pounding - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow

桃太郎の神殿

幻想的な具体、具体的な幻想

時刻、刻々、刻むということは生きるということである。生きる、生まれる、死を予感する全ての事象が望む新たな幻想、書かれるべき詩、読まれるべき詩がここにある。

狂詩人



作品を
別枠表示

pounding    

むねのなかに埋め込まれた ちいさな愛はときどき 思い出したように疼く 忘れていたのを責めるのか ノックするように 不規則な波形を描いて きみの心に触れた時の あの不思議なドキドキは 間違いだったのかもしれない 月明かりに影が跳ねて  吐く息が弾んでいた かすれ声は揺らぎ 躍る文字に胸騒ぎがして のぼり坂のてっぺんから 遠雷をじっと聞いているうちに 視界すべてが薄紫色になった あの光が むねのなかで 今も途切れることなく 脈うつ為の信号になったのだ

pounding  ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 14
P V 数 : 2991.4
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 3

作成日時 2019-11-13
コメント日時 2019-11-29
#テキスト
項目全期間(2024/07/02現在)投稿後10日間
叙情性10
前衛性00
可読性20
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント30
 平均値  中央値 
叙情性0.50.5
前衛性00
可読性11
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合1.51.5
閲覧指数:2991.4
2024/07/02 05時04分24秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

pounding  コメントセクション

コメント数(14)
/舜舜
/舜舜
(2019-11-14)

>かすれ声は揺らぎ >躍る文字に胸騒ぎがして なぜかすれ声なのか、なぜ文字なのか、 この点が上手く自分と作品が合致しなかった。 坂道のてっぺんから聞く遠雷、が印象に残った。その時の姿勢がじっと聞く、というのも、いいなと思った。虎か。いや人か。

0
afterglow
(2019-11-15)

舜舜さん お読み下さりありがとうございます。 ご指摘の4連目の部分は、3連目にある >きみの心に触れた時 の記憶であると同時に、タイトルとも関連しています。 5連目は実体験を描きました。子どもの頃、夕立に遭いびしょ濡れになりながらも稲妻の美しさに立ち尽くしたのです。 虎の子でしたでしょうか笑

0
ふじりゅう
(2019-11-17)

結構好きな感じの作品です。 愛だの恋だのをテーマにした作品ってどの媒体でも異常なほど溢れていると思ってます。 で、じゃあわんさかある恋愛系作品と比べた時にどう差別化をはかっていくのかが重要だと考えているのですが、本作はありがちなようで微妙にズラしてくるストーリーや言い回しに独自性を見出す事が出来ました。 特に、 > きみの心に触れた時の >あの不思議なドキドキは >間違いだったのかもしれない きみの〜ドキドキは、まではストレートな恋模様を想起させられるのに、間違い〜で違和感を与えてくるような詩句。このズラし方が魅力的に感じます。 最後の「脈うつ為の信号になったのだ」は、個人的には主人公が結果的にどう感じているのか、隠したまま終了しても面白かったような気もします。

1
afterglow
(2019-11-19)

ふじりゅうさん お読みくださりありがとうございます。 この詩は珍しくタイトルが先に決まりまして、pound(動悸)というイメージから想起したものを書きました。 自分の恋愛のことを考えると、どうも吊り橋効果のせいではないかと思うことがあります。 ご指摘の最終連 >脈打つための信号になったのだ ここはこの詩を書くきっかけとなったことと関係があり、どうしても書いておきたいと思いました。

0
三浦果実
(2019-11-23)

特になんの印象も残らない作品です。初投稿の作品も同様でした。じつは初投稿作にコメントをしようとして止めました。「ああ、なんとなくわかる情景」「ああ、何が書きたい作品なのかなんとなくわかる」という程度の感想をじつは持ちましたが、しかしそれをコメントするのではなくて特別な印象はないと書く。これを隠喩だと私は思っています。「なんとなく理解した」という気持ちが事実かもしれませんが、真意ではないということ。その真意を表すのに、理解したと書かないこと。 作品に沿ってコメントすれば、「あの不思議な」「あの光が」の「あの」で表し終えているところがイージーでありコメントするに値しない作品だと判断しました。 今書いている私のコメントで説明すれば「なんとなく理解した」が「あの」に当たります。私も「なんとなく理解した」の一言でコメントを済ませれば無難に終わるのですが、人前に書き残す文字を晒すのであれば何らかの痕跡を残したい。そのような理由から「特に印象が残る作品ではない」とコメントすることにしました。 ネットで詩を読み始めて3年が経ちましたが、素晴らしい作品に出くわしたことが少ないですがありました。素晴らしい作品に出合うことを機に、私にも書けるはずだと当初は励みに思えていました。しかしこのごろはとてもとても書けないと、自分を恥じてしまいます。私には見えていなかったのです。何もわかっていなかった。その稀な作品を書く作者は私よりも優れて作家としての生き様をされています。作家としての生き様、これはプロでなくても、です。びーれびの投稿者であっても素晴らしい作品を書く作家は優れた作家としての営みがあります。言い方を代えれば拘り、です。その拘りを持つに至るまでには相応の労苦があるのは察せます。その物心のうち心の労苦、つまり孤立することを恐れない、他人の誤解を恐れない、共感する人がたとえ皆無でもいいという執念、そのような覚悟が作家としての生き様だと思うのです。覚悟から生み出される作品は稀です。稀ではありますが、ネット詩と云われる場末にもあります。この掲示板でも見つけました。コメント欄には作品論・技術論を具体的に示して書くことが賢明なのかもしれませんが、技術的なアドバイスコメントも精神論(大嫌いな言葉ですが)もいづれにせよ、このコメントを読まれて、今後の何かの教訓にされると嬉しく思います。みうらの言ってることがどうこうではなくて、泣いてしまうほどに、思考を言葉へ変換する気力すら失くすほどに、悩まれるといいかもしれません。twitter等では味わえない面白い遊びだと思います。 長々となりましたが、個人的にコメントをお求めいただきましたので率直に書かせていただきました。

0
エイクピア
(2019-11-24)

弾む感じ。胸の中の鼓動なのかもしれませんが、愛や信号。ハートは心でもありますね。薄紫になった視界。遠雷は愛を仲介したのかもしれません。

1
afterglow
(2019-11-24)

みうらさん コメントをありがとうございました。

0
黒髪
(2019-11-24)

不思議な体験のことを書いておられると思いました。 世界に色があることの不思議を思いました。 どきどきは、子どもの頃の心を持ち続けている人の、大事なものなんでしょうね。 僕は、誰でもでしょうが、忘れてしまいますね。 完成度がどうなるかわかりませんが、少し説明を加えた方が良かったかとも思います。 でも、「ときどき」と「ドキドキ」は、鮮やかに心を打つ言葉ですし、最後の、「信号」という 言葉は、いいなあと思います。 この作品から、不思議さを、思うことができて、良かったです。そういう読後感です。

1
ほば
(2019-11-24)

五連目が特にいい。最終連で遠雷と薄紫色のイメージを爆発させられたら、さらに良かった。

1
afterglow
(2019-11-25)

エイクピアさん お読み下さりありがとうございます。 そうですね、心の内というものは自分でもよくわからないものですが、鼓動が速くなったり乱れたりすることで感じることができます。 遠雷が愛を仲介する、イメージが膨らみますね。ありがとうございます。

0
afterglow
(2019-11-27)

黒髪さん お読み下さりありがとうございます。 「ときどき」を平仮名にして、音だけでなく鼓動を響かせたかったのです。 「信号」はちょうど不整脈で受診した時に医師から受けた説明が興味深くて、出てきた感じです。 この不思議な体験を少ない言葉でお伝えできたとしたら、嬉しいです。 仰る通り、説明が足りないですよね。

0
afterglow
(2019-11-28)

帆場さん お読みくださりありがとうございます。 やはり実体験はどれだけ時が経っても、ふとした瞬間に蘇るものです。 稲妻で薄紫色になるのは本当に一瞬のことで、仰るように爆発させることができたら、もっと壮大なイメージへと変化することができたかもしれません。 今後の詩作にアドバイスを生かしたいと思います。

0
5or6.(ゴロ)
(2019-11-29)

胸の中の小さな愛。で答えが出ていて後の文章にときめきが伝わらなかったな。 もっと比喩表現で小さな愛を伝えてくれた方が俺は好きです。

1
afterglow
(2019-11-29)

5or6さん お読み下さりありがとうございます。 ときめきませんでしたか。 「ちいさな愛」は呼び水であり、主題は別にあるのです。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1