非行 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

非行    

僕は、非行してない。 非行してるのは、みんなだ。 「学校に来るな」 と言われた。その通りにしたら 「もう来ないなら、卓球のラケットが欲しいので、渡して欲しい」 と、言われた。渡した時、みんなは笑っていた。 非行って、そんな楽しいことなんだ。学校って、非行する人には、楽しすぎるところだよね。 僕を毎日いたぶるお兄ちゃんに抵抗したら、お父さんも一緒に僕をいたぶってきた。 抵抗してパソコンを壊したら、警察を呼ばれて、婦警さんがおかしな妄想を喋ってると、取調べの方に伝えられ、精神病院に入れられました。 医薬品漬けを強制されて、保護室にも入れられた。14歳の時です。 精神障害者の方々との、馴染めない生活が始まりました。 最近僕を痛ぶったお兄ちゃんが、放火で逮捕されました。 仕事が辛くて辞めて、事業所でも雇って貰えず、僕のものを散々売り飛ばして、お金にし、携帯を5機も持って、フィッシング詐欺の容疑もかけられているお兄ちゃん。 そのお兄ちゃんを、甘やかしてたのは、お父さんとお母さんだよね。 僕はこの前、コンビニでポコチンを曝け出して逮捕されたけど、悪いことをやったとは思えなかったな。 僕の訴えを無視した、国や世間が悪いとしか思えない。 刑務所に取る必要もない責任をとって入るはずだった僕を、強引に精神病院に入れた人たち。 故意の誤認逮捕をした警察が、子供をそのまま精神病院に入れ、そのことへの訴えを国民全員が無視している。これは、フルチンで毎日外を出歩いていることより、恥ずかしいこと。それをちょっとからかっただけだよね。 マスクピーポーは、社会的弱者のジョーカー気取りで、全員楽しそうだ。 「ガッハッハッ」 と明るい声。偽善と欺瞞、悪意でいっぱいの楽しい毎日。 僕を警察に通報したもう一人のお兄ちゃんは、家庭も持って海外にも飛び回り、お金も稼いで、楽しそうだ。僕と会ったら、躾の悪い息子たちが、腫れ物にでも触るような嫌な態度を取ったっけ。この子たちも、みんなと同じように、非行して幸せになるんだろう。 非行して幸せになるのは、簡単だ。鼻の穴に指を入れ、にっこり笑って、みんなと笑うこと。 日本人の、超過死亡者数 ・2021年は約2.6万人
・2022年は約13.7万人
・2023年は約12.6万人 原爆による死没者数、50万1787人 まで、もう少しだ。 この死者数の急激な増加は、一体なにが疑われているか? 人々が安静のために打っている平和爆弾「コロナワクチン」の薬害によるものだと。 誰も、この事実に目を向けないことを、非行と言わずして、なんと言おう。僕には子供がいない。僕が庇いたいのは、子供じゃなくて僕と同じように群れに嫌な思いをしている人間だけだ。もし、その人がいたら、その人と僕のために、言おう。 この国、沈没しちゃえばいいのにな。 コロナワクチン薬害問題 参考記事:森田洋之 日本人の謎の大量死「超過死亡」〜今すべての要因を洗い直す〜 URL:https://note.com/hiroyukimorita/n/n1e431cecf4d5

ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

非行 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 16
P V 数 : 738.9
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2024-06-30
コメント日時 2024-07-05
#現代詩
項目全期間(2024/07/06現在)
叙情性0
前衛性0
可読性0
エンタメ0
技巧0
音韻0
構成0
総合ポイント0
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:738.9
2024/07/06 19時34分40秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

非行 コメントセクション

コメント数(16)
おまるたろう
おまるたろう
作品へ
(2024-06-30)

俺は詩人は被害者じゃなくて加害者だって思ってるんだよね。

0
万太郎
万太郎
作品へ
(2024-06-30)

おまるたろう様 道徳や正義が一枚岩でないように、加害被害も身分立場価値観によって一枚岩ではないのかも知れないと思うのです。物語を通して、現実的に敗北の体をなしていたとしても、最後には被害者としての訴えを通して、加害者の正義を潰して殺した。現実的に、力の論理で初めから相手の正義を潰し圧倒して殺した。どちらの立場を選ぶかは当人でさえ、選ぶことは難しいと思う。 なにが被害で、なにが加害かということも、一枚岩でないかも知れない。 被害者の立場に甘んじてしまったことで、加害を働いたかも知れないと思うことはあります。 影響力を誇示すれば、加害的な面も引き受けるものかも知れない。 加害被害に関しては、そう簡単に答えが出る問題ではないように思いませんか?

0
万太郎
万太郎
作品へ
(2024-06-30)

私の内容の中に愉快犯的な加虐精神が、見えづらい。もしそういう視点がありましたら、それは私自身の何某かの病の問題だと思っています。 そういうものがあった時代があったことを思うと、良心的な誤解が、表面的に私からその毒を奪っていると思うのです。

0
おまるたろう
おまるたろう
作品へ
(2024-06-30)

>加害被害に関しては、そう簡単に答えが出る問題ではないように思いませんか? 読んでいる方は、この人はなにが見えているのかな?というふうに読んでいると思います。 万太郎さんは、いろいろご立派なことをおっしゃるけれど、作品やご発言からは、おおきなものは見えてこないのですよね。 とくに作品に感じるのは「被害者意識」です。そして、あれやこれやとだれかを否定している。 「被害者意識」は美学になりえないのではないかな。 ですが、加害者意識はこの限りではないと思っています(ものかきはもっと加害性を発露せよ、といいたいのではないですよ念のため)

0
万太郎
万太郎
作品へ
(2024-06-30)

おまるたろう様 ドメスティック内で起きた暴力行為に関し、公の場に晒せば、どちらが法の論理に反しているかがハッキリすると思うのです。それに対し、正当な訴えを公の場であるSNS内で文章として公開する時、それを、私の「被害者意識」であるという論理に対し、公正な意見でないと感じます。 ヒトラーやそれを支持した当時の体制は、ユダヤ人に対し、被害者意識を抱いておりました。同じように私をいたぶる人々も私に対し、被害者意識を抱いたかもしれない。しかしそこに私がいなければ多くの人々は次の標的を探すのではないでしょうか? 群れの存続のために、加害者の存在は常に必要かもしれませんね。 私は被害者意識から訴えを起こしているのではなく、フェアな視点から物事の道理を解いていると思っています。それに関し、立派なことを言っているが、大きなものを感じないというのなら、私は物事の細部を無視して大きな物語を語るつもりはないと反論したいです。

0
おまるたろう
おまるたろう
作品へ
(2024-06-30)

美学的な話をしたつもりなので、上の万太郎さんの主張は、上滑りしているように見えます。

0
万太郎
万太郎
作品へ
(2024-06-30)

おまるたろう様 私が自分語りをした結果、実人生における暴力被害が話題の中に出てきた。 それを晒すのは、表現者として格好悪い、美しくないという指摘と受け止められます。 私が10年近く前にブログ記述を始めた時、私は好きな音楽について語り、自分のことをあまり書くことを控えておりました。すると、SNS内で私のブログについて 「彼のブログから実人生が見えない。それがものを表現している人間として、イタイ」 との書き込みが見つかりました。 私はものを表現する人間としての見栄と建前として、成る可く批判意見に真剣に耳を傾け、内容を吟味し、実人生に活かすことにしています。 確かにそういう面もあるのかもしれないと感じ、少しずつ自分を語る努力を積み重ねてきました。 私に美学がもしあるとしたら、成る可く正直を通そうとすることです。 その結果として、過去の暴力による被害も、私の実人生に起きた物語の一つとして正直に書きました。 自分の物語性に忠実であろうとすることに関しては真剣です。 美学も色々ありますが、喜劇役者における美学とは少し違うかもしれない。 泥臭さや格好悪さも含め、自分自身をありのまま正直に綴り、語ろうとしているつもりです。 自分なりの美しさを表現しようとしていることが不恰好に見えたとしても、それは仕方ないと受け入れるつもりです。 被害的に綴っていると思われるかもしれませんが、フェアな視点で、自分が受けた暴力に対し、不当だったと思っています。文化に携わる志を持っている人間として、文明的でない野蛮な行いに対し、当事者として反旗を翻す思いで綴ったつもりです。

0
おまるたろう
おまるたろう
作品へ
(2024-06-30)

かっこわるいというか、そうではなく、 詩や文学は「暴露」ではないでしょう。万太郎さんは「暴露」だと思っているふしがある。そう感じるという話です。 読者は、万太郎さんの作品から、被害者意識を感じとってはいけないのだ、と言いたいのでしょうか? 今回の作品に関しては、客観的にかなり無理があると思います。 先ほど、「(自分のことを)被害者意識というのは公正ではない」と述べた。 もっとも、それは、 ネット上の被害者Aによる「○○砲」や「暴露」や「拡散」と、ご自分の詩とを同列に扱ったうえで、はじめて可能になる主張でしかない。 そのありかたそのものにものかきとしての倫理的な(ぶっちゃけ論理的にも)問題があるのでは?と、感じます。

0
万太郎
万太郎
作品へ
(2024-06-30)

おまるたろう様 私が読み手が自分の作品に関する印象を制限しようとか、印象操作しようとしているように見えるということですか? 被害者意識を感じるのは自由ですが、実際に被害を受けているわけだから、それを『被害感情』であり『被害者意識』であると語ることに無理があると思います。 ネット上の被害者Aというのは、申し訳ないけれど「文春砲」のことでしょうか? 本来SNSなどに私が書き込むこと自体がおかしい。国が正当な裁判の席で、過ちを認め謝罪するべきことですよ? それを私がネット上に書くことに、どれだけ倫理的問題があるというのですか?  文学で扱う問題に、制限はありません。古く言えば、ジョンレノン、少し前ではエミネムやマリリンマンソンなど、自分の身に起きたことを私小説的に扱ってきました。 ラップにおけるライヴァルとのdisり合戦や、パンクロックにおける政権批判など、不当な圧政に対し、反旗を翻す表現は、昔からヨーロッパでは自然なものとしてありました。 日本に関しては、怒りをぶつけた表現作品は、ヨーロッパに比べ異様に、少ない。遅れていると私は思いますよ。これから益々日本文化は西洋化を深め、私のように反骨的な佇まいを持って圧政に挑む表現者増えていくと私は考えています。 私はこの文章を綴る際、タイトルに『非行』とつけ、本当の非行とはなにか? と言う問題提起をしています。それはただの暴露であり、暴露文章であると考えるのは自由ですが、私は文章の細部に、音楽的な節をきちんとつけ、話を上手に持っていってオチまで繋げていると思っています。 世界観もきちんと演出している。それでも、それをただの汚い内部告発だとお思いならそれは自由です。私はそう思わない。それだけです。

0
おまるたろう
おまるたろう
作品へ
(2024-06-30)

いえいえ、認めなくていいですよ。 わたしも万太郎さんの主張はいっさい認めないし共感もしないというだけの話ですね。

0
万太郎
万太郎
作品へ
(2024-06-30)

おまるたろう様 わかりました。その意見は尊重します。 なにに人々の意識が集中して、鑑賞者が集まるかは、本来発進する人間が選ぶことではありません。 ジョンレノンがポールマッカートニーを批判する歌を書いた時、それが詩のテーマとして面白いと思ったから書いたと思う。 私小説を、作品に反映させるのは、古典的な表現手段です。 松尾芭蕉がもし、内縁の不和をテーマにした句を思いつき、それを面白いと思ったら私は芭蕉は、内縁における不和をテーマに書いたと思う。中原中也も、恋人への想いを綴っております。 実人生における内縁をテーマにした詩は、身近なテーマだし触れやすいものです。 日本の詩は、筒美京平スタイルのフィクションタッチから抜け出ていない。私はその面でも遅れてると思う。 勿論気に入らないならいいですけどね。 話題集めのために書いてるとか、それを想定してるとか、もしそうだとしてそれの一体なにが問題があるのでしょうか? ラップにしろdisり合いで、集客を上げてますし、それが面白いと思うからやるわけで、色気も感じずに、テーマに選んでいるわけではないのです。 愛はヒートアップ、摩擦から来る熱が呼び起こすものであり、そこに女子や大衆が群がるのは仕方ないでしょう。 私は、ボビーダーリンやブライアンウイルソンのような純粋に良い作品を作って、売れたいと思っていますし、その素質もあると思っています。 ジョンがポールを貶した歌を、そこまでは気に入っていないように、別に私もこれで売れたいとか、この内容とスタイルに強い自負があるというわけではないです。 ただ、面白いと思って私は書いた。そこに強い反発精神が働いたということは、それだけやはり面白かったんですよ。だって、批判もない作品に興味深いトピックはないですもの。

0
万太郎
万太郎
作品へ
(2024-06-30)

訂正:筒美京平は、作詞家の松本隆先生と、コンビを組み様々な楽曲を生み出した作曲家です。 正しくは、松本隆タッチとでも書くべきでした。失礼しました。

0
田代ひなの
田代ひなの
作品へ
(2024-07-04)

いじめ問題、虐待、政治や警察組織の怠慢等、日本の闇や理不尽さがじわじわ伝わってきますね。 平和爆弾コロナワクチン、パワーワードですね★

2
万太郎
万太郎
作品へ
(2024-07-04)

田代ひなの様 そこをちゃんと読んでくれたのは、嬉しいです。 ぼくはこの文章を個人のスクープまがいの訴えとして書いてない。 自分というフィルターを通して、日本の現状をしっかり伝えてるんですよ、そこの面白さを汲み取ってくれる人もいるし、反発を覚える人もまぁいると。 自分というフィルターを通して、同じように圧政に苦しむ人たちの思いを代弁する。それは僕の好きなミュージシャン、マリリンマンソンのような人もやっていることです。 苦しんでいる人よ、俺はここにいるぞ! そういうなんか存在感見たいのを、作品を通して示したいですね。 国がズルしてるっていうのをSNS上で晒して書くのって悪戯小僧みたいでちょっと面白いと思う。構図に遊び心がある。 平和爆弾コロナワクチン、そういうチャップリンみたいな悲惨ごとを笑いに出来なきゃお茶目でもないし、表現者でもないしっていう。 わかってくれる人がいる。ありがとうございました。

2
takoyo2
takoyo2
作品へ
(2024-07-05)

分からず屋が多いんですよ、自称詩人には。 被害意識も加害意識も関係ないのにそういう二項対立を 持ち出してくる者もいる。 ここは詩だけでなく状況論もオーケ、散文もオーケーなのだから 「超過死亡」のことを持ち出したのは先鋭的でいいですよ。 これはたいへんな問題ですが自称詩人ってのは政治や状況にまったく 無知、むとんちゃくですから。 それとこの文は初投稿からの延長線上にあるから、投稿された作品 全体から評価すべきだし。 わたしはこの感性でどんどん押してゆけばいいと思います。

1
万太郎
万太郎
作品へ
(2024-07-05)

takoyo2様 ハハハ『超過死亡』の話は確かに、興味深い話ではあるんですよね。 文学的な質、どうこうが評価の軸にあるのは間違いとは言えないけれど、世俗で起きている重要なトピックに、十分な関心ごとを払えずに、文化を論じようとする人が多すぎませんか? インテリやエリートの世界と距離を置いている主婦層の方が、よほど物事の道理筋道を理解しているのではないかと思ってしまいます。 主婦層の持っている動物的直感をバカにしたものではないですよ。 応援してくれるのは嬉しいなぁ。ありがとうございます。

1
ログインしてコメントを書く
ログイン







新規ユーザー登録はこちら

パスワードを忘れた方はこちら

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン
推薦文を書く

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1