雑文集 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

雑文集    

「アポカリプティック・サウンド」 世界が終わる前 第七のラッパは響き渡るであろう その名をアポカリプティック・サウンドという まさにその時 チャルメラのおじさんが 下手なラッパを吹いた これによって天国では次が 何番目のラッパか分からなくなってしまった 「まだ五番目ではないか」 と言う意見もあれば 「もう十番目であろう」 と言う意見も出た 神もどうカウントしていいか 困ってしまった そんなこととは知らず チャルメラのおじさんは 今夜も夜風にラッパを吹き鳴らす 「ジョン・ケージ」 ぼくは椅子に深く腰掛けて 目を閉じました 浅い呼吸、あるいは人から見れば 何もしていないかのように映ったかもしれません そして「4分33秒」ーーーぼくは 目を開いて静かに席を立ちました 火にかけた鍋の蕎麦が茹で上がったのです 「記入例」 年金の書類の記入例の氏名は年金太郎である。 ぼくはこの年金太郎を実は、年☆金太郎だとにらんでいる。 それは極めて漫☆画太郎的な・・・。 さしあたってすることもなく、 ぼくはただ春の雨の音を聞くしかない。 「ぼくは犬だと思う」 ぼくは犬だと思う。 その証拠に名前はもうある。 ぼくは高いハードルが苦手だ。 いつもハードルにつまずいて転ぶから、ハードルをぶら下がり健康器にしてみた。 ぶら下がっているぼくの、股間にぶら下がっているものが健康になった。 これはうれしい誤算だった。 懸垂もすれば、わん力が付くかもしれない。 「結果」 僕にとっては 結果が全てだよ 本当だよ でも どう言う結果でも いいんだ 結果のことを 考えるとね どきどきして 眠れない まるで 明日のことを 思うようだ あれ? ゆいか(結果)って この字で合ってるよね? ゆいかを 好きになったのは 最初に やさしくしてくれたから 「今日、僕の靴箱に・・・」 今日、僕の靴箱に手紙が入っていました。 「あなたの ことを すきになって しまいました・・・。 わたしの すきな あなたを おもうと・・・。 ときめくんです。うずくんです。そしてきづくんです。 わたしには あなたしか いません。 はなこより」 僕は、ときめ じゃなくて ときおです。 うず君と きづ君は となりのクラスです。 「授業」 授業中に先生が言いました。 「ここ分かったやつ手を上げろ・・・」 先生の言い淀んだ声でぼくらは 昨日銀行から逃走した男が誰か 大体分かりました。 「大阪の人間はごっつうぎょうさんやからな」 雨でやんなるで 一週間なやんでる どこかやんでるな おかしくなるんやで 頭をなでるんや 勇気でるんやな 自分の人生やるんでな ほな!


雑文集 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 9
P V 数 : 1052.1
お気に入り数: 0
投票数   : 1
ポイント数 : 0

作成日時 2023-04-23
コメント日時 2023-04-30
#現代詩
項目全期間(2025/04/12現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1052.1
2025/04/12 06時39分10秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

雑文集 コメントセクション

コメント数(9)
m.tasaki
作品へ
(2023-04-23)

こんにちは。 とてもユニークでアイロニカルな作品集ですね。 特にはじめの二つ、「アポカリプティック・サウンド」と「ジョン・ケージ」が面白かったです。 それぞれの言葉が持つ何か堅苦しいようなイメージを、日常的な出来事を以て脱力させているような感じがしてよかったです。 言葉や名前が持っている通常の、あるいは一般的な語意を解体・切断しているという意味で、現代詩の思想をユーモラスに表しながらも忠実に踏襲している、そんな印象を受けました。

0
野良 ○弧
作品へ
(2023-04-23)

す、素晴らしい。何という思想芸術だろう。これは、孔子の論語に匹敵すると私は思う。 いや、間違いない。発想力が怖いわ。私、感動に打ち震えて居ります。

0
ryinx
作品へ
(2023-04-24)

理知的なユーモアが面白いと想います。

0
たわし
m.tasaki さんへ
(2023-04-24)

脱力。まさにそれが狙いでした。コメントありがとうございます。

0
たわし
野良 ○弧さんへ
(2023-04-24)

それを直訳すると、ジョークと言いますか?

0
たわし
さんへ
(2023-04-24)

「記入例」の終わり方は島尾敏雄さんの「日の移ろい」の影響です。

0
たわし
ryinxさんへ
(2023-04-24)

真っ直ぐなコメントありがとうございます。

0
田中恭平 new
田中恭平 new
作品へ
(2023-04-26)

これは面白い作品だとして、あとに何か書くと自分が野暮に思えてしまう。 それに作者は単純、面白がってくれと思っている、と思われる。 さいきん、ライトレス、という言葉を知って、ああ僕してるわ、これ、と反省しつつ 面白い!以上、で。

0
たわし
田中恭平 newさんへ
(2023-04-30)

おはようございます。僕が最近覚えた言葉は、自堕落です。ライトレス感謝です。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1