母とひなびた中華屋で - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

母とひなびた中華屋で    

老母をもてなすべく中華屋であわびのクリーム煮を大奮発した 薬膳のような味であった 私としては別に大枚はたいてあわびでなくとも アサリのクリームチャウダーでもいいかな しかしこれは表せない愛の代替品である 母の願いはあわびのクリーム煮の湯気にまみれて そっと息をひそめてその無念を隠している でもその言葉を呑み込んで私たちはただひたすら 中華屋の宴を分け合うのだ 食べ物を分け合うこと これは相手のすべてを許し愛するように似て和解なのだ 母と何度ご飯を食べた事だろう 自転車での帰り道に かまぼこを切りはぐったような形のこっくりと黄色い朧月がでていた 通りを黒猫が横切った 秋草が揺れて鈴虫が足元で鳴いていた 輪郭が澄み渡る秋よ 姪っ子たちが帰った静かな家よ ぐっと寒くなれば孤独な冬が来る けれど澄み渡った冷気にドライマティーニのような月が出て あの一人ぼっちの夜も私は好きだ あの寂しさが愛を教えてくれるから 求めなさい 人にくじけても何度でも立ち上がり求めなさい 他人に期待して騙されてもあなたらしく居続けなさい 失意しても希望を持ち続けなさい あなたはあなた自身の信じる愛を 沈んだ太陽を待つように身籠っている 心の中に再び愛が昇るのを悦びとしなさい 心打ちひしがれて身を捩らせ人を嫌っても 埋火のように愛は帰ってくる そんな風に季節を司る女神が微笑んで諭し 春夏秋冬の駿馬が回る回転木馬に誘っているよ 疲れたな そう思っても ふふふ、と微笑んで瞼で柔らかな風を受けるよ



母とひなびた中華屋で ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 11
P V 数 : 1309.3
お気に入り数: 1
投票数   : 3
ポイント数 : 10

作成日時 2022-10-04
コメント日時 2022-11-11
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/12現在)投稿後10日間
叙情性22
前衛性00
可読性22
エンタメ22
技巧22
音韻00
構成22
総合ポイント1010
 平均値  中央値 
叙情性22
前衛性00
可読性22
 エンタメ22
技巧22
音韻00
構成22
総合1010
閲覧指数:1309.3
2025/04/12 01時40分55秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

母とひなびた中華屋で コメントセクション

コメント数(11)
田中宏輔
田中宏輔
作品へ
(2022-10-05)

力づけてくれる作品ですね。

0
エイクピア
作品へ
(2022-10-05)

あわび、確かに旅行にでも行かなかい限り、食べない類のものですね。アサリのクリームチャウダーやあわびのクリーム煮など具体性の上に顕現する詩性が有ると思いました。季節は秋。冬の訪れが望見されており、朧月や黒猫、鈴虫、秋澄むなど、のちには巡る季節が女神に仮託されている。求め、居続け、持ち続け。帰ってくる愛が輪廻転生のようでした。

0
湖湖
湖湖
田中宏輔さんへ
(2022-10-08)

ありがとうございます。人にプラスになるような詩をなるべく書きたいです。

0
湖湖
湖湖
さんへ
(2022-10-08)

エゴである愛にも良さは在り、食べる、という原始的、下品さやグロテスクとも近い行為のなかに人情をまみえる、その臨界点みたいなものを思い書きました。ありがとうございます。

0
湖湖
湖湖
エイクピアさんへ
(2022-10-08)

輪廻転生のような摂理の中の安らぎを書いて見たかったので解って頂けて良かったです。ありがとうございます。

1
空色のこころ
空色のこころ
作品へ
(2022-10-09)

やさしくて、しなやか、そんな素敵な詩だと思いました。 ままならないようなことも、気負わず受け入れる、まるで季節の移り変わりのように。 作中の「私」の人生に対する、柔らかだけれども、しなやかで強い、 そんなスタンスを感じて、自らもそうありたいと思いました。 素敵な作品をありがとうございます。

0
湖湖
湖湖
空色のこころさんへ
(2022-10-10)

いつもこんなに落ち着いてはいられないですが、そうありたい、と思っています。年の功ですこしはましになったと思いたい。(笑)ありがとうございます。

1
カワセミ三太夫
カワセミ三太夫
作品へ
(2022-10-16)

がんばってください

0
湖湖
湖湖
カワセミ三太夫さんへ
(2022-10-16)

ありがとにゃ!

0
エイクピア
湖湖さんへ
(2022-11-10)

ああ、安らぎですか。輪廻転生は仏教用語なのかもしれませんが、日常でも普通に受け入れられている用語なのかもしれません。

0
湖湖
湖湖
エイクピアさんへ
(2022-11-11)

そうですね、リピート、ルーティン、などと訳してしまうとちょっと矮小になりますが、生と死を繰り返す気配を感じます。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2