未来の私 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

未来の私    

緩んだ私の奥の むず痒いところ 死の国は今日も 濁った古い池のかたち 音もなく その水面に 映り続けているところ 河骨の花の、照らす黄色い死に際に 死臭の綾なす道よ 丸い葉と曲がった茎と か細く太い道の辻を 黒ずんで痩せた小さな鯉が行く 右へ行けば左、左は前で前から上へ 下から回り斜めに抜ける 花の実体、葉の鏡像 死んでしまった私が今や 甘くつぶやく泡の ぴんくの泡の もうどうなってもいい泡に 囲まれて動かなくなる ぴくりとも 動けなくなる 中身のない思い出が 口を閉じて語らないまま繁茂し 葉脈を分岐させながら ひたすらに裸の背中をなで下ろす 気持ちいい 気持ちいいけど気持ちいい そういう 匂い、うろんな幸せの水を すいっと抜ける釘のような形の 魚影が もう少しだけ未来の私 死の国の死の国な私


未来の私 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 10
P V 数 : 1348.1
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2017-02-23
コメント日時 2017-03-11
項目全期間(2024/11/23現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1348.1
2024/11/23 17時14分41秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

未来の私 コメントセクション

コメント数(10)
もとこ
(2017-02-23)

人は誰でも最後に死ぬ。筆者は自らの未来に訪れる死について考える。彼にとって死の国は濁った古池のイメージだ。密生した河骨の迷路を泳ぐ小さな鯉。筆者は鯉であり、繁殖する河骨であり、濁った古池でもある。死の国で死の国と同化することにより、死の向こう側へ突き抜けてしまったかのような「私」は、実に静かで穏やかである。 最初に読んだ時はまずつげ義春の「沼」、それからジャックスの「からっぽの世界」を連想しました。後者は海が舞台ですが、私の中では非常に近いイメージだと思えました。試しに聴きながら再読してみましたが、つげ義春風に言えば「あなたすてきよ。いいかんじよ」でありました。

0
右肩ヒサシ
(2017-02-24)

もとこさん、コメントありがとうございます。 そう、その通りなんですけど。「あなたすてきよ。いいかんじよ」は「海辺の叙景」ですね?森田童子の「雨のクロール」ってのもありましたね! 書いたときには思いもよりませんでしたが、そういわれてみればこの系列の末端に連なっているような気もしないではありません。

0
三浦果実
(2017-02-24)

黄泉の国が描かれてあり、懐かしい気持ちになりました。migikataさんもご存知な通り、右も左もわからなくなってしまいがち。ただ、migikataさんも、もしかしたらお持ちだったかもしれませんが、探査用のかなり精度が良いMSUを私は実装されてたもので。助かりました。 『気持ちいいけど気持ちいい』そうだ。まさにこの言葉の通り!こんど、バビル二世と食事をする機会があったら、この表現をお借りしたいと思います。とても気に入ったんです。 失礼しました。 migikataさん.二回目の投稿ありがとうございます

0
右肩ヒサシ
(2017-02-24)

三浦さん、コメントありがとうございます。 黄泉の国の昏い快楽とはそういうものなんですよ。自分が何を考えているか、まるでわからないのです。池の中のポセイドンもそう言っています。ロプロスは空を飛び、ロデムは変身地を駆けるのです。三つの僕っていうとナウイけど、桃太郎とどう違うのか?選ぶところはない、ってヤツですね。 人間はしょせん最期は1人で鬼の征伐に行き、未だ帰ったものはいないわけです。

0
右肩ヒサシ
(2017-02-26)

花緒さん、コメントありがとうございます。 実は行わけのものもたくさん書いています。宜しかったら文極でご覧下さい。 行分けにするとリフレインが多くなりますね。好きなんです、単純な音楽性。リズム音痴なので音楽といえば反復と変奏だ、という実に単純な思い込みがあるのかもしれません。 文中では「死の国」なのですが、日本神話に描かれる黄泉の国も気に入っています。暗くて臭いだけで、何もない汚れた世界。いいじゃないですか、それで。

0
右肩ヒサシ
(2017-02-26)

クヮン・アイ・ユウさん、コメントありがとうございます。 「生々しいにおいを感じる」と書いて頂いたこと。嬉しかったです。 実際にあるお寺で見た池が、この作品の発想の元になっています。 「目の前のもの」自体というのは言葉よりも魅力的ですね。ものがものの強度を保ったまま言葉の中に入り込んでくるような作品を書いてみたいと思っています。 「気持ちいいけど、気持ちいい」これは諦観というものです。

0
百均
(2017-03-04)

>魚影が >もう少しだけ未来の私 >死の国の死の国な私  この作品はレス書くのはちょっと難しい。だってそういう詩だからです。誘惑の詩だから。締めの三行これが本当にえげつないと思うんですよね。色々ゆるいイメージを誘っておきながら、最後未来と死を並列で並べて去っていく釘みたいな形の魚影が「気持ちいいけど気持ちいい/そういう/匂い、うろんな幸せの水を」を刺していくっていう締め方。これは怖い。文字通り釘を刺された。でも刺してくれなかったら危なかった。  多分死の国に誘われたんですよね、僕はそれを最後に引き戻されたんですよ。 >死の国は今日も >濁った古い池のかたち  この詩って本当に難しい。「死」という言葉がちゃんと色々な所に挿入されてると思うんですよ。しかも「濁った池」って言ってる訳じゃないですか、でもこの作品に描かれた池の周りの様子を見ていると、なんだか気持ちいいなと思っている「私」がいる。それは死の国なのにか、死の国だからなのか。気持ちいいから気持ちいいっていうのは論理とか理性の放棄なんですよね。つまり「死」という極楽浄土のイメージの混濁、死の国という非論理の持つ魅力、というものがトランス状態の最中で色々右肩さんに書き換えられていくような感じで、洗脳感された感が凄くあった。タイトルが「未来の私」というのも結構怖い。  そういう意味で僕はこの作品に操作されたんだなと思って、いや怖かった。

0
右肩ヒサシ
(2017-03-05)

hyakkinnさん、コメントありがとうございます。 おっしゃるとおり、「死の国」というのは、死んだものの主観で見た同じ目前の世界のことです。死んだものの主観というものは論理的に存在しませんから、脱自我という虚構が投影されるということになります。言い換えればそれは限りなく甘美な幻想です。でも投影される世界には必ず我々の存在から独立した実在という核があり、必ず主観を裏切ることになります。 この作品は「未来に滅ぶ肉体」と等価の「客体」が語る主体なき未来と 、「主体なき」と語り得る主体の欺瞞を告発することからなります。 と言ってみたけど、本当かな?精神的なポルノと、その自省と言っても同じかも知れませんね。

0
まりも
(2017-03-09)

私の奥の、むずがゆいところ、という「もぞもぞ」した感覚と、湿潤な感じ、閉ざされた水、のイメージ・・・が結びついて、子宮口、その奥の羊水、実際の肉体というよりは、宇宙の肉体の持つ子宮・・・そんな感覚がありました。 暗い池に浮かぶコウホネの花のイメージと、文字が喚起するイメージが、うまく合致していると思います。

0
右肩ヒサシ
(2017-03-11)

まりもさん、コメントありがとうございます。 返信遅くなり申し訳ありません。 宇宙、ここでないところ。感知不可能だけれども実在するところ。考えているのとは全く別の何かで、考えたら考えるそばからことごとく否定されなければならない。そういう何処かについて考えることは愚かなことです。その愚かさを、愛しさと読み換えるための手段として辛うじて言語は有効かな、と思っています。 知性と技術から入って単純無知無能な凄みに抜けられたらいいな、と思ってやっています。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1