし ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 3
P V 数 : 696.4
お気に入り数: 2
投票数   : 2
ポイント数 : 0

作成日時 2023-10-11
コメント日時 2023-10-29
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/12現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:696.4
2025/04/12 04時10分09秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

ばくしょ りかいされなかったし コメントセクション

コメント数(3)
勉強します。ありがとうございました。いろいろと迷惑をかけました。
作品へ
(2023-10-11)

>じゅうさんにちきんようび このしは、ほらーですか? 「は」がぬけて だまってしまった らりるれろ…… (返詩)

0
m.tasaki
作品へ
(2023-10-12)

こんにちは。 タイトルにある「ばくしょ」とは、「曝書」のことでしょうか。 書物を虫干しすることや、図書館の蔵書点検を意味する言葉ですね。 「あ」が抜けていて「い」から始まっていた教え、でも確かに「あい」はあった。 写本は途中で途切れてわからない、そして十三日の金曜日。 復元された古い写本は、死海文書を彷彿とさせます。 これらはキリスト教の教えが形骸化して失われてゆく様を描いているかのように思えます。 すべてひらがなで書かれているところに、批判、風刺、あるいは未来への警鐘の意が込められているようにも感じます。 短いながら、なかなか意味深長で面白い詩です。

0
田中恭平 new
田中恭平 new
作品へ
(2023-10-29)

こんばんは。 たわしさんの作家性というと、じぶんの表現したいものが、それが自分の志向する方向で 的確に、その届いているのか、ってあったと思うんですよ。 そうした、エンターテイナーの気負いというものを、半ば、放棄した形で この作品は書かれている部分があります。 例えば、実験性のある作品のそれこそ、狙っていた、というのならば 話は違うのですけれど。 ともかく、たわしさんは前進されたことに、それが犠牲を伴っていても 尊いのではないかと思いました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2