陰キャとは何か。 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

陰キャとは何か。    

※この文章はあくまで自分の感想で、正しいとは限りません。  陰キャとは何か。一般的には「暗い」「地味」「勉強できない」「大人しい」などの性格の人のことを陰キャ呼ばれている。だが、今この時を生きている学生の皆さんには分かるだろう。「一般的な陰キャ」とは、現実でいう陽キャなことを。 確かに陰キャは大人しい、だが、その大人しさは数々の経験から生み出された術だと言っても過言ではない。うるさくすれば迷惑になるし、いちいち大袈裟に振る舞えば自分が壊れる、そして仲間を増やせば増やすほど勉強どころではなくなっていく。それを分かった上での今なのだ。  確かに陰キャは地味なのかもしれない。けれどわざと大袈裟に振る舞う陽キャ、無駄に仲間を増やしてアピールする陽キャ、目立ちたいがためにうるさくする陽キャ、これらが果たして「陽」と言えるだろうか、本当に心が暗いのは陽キャではないのだろうか。  陰キャはなぜ勉強ができないと思われるのだろう。陽キャはカッコつけて体育の授業もろくにやらないし、勉強もダサいといってやらない。テストで上位をとっているのはほぼ「一般的な陰キャ」なのに。  だから陰キャだと言って自分を責めないでほしい。そのまま自分らしく生きてほしい。私も一般的な陰キャの1人だけど、そう思わせる陽キャがほんとは陰なんだから。(自分の考えです。正しいとは限りません。)


陰キャとは何か。 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 11
P V 数 : 1330.5
お気に入り数: 1
投票数   : 2
ポイント数 : 0

作成日時 2023-07-13
コメント日時 2023-08-19
#現代詩
項目全期間(2024/11/23現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1330.5
2024/11/23 18時30分29秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

陰キャとは何か。 コメントセクション

コメント数(11)
もじゃお
もじゃお
作品へ
(2023-07-13)

陰キャ日本代表です。 なぜ陰キャの性質に「勉強ができない」が含まれるのかなと思ったのですが、陰キャ=ネガティブ要素の権化だからでしょうね。 対して陽キャがポジティブ要素の権化なのかというとそうではないのが面白いところです。 わかりやすくデフォルメされた言葉がそのまま一般化された結果、陽キャはどこに行ってしまうのだろう。 そんな事が気になりました。

1
はんな
はんな
もじゃおさんへ
(2023-07-13)

こんにちは 同じく陰キャ日本代表のものです。読んでくださってありがとうございました。

0
はんな
はんな
もじゃおさんへ
(2023-07-13)

こんにちは 同じく陰キャ日本代表のものです。読んでくださってありがとうございました。

0
三浦果実
作品へ
(2023-07-13)

あー、、、読んで、三浦は陽キャだって思いました。ほんとにその通りで、めっちゃ暗くて重たいもの抱えてるんですよね。でも、なんだろう、作者さんは優しい人だと思った。ほんとに心根がいい人。読んで真人間に戻りました。

1
羽田恭
作品へ
(2023-07-13)

それでは返詩を即興で書きたく思います。 釈迦は言われたのだ。 「自らと他人を引き比べて”劣っている”とも”優れている”とも”等しい”とも思うな。諸々の言葉により自らの価値を判断するな」と。 ローマ皇帝のマルクス・アウレリウスは言われたのだ。 「両足の如く、両腕の如く、歯列の如く、我々は協力するために生まれてきた」と。 陰キャはないのだ。陽キャもまたないのだ。 (色即是空 空即是色 般若心経  全ての物は実体がなく 実体がない物こそが全てであるのだ 悟りの境地からは) ただ、生き方が違う。 全ては苦痛である。(一切皆苦) 出会いも苦痛である。(怨憎会苦) 別れも苦痛である。(愛別離苦) 苦痛から離脱できたのは極わずかな仏陀だけだ。 今、笑っている者も仏陀でない以上、いずれ苦しむのだ。 生きとし生けるもの、全ては苦しみに悶えている。 故に慈悲を。 故に理解を。 故に精進を。 離脱しよう。 心と感覚と体とその他諸々を、正しく認識して。 世間の貪りと憂いは離脱できる。 呼吸を深く行おう。 姿勢を正しく保とう。 脱力に努めよう。 頭と体を動かし続けよう。 今、この時を快適かつ全力で生き続けるために。 善い言葉のみを語れ。 善い言葉を探せ。 過去の善い人々を辿れ。 自らを整える事で己を最上の主となせ。 苦痛の為に挙げた叫びよ。 世に満ち満ちている妄想分別を超えて。 その叫びが、いずれ。 善くありますように。

1
やんごと
やんごと
作品へ
(2023-07-14)

陰キャを欠点ではなく、ひとつの個性であると認識するための後押しになるような良い詩ですね。自分のキャラクターに自信が無い中高生に読んで貰いたいです。

1
吸収
吸収
作品へ
(2023-07-16)

モチーフがちょっと手に余る気がしたな、題材的には面白いケド其れを形に出来る力が足りないかもと思った。 文章は意味が通る感じで読めるけど まあ、そうかもねぐらいの感想になるかな 手持ちの武器と言うか、読者の魂にぶっ刺す技術が不足してるし 武器そのものがまだ弱い、檜の棒ぐらい、 だけどまぁアドバイスするとしたら こだわりをもっと丁寧に書き込む事になるのかなと思います。 ちょっと年齢があまりわからないけど中学生か高校生なら身の回りの物 例えばペンケースとか。 ペンケースの中身、シャーペンの種類とか芯の硬さとか、このシャーペンは余り使わないけど友達から貰ったモノだから暫く使うみたいな 其れとペンケースに付けている装飾品とかあれば何故あえて其れを付けるのか?みたいな事を。 ガチャガチャとかで出るちょっとしたモノ、キャラクターものとか もしつけていたら、そんな説明とか 神は細部に宿るではないけど 細かい拘りはもしかすれば共感を得やすいかも知れません。 ペンケースなんかは皆んな使ってきたモノだから或いはその描写が誰かの魂をぶっ刺せるかもしれません 拘りが、武器になるのではと言う方と細かく書く事かな まぁ違うかもしれないけどなんとなく思ったので一応書いときます しかし次も書いてもらうとある意味で成長が楽しみであるので 出来ればお願いしたいですね〜 海軍 少佐

1
かずや
かずや
作品へ
(2023-07-18)

(自分の考えです。正しいとは限りません。)と書かれるのは自信がないからでしょうね。 SMプレイのSとMが一皮剥くと逆転するように表裏は常に一体なのだろうと思います。 読みながら安達哲さんの「さくらの唄」という漫画を思い出しました。

1
いすき
作品へ
(2023-07-18)

これまで私って自分がこの世でいちばん陰キャと思ってたのですが、もしかしたらはんなさんこそがKing of Kingsかも知れないですね。この文章読んで私だったら一番最後に 東大理ⅢA判定 中1 て書いたかもなって思ったんですよ。その瞬間なんというか、ああおれ思ったよりも余裕あるなって。

1
田中恭平 new
田中恭平 new
はんなさんへ
(2023-08-06)

広義な意味で、随筆とか随想になると思うのだけれど、ヒジョーに面白い。 陰キャはスマフォか?ノートパソコンか?ビーレビューでね、陰キャへエールを送る主張をぶちかます。陽キャへの報復やね。戦争反対とか僕は言っていきたいけれど、まずは周辺のことからっていうのが、反省したね。

1
雪月統
雪月統
作品へ
(2023-08-19)

「いちいち大袈裟に振る舞えば自分が壊れる」 思わずうなずきながら読みました。これ、本当ですよね。いわゆる演技をした後なんか、なんだか自分が自分でなくなってしまうような、そんな気味悪さを感じます。1人になって落ち着いて、あのときのおれ、何だったんだ?と、呆気にとられること、多いです。 しかし、そんな事実から、はんなさんの主張とは逆の主張を導けるように思うのです。 はんなさんは、演技をしている陽キャこそが実は心の暗い陰キャなのだと、そう転覆を試みられるわけですが、僕は逆にこう思いました。 陽キャは、自分というものが簡単には壊れない(アイデンティティが拡散しない)からこそ、そんな風に演技し続けていくことができるのだ、と。 あんな風にノリノリで生きてよく疲れないよなと、心から感嘆している陰キャ(あまり自称したくはないですが)な僕です。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1