晩秋と長い冬、そして春 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

晩秋と長い冬、そして春    

何と長い夜だろうか 白炎に燃え蒼色に澄む月影 葡萄の房の溢れる影に響くあなたの声 わたしが戸口を破門された公爵のごとく叩くとき 夜露に身を苛まれながら、開けて下さい、お願いです 風は山塊から弦を鳴らしてわたしの祈りの声を吹きちぎり それは太古の滝に谺して私の眼を襲う あなたの憂愁に心を傾けたとて何にもならない 残るのは茂っては散る時間だけだ 十月の散りゆく緑、訪れる冬の静寂 水のように黒く光るあなたの眼差し、柔らかな手も失せて 隔てられたあなたの顔を探すすべもない わたしは残されてただ日々の詩を書きつけ、虚空に叫んだ 冬の終わりにあなたに道で出会った 幸福とわたしは聞いた とても幸福よ、そう見えるかしら そうですね、見ればわかりますよ どうしてあなたも幸福になろうとなさらないの あなたは眼を暉かせて叫んだ わたしは微笑んだ そして、あなたと別れた       染まりそうな紺碧、春が訪れ午後はやわらかに霞んでいる 森の幾筋ものつづれ折りの道を抜けると小さな木立ちがあった わたしは往時を思いながらそこに歩みいった 蔦の絡んだあずま屋があり、わたしは屋根に上ると 水蓮で覆われた流れを眺めおろした わたしは草原を歩き輝いていたあなたを偲んだ



晩秋と長い冬、そして春 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 2
P V 数 : 887.4
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2023-02-05
コメント日時 2023-02-09
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/12現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:887.4
2025/04/12 10時40分07秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

晩秋と長い冬、そして春 コメントセクション

コメント数(2)
吸収
吸収
作品へ
(2023-02-08)

題材として考えるに詩と言う形態があっているのかどうか? 詩の優位性を感じられない 小説として練り直した方が良いのではと思いました 詩の領域で書くとなんとゆうか読者の負担が大きい感じがあります ならばどうなるなかと言う問題 牢獄の中でこの作品だけがポンて置かれてあれば読むでしょうが ビーレビのような処で他の多くの作品がある中だと作品をじっくり堪能するレベルまでにはいかないと思います 作品のレベルが低い訳では無いのですがコストと選択の問題として ビーレビに投稿する事そのものがミスマッチな感じがしますね 場が違えばもっと評価を与えられる作品だと感じました

0
watertime
watertime
吸収さんへ
(2023-02-09)

私の詩はストーリーとプロットを持っていますので、小説みたいですね。 だから、人によっては詩とは異質に感じてしまうかもしれません。 ただ、私の詩の持ち味でもありますので、そこはよく考えてみますね。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2