東横線が多摩川を渡る - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

東横線が多摩川を渡る    

東横線が多摩川を渡る それは友人のような風景 東横線が多摩川を渡る 何が起ころうとも 東横線は多摩川を渡る 永遠に 東横線は多摩川を渡る 爆弾が落ちてきても 地球が軸を見失っても 人間の考えを超えて 東横線は多摩川を渡る その写真を撮ったこともある その列車に乗ったこともある 生きているんだと思えた ゴトゴトと進む音は至高の響き すれ違う時の風はあらゆる迷いを一瞬にして砕く 生き方を問わなければならなくなった時には見に行きたいものだ 東横線が多摩川を渡るのを どんなに人に咎められても 東横線が多摩川を渡るのを見れば乗り越えられる なんという強さ なんという信頼 無関心に陥った時にも 東横線が多摩川を渡るのを見れば 意志が立ち上がる 東横線が多摩川を渡る 東横線が多摩川を渡る



東横線が多摩川を渡る ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 13
P V 数 : 1773.8
お気に入り数: 1
投票数   : 0
ポイント数 : 85

作成日時 2020-08-07
コメント日時 2020-08-13
#現代詩 #動画 #縦書き
項目全期間(2024/11/23現在)投稿後10日間
叙情性1212
前衛性33
可読性1818
エンタメ2020
技巧1717
音韻55
構成1010
総合ポイント8585
 平均値  中央値 
叙情性31
前衛性0.80
可読性4.51
 エンタメ50
技巧4.31
音韻1.30
構成2.50
総合21.32.5
閲覧指数:1773.8
2024/11/23 18時32分21秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

東横線が多摩川を渡る コメントセクション

コメント数(13)
かずや
かずや
作品へ
(2020-08-07)

東横線が多摩川を渡ることそのものではなくそれを知っておりイメージできるということがそれを存在させるのだろうなと思いました。強い言葉、そして言葉にならない気持ちを感じました。

1
yasu.na
かずやさんへ
(2020-08-07)

お読み下さりありがとうございます。ありがたいコメントをいただきました。そうですね、「東横線が多摩川を渡る」ことそのものは単純な一つのセンテンスで、意味することも具体的で単純です。でも私にとっては「東横線が多摩川を渡る」ことはどこかそのままにしておけないもっと大きな意味を持った、思い入れ深いことなのです。どうしたらこういうことを表現して他者に伝えられるかを考えました。結果、「書く」というよりは「歌う」ような仕上がりになりました。しつこいほどに「東横線が多摩川を渡る」と繰り返すことになりました。それで、読まれるよりは聞いてもらえたらと願い、自分で朗読した声を動画に撮って付した次第です。聞いていただければなおうれしいです。

1
かずや
かずや
yasu.naさんへ
(2020-08-08)

音声、聞かせていただきました。ポエトリーリーディングというのでしょうか。友部正人氏主宰のものなどDVDで見たことはありますがあれも表現形態の一つだと思っています。おすすめいただいた音声についても興味を持って聞きました。率直な感想を申し上げるとこの詩は音声を必要としないほど完成され強い言葉の響きを持っていると感じます。むしろそれを邪魔と感じるほどに。それくらい強く胸を打たれました。

1
yasu.na
かずやさんへ
(2020-08-08)

ご視聴ありがとうございます。そうでしたか、音声はなくても伝えられたのですね。友部正人さんのことは知らなかったので、ウィキペディアとYouTubeによって情報と音楽に触れました。ウィキペディアにはそのDVDのことも載っていました。私の動画はとても雑で、またポエトリー・リーディングと呼べるものか自分では分かりません。ただ自作詩を自ら朗読したものではあります。初めての経験でした。本当は実際に多摩川の河川敷に行って、そこで動画を作りたかったのですが……。詩という表現は広々としたものですね。

1
かずや
かずや
yasu.naさんへ
(2020-08-08)

友部正人さん。ご覧いただきありがとうございます。私の大好きな歌手であり、表現者です。様々な表現がありますが、どれも言葉としてチカラがあるかどうかが鍵になると思います。何よりもまず動画や朗読の拙巧ではなく文字としての力に心を強く打たれました。凄い詩だと思います。一種の落とし文だとご笑納ください。

1
原口昇平
作品へ
(2020-08-08)

多摩川の河川敷で動画を撮ることだけはやめたほうがいいのではないでしょうか。そんなにつまらないことはないでしょう。満天の星空の写真に「星がきらきら光っている」という言葉を添えるようなものです。それはともかくこの詩はお上手だなあと思いました。

1
yasu.na
原口昇平さんへ
(2020-08-09)

お読み下さりありがとうございます。ご指摘を受け、自分が多摩川の河川敷で動画を撮りながらこの詩を朗読している姿を想像し直してみました。本当につまらないことですね。詩が内包している、そして同時に放出しているものを小さく限定してしまいます。私は鉄道ファンであるがゆえにこの詩を書いたのではなく、「東横線が多摩川を渡る」という言葉に、端的な意味以上の効果、情感、劇をこめたのですから、もし直接的に、東横線が多摩川を渡る映像にのせてこの詩を読みあげたなら、そういうものを読者が受け取ることができなくなると確実に思われます。安易に「コラボレーション」ということを考えてしまっていたようです。それをするならば、真に表現したかったこと(効果、印象、情感、物語など)を捕捉しなければなりませんね。基本が抜け落ちていました。賢明なご指摘をありがたく思います。

0
白川 山雨人
作品へ
(2020-08-09)

これほどまでにシンプルなのに、引き込まれる作品でありました。まるで、ゴトゴトと走る列車に自分も乗せられているように、安定感のあるリズムのなかに吸い込まれて。

1
yasu.na
白川 山雨人さんへ
(2020-08-09)

お読み下さりありがとうございます。私はこれを「書いた」のですが、「歌った」と言った方がよりぴったりします。私にしては久しぶりの「制作感覚」でした。指先から言葉が流れ出ました。書き切るまで時間はかかりませんでした。直しを入れる必要も感じませんでした。今にして読み返してみれば、どの行も難しいことは書いておらず、平凡な表現ばかりです。シンプルです。このことは良いことなのか、自分では危惧されることなのですが、かと言って今もどこを直せば良いか分かりません。たぶんこれはこれで良いのでしょう。このまま読まれ、中にこの拙作に引き込まれた方がいらっしゃったことはうれしい限りです。

1
ryinx
作品へ
(2020-08-13)

人為と、無機的なもの? 例えば爆弾。東横線、の中にいるもの(人が有機物であるとして) それでもやはり希望を感じるのです。  朗読の声からも。

1
ほば
作品へ
(2020-08-13)

東横線が多摩川を渡る、と言う日常の光景が不変であるかのように、ただそれだけの風景が美しいひかりが走り抜けたかのように思えました。永遠、爆弾、地球が軸を失っても、という強い言葉にも負けていない響きが東横線が多摩川を渡る、という言葉に宿っていますね。写真を撮ったことや、乗ったことなど主体の体験を書くことで、読み手に訴えるものがあります。朴訥とした飾らない空気が良かったです。細部の言葉の使い方、なんという、の繰り返しは端的にまとめてもいいかと思いましたが些細なものです。耳で聴くとリーディングにはあっている気がしますね。

1
yasu.na
ryinxさんへ
(2020-08-13)

 私は昔、東横線沿線の横浜に住んでいました。恋人は、東横線沿線の東京に住んでいました。大学も東京にありました。東横線に乗って多摩川を渡った回数は数え切れず、毎日のことだったと言って過言ではありません。  この詩にはこんな具体的なことは書かずに、表層的感覚だけを書きました。  録音に際しては、手をげんこつにして振りながら朗読しました。  今でも胸を焦がす青春にまつわる私の熱い思いが、効果として伝わることを願ったのがこの詩であるわけです。

1
yasu.na
ほばさんへ
(2020-08-13)

 お読み下さりありがとうございます。  この詩にこめた思いの具体はryinxさんにあてて書いた返信の通りです。 「不変」、このことを感じ取っていただけてうれしいです。  私としては、「東横線が多摩川を渡る」というフレーズをこんなにも繰り返していいものか、いまだ自分の中で問うているのですが、他にどうしようもなかったというのが本当のところです。ラップにはこういうのがありますね。詩でそれをやるのは詩の独立性を破っているとも言えます。詩にしかできないことを追求したいとは思っているのですが……。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 3