別枠表示
空気コーヒー
空気コーヒー ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 993.1
お気に入り数: 0
投票数 : 0
ポイント数 : 0
作成日時 2023-01-27
コメント日時 2023-01-29
項目 | 全期間(2025/04/12現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 0 | 0 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
AIが創作したような作品 実際のAI詩はも少しひねりと言うか 逸脱してるけど この作品を不可知性の彼方に放り込む為には特殊な状態を仕組み上で作り出す必要がある気がしますね 例えばループさせるとか >謝罪しながら、世界を終わらせる だけど 最後にはナニカ そんな訳で私達は再び21年前に 戻っていく 何度目かなんてもんは忘れたけど わかるのは 私が奏でられる回数が更に一回増える事だけだ アリスの演技は何故か変わらないままだが みたいな感じ 作品の中で何回もループして世界は崩壊と回避を繰り返しているみたいにすればAIの理解を超える事ができるのかなわからない感じではあるが この作品だともう完全にAIの息遣いが 背中越しに聞こえてる感じ しかも余裕の感じの息遣いのほう ニヤリとした感じ
1全てがチャーミングな表現だと思いました。ただクマのプーさんは赤のスカーフではと思いましたが、ここは創作の都合なのでしょう。シザーハンズは映画でしたね、深夜映画で見たような気がします。眼球の受信料と言う表現にはドキッとしました。味覚障害はちょっと怖い気がします。銀河鉄道は宮沢賢治を想起させ食傷気味の人も多いと思われるので、あえてチャレンジした表現だと思うのです。痴漢事件や隕石が登場したのは意外でした。
1あんまり好みではないなと思っていたら、突然よくなった作品。 「スワイプしまくって、世界を吹っ飛ばす。」とかあって、これはめっちゃ好きな感じなんですけど、そこから先は読み感があまり噛み合わなくて、ちょっとずつすべって空回りする。なんだろう、空回りして、足がぐるぐるになるまで空回りしたら、フワーって空飛んじゃって、そしたら、ぽっかりと空気コーヒーが浮かび上がる。人生ってこの瞬間だけなんだ、この瞬間にただ生きていたらそれでいいという透明さ
1