親愛なる幸恵さんへ、杉谷家から
わたしが施設を出た、そう、幸恵さんと、初香さん、葵衣さん、琴葉さんとお別れした日、不安と寂しさでいっぱいでしたけれども、それは大違いで、とても気持ちのいい人たちと大きな古くて素敵な家が待っていました。海に近くて、その小弯から続く芝生の波の先にある小高い丘の上にその家は建っています。庭には鯉の泳ぐ小さな池とその周りには水仙が、その隣にある花壇には石楠花などの花が咲いています。白樺やぶなの木が家と庭を囲んでいて、そのなかでもとても背の高い白樺の木をわたしはすっかり好きになってしまいました。
では、とても大切な杉谷家の人たちのことを書きますね。わたしの養親になった慈子様はとても綺麗な方、うちの庭がとてもお好きなようで、空が青い間はよく外にでています。それが適度にお体にいいようで、だから快活な美しさが保たれているのだろうと思います。実は家の壁は葡萄の蔓で覆われています。ですから家が土から緑を通して繋がっているように見えます。そして、その葡萄の美味しかったことといったら。
慈子様の娘である詩織さんはお母様にとてもよく似ていて、わたしと同い年の十五歳です。ご夫婦の肖像画が二階の廊下の壁に掛けられているのですけれど、近い将来、詩織さんの肖像画も隣にならぶのではないかと予想しています。わたしの肖像画も描かれたら嬉しいのですけれど。詩織さんとわたしの部屋の造りはそっくりで、窓は海に向いていて、だから窓を開けると海が初夏の香りを運んできます。今は、秋から冬にかかる季節ですけれども、いつも春から夏に変わる頃の匂いがするのです。
数日前には、詩織さんにお茶に招かれました。いろいろと楽しくお話をしたのですけれども、そこでわかったことは、彼女が明朗で、わたしを真綿で包んでくれるような優しい娘さんだということです。しかも、彼女はわたしが気に入ったようすで、「あなたが好きよ」と手を握った後、頬擦りをしてくれました。
弟夫妻も遊びに来られました。弟さんもその奥様である奈津美さんもわたしに優しく接してくれました。
そうそう、わたしは碧綺門女子高等学校に入学することになりました。わたしは詩織さんと同じ英語特進クラスに入りました。わたしは彼女に教えを請いながらそばにいてもらうほうがいいという慈子様のお考えらしいです。また、慈子様は学校の理事ですし、わたしの知識と素質を確かめたうえで、進学先をお決めになられました。初めて席についた時は、綺麗な制服を着た気品のあるたくさんの生徒たちのなかでとても緊張しました。みな淑やかで鈴のような澄んだ声で話すお嬢様ばかりです。授業中、先生にみんなのまえで教科書のある随筆の一節を朗読するように仰られて涙がこぼれそうになりました。でも、気を取り直してきちんと読めました。なんとか学校にはこれからも通えそうです。
初香さん、葵衣さん、琴葉さんは元気にしていますか。わたしは、彼女たちにも手紙を書きますね。
幸恵さんからのお返事を楽しみに待っています。
由梨絵
作品データ
コメント数 : 7
P V 数 : 654.5
お気に入り数: 0
投票数 : 0
ポイント数 : 0
作成日時 2023-01-01
コメント日時 2023-01-01
#現代詩
#縦書き
項目 | 全期間(2025/01/03現在) | 投稿後10日間 |
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 0 | 0 |
| 平均値 | 中央値 |
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
閲覧指数:654.5
2025/01/03 05時25分15秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。
すみません、むかしは15歳の方がこんな文章を書くことができたんですか? もしかして、日本人ってどんどん馬鹿になってますか?
0watertimeさん すみません、ライトコメントでした。たいへん恐縮です。
0いすきさん ライトコメントで全然かまいませんよ。 お気になさらないでくださいね。 さて、「むかしは15歳の方がこんな文章を書くことができたんですか?」ですが、 この文章をどう評価するにもよるにしても現在、過去にかかわらず、書ける人には書けたと思います。 文章には、訓練すれば書ける文章と訓練しても書けない文章があり、訓練しても書けない文章は、その人の知性、感性に大きく依拠するものです。それは年齢に拠らないのであって、二十歳に満たずとも老いさらばえた文章しか書けない人がいれば、六十歳を超えてもなお清新な文章が書ける人もいます。 文章に時代、年齢はあまり関係ないと思います。 ただ、厳密な意味での文章力、言語能力ということであれば、昔の十五歳の方が今の十五歳より上だったような気がしますが、それは情報過多に伴う自由の増大により言葉が軽くなったからだと思います。
0なんとなく、大正ロマンの女学生のような古風を感じました。伝統や財産がある豊かさに裏打ちされた良家の貫禄が、文化というものを補強していて、それは金銭の豊かさからしか生まれないものもあるのかも、と思わせ、口惜しいな、と感じました。端正な御文章で、さらり、読ませる力がおありです。
1湖湖さん 文化は金銭によらないところが実はあり、たとえば本は図書館に行けば無料で借りられます。 しかし、貧困状態にあると文化を受け入れ利用したいとは中々考えづらく、この心の壁が問題ですね。 湖湖さんの仰るとおり、文化の補強は伝統や財産がある豊かさに裏打ちされた良家の貫禄が意識にあるかどうかで変わってくると思います。
0それで。
0watertimeさん すみません、ご対応いただき、ありがとうございます。たいへん勉強になります。私って昔がんばったらノーベル賞取れると思ってたことがあり、以降、人生ってひょっとしたらほぼ全部ギフトかもしれないって思ったりなどしています。文章の訓練のお話について。
1