作品投稿掲示板 - B-REVIEW

青い犬


投稿作品数: 2
総コメント数: 2
今月は0作品にコメントを付与しました。
プロフィール
記録
プロフィールはありません

青い犬の記録 ON_B-REVIEW・・・・

投稿者の燈火

投稿作品数バッジ(くわしく)
獲得バッジ数

>「survof」さん 丁寧なコメント・ご意見、本当にありがとうございます。 なんの知識も経験もなく、思いつきで書いた詩のようなもの?に、これほど貴重なコメントをいただけて、大変感激しております。 なんだろう、不思議な読後感。ベタベタにセンチメンタルなのに、なんだかすごい無色透明。サランラップみたいだ。全然味がしない。青臭い臭いさえしない。 →深みがないからかもしれません(笑)サランラップ、いい表現ですね。 もう一つ不思議なのは、各連での語り手のいる場所がバラバラなこと。1連目か らすると語り手は外にいて、空を眺めている。2連目ではそれを引き継いで、公 園にいる語り手が思い浮かぶ。で、3連目でまた空をみて感傷に浸る。ところま では自然。だが、4連目にいくと今度はいきなりビルの屋上。そして次の5連目 ではさくらんぼの入ったメロンソーダを飲んでいる。普通、さくらんぼの入った メロンソーダは喫茶店の中で飲むもので屋上では飲まない。屋上で飲むのは缶、 ペットボトル、あるいは瓶にはいったメロンソーダで普通それらには赤いさくら んぼは入っていない。入っているとしてもそれはコーンポタージュに入っている コーンみたいなものだろう。どちらにせよ、普通に読むとイメージは一気に喫茶 店のなかに飛ばされる。 というふうに、場面が繋がっているようでいて見事にバラバラなのだ。だから途中で3回くらい瞬間移動を経験する。ダダ漏れになっているセンチメンタルの青臭さを嗅いでいる暇なく、次から次へとトランスポートされてなんだか目まぐるしい。 →正直、全体の物語の繋がりはあまり意識していなくて、使いたいフレーズや場面をつなげただけ、だったりします。 でも、そうなると、読み手からすると、???となる部分が多くて困りますよね。 となると最終連の >淡い夢の中を漂いながら この想いをただ守りたい は本当に睡眠時の夢のことなのかもしれない。とすると、直前の >あぁ 少しずつ 大切なものがちぎれていく は目覚める過程を指しているとも取れる。あるいは1連目に「自分の行く末」とあるのは語り手が生死の境目をさまよっていて、何か走馬灯のようなものをみているのか。だとするとこのサランラップのような読後感も納得がゆく。要するに意識が朦朧としているのだ。 などと、深読みすると結構面白く読めなくもない。 →正直上記のような想定はまったく考えていなかったのですが、作者の意図に限 定されず、読み手によっていろんな意味が生まれてくる、ことも詩の良さなので しょうか。 (青い空(と白い雲))

2019-10-21

>「ふじりゅう」さん 丁寧なコメント・ご意見、本当にありがとうございます。 なんの知識も経験もなく、思いつきで書いた詩のようなもの?に、これほど貴重なコメントをいただけて、大変感激しております。 >惜しい気がしました。詩という長い歴史の中で使い古された詩句がたくさんあり、その既視感が目についてしまいました。例えば「空を見てナイーブになる、または自己の卑小さを感じる」ことは結構一般的に使われるモチーフであったりします。かつその定義した卑小な主人公の躍動が今一つ足りない印象でした。例えば >無限に広がるあの青さに 自分の行く末を重ねているから? ここで分かることは「主人公の行く末が暗礁に乗り上げて泣きそうになっている」ことであるのですが、行く末を示唆する文面は以後登場していません。総合して薄い印象があり、もっと肉付けできる箇所がたくさんある気がします。 →なるほどです。思いついたままを20分程度で書き上げただけなので、もっと推敲の余地がありそうですね。 >他方、メロンソーダのくだりや青いハンカチと青い空の色彩の統一は魅力的に感じました。色んな作品を読んで技術向上に努めてくださればもっと良くなる気がします。 →ありがとうございます。この手法も安易だとは思いますが、お褒めいただけて光栄です。他の作品もほとんど読んだことがないので、初心者でも読みやすいおすすめの詩・作者がいたら教えていただけるとありがたいです。 (青い空(と白い雲))

2019-10-21