世界だなんて名前で呼んで - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

世界だなんて名前で呼んで    

公園の桜の木が 伐採されていた 「生育不良 もしくは 良好でない生育環境のため云々」 と切り株に張り紙 根元から新しい芽が伸びていた 砂場に テニスボールがひとつ 落ちていて 魚のように眠っていた 川は海へ流れるのに 雲は空を泳ぐのだね 張り巡らされた電線に 音符を乗せたら どんな音色を奏でるだろうか 夕焼けに照らされて 小さな虫たちが ちらちらと 羽ばたくのが見えた ぷるる ぱらら 木の葉が色づきはじめるリズム ぷるる ぱら ぷるる 風に戸惑う蝶々のひとみ 私は誰にも知られぬように 誰も私を知らないように 私を包む皮膜があって 目には見えない囁き声で 世界だなんて名前で呼んで



世界だなんて名前で呼んで ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 10
P V 数 : 892.1
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2023-02-01
コメント日時 2023-02-05
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/12現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:892.1
2025/04/12 10時40分08秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

世界だなんて名前で呼んで コメントセクション

コメント数(10)
吸収
吸収
作品へ
(2023-02-02)

1人ひとりに世界がインストールされていればその人の及ぶ範囲だけ詳細な情報から構築すれば良いので コストの問題でも優しいと思いますね 人類の為に世界そのものを維持するコストが膨大になり過ぎて何処かの時点でそれを精算しなければならないかもしれません その解決方法において科学が最も適していたのかも知れませんが もっと別の選択の方が世界にやさしかったのかもしれません知性が発達し過ぎて滅ぶなんてのはもう空想なんかでもなくて終末時計はもうなんの役目もはたしてない風にみえます 自分の認識したものだけが世界だなんてなんて世界に優しいんだと思います 大事なことだから2回言っちゃった

1
田中宏輔
田中宏輔
作品へ
(2023-02-02)

雲は空を泳ぐのだね 秀逸。

1
入間しゅか
入間しゅか
田中宏輔さんへ
(2023-02-03)

読んでくださりありがとうございます。 秀逸と言っていただけて嬉しいです。

0
入間しゅか
入間しゅか
吸収さんへ
(2023-02-03)

読んでくださりありがとうございます。コストの面で考えたことなかったのでなるほど!ってなりました。そう言われると優しいのかもしれません。

0
いすき
作品へ
(2023-02-04)

しゅかさんの作品ちゃんと読んだことすくなかったけどこの作品はいいですね。シンプルにうまいしネットポエマーが備えるべき重大な要素のひとつを持っているのだと感じました。自分は最近本当にどうしていいかわからなくてずっと苦しんでます。 いや、待てよ。ここはあえて酷評してみようかな。 大胆さに欠けます。 あ、すみません酷評しようと思いましたが、できませんでした。 ごめんなさい。 ありがとうございました。

1
湖湖
湖湖
作品へ
(2023-02-04)

世界、と呼ぶ、のではなく、一個一個の名前で呼んで、愛おしいのだから、そういう意味ですよね?蝶のひとみ、というミクロの詳細がよかったです。物事の気配や心を伺う詩心を感じました。

1
エイクピア
作品へ
(2023-02-04)

ああ、去年いつもと違う公園に寄ったら、桜の木が切られて居ました。初めて寄った公園ではないのですが、しばらく行って居ないうちにと言う感慨がありました。張り紙はなかったのですが、恐らく病気などでしょう。この詩はオノマトペが印象的で、自然が個性的にとらえられて居ると思いました。

1
入間しゅか
入間しゅか
いすきさんへ
(2023-02-05)

読んでくださりありがとうございます。また投稿した時は酷評お願いしますね。

0
入間しゅか
入間しゅか
湖湖さんへ
(2023-02-05)

読んでくださりありがとうございます。まあ、そういうことですね。詩心を感じられる作品になっていたようで安心しました。

0
入間しゅか
入間しゅか
エイクピアさんへ
(2023-02-05)

読んでくださりありがとうございます、そうですね、しばらく行ってないうちにって感じです。 オノマトペ自分でも気に入ってたので言及してもらえて嬉しいです。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2