空の下 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

空の下    

子牛が ミルクを飲む 親牛から頭突きされ 育児放棄された子牛が スイッチが壊れたかのように ミルクを飲む 同じ空の下 また悲劇が起こっている 何もできないまま 今は 子牛の口に哺乳瓶を肩抜ける 体温が下がらないよう 電気ヒーターをつけよう 24時間電気が通じ 子牛の命が何とか保たれるのを感謝しながら すんなりと分娩が進んだ 親牛と子牛にもまた 感謝して スマホが見えない同じ空の下の 見たくない現実を伝えてくる 窓からは星空が見える 今はただ この子牛を守る この空の下にいる誰かよ この子牛を守る事が この世界の平和につながると 今は信じさせてくれ 赤熱する吊るされたヒーターが 子牛を祝福し続ける それに隠れて 星空が子牛を照らす 子牛が眠る ミルクを十分に飲んで もう目覚めなくなった命よ 安らかに 願わくば見守ってくれ この広い空の下に生きる 明日の命を 子牛よ ミルクを飲みに また明日


空の下 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 14
P V 数 : 1662.8
お気に入り数: 0
投票数   : 4
ポイント数 : 13

作成日時 2023-10-13
コメント日時 2023-11-12
#現代詩 #歌誌帆掲載応募
項目全期間(2024/11/23現在)投稿後10日間
叙情性50
前衛性00
可読性40
エンタメ00
技巧20
音韻00
構成20
総合ポイント130
 平均値  中央値 
叙情性55
前衛性00
可読性44
 エンタメ00
技巧22
音韻00
構成22
総合1313
閲覧指数:1662.8
2024/11/23 16時56分33秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

空の下 コメントセクション

コメント数(14)
m.tasaki
作品へ
(2023-10-14)

こんにちは。 育児放棄というのは、動物園の動物でよくあることだと聞いていましたが、牛にもあるのですね。 「この空の下にいる誰かよ  この子牛を守る事が  この世界の平和につながると  今は信じさせてくれ」 というところがいいですね。 世界中で悲惨な出来事が起きていても、結局我々には自分のできることしかできない。でもそれは、必ずしも悲観することばかりでもないとも思います。 この部分を読んで「一隅を照らすこれ則ち国の宝なり」という言葉を思い出しました。 ひとりひとりが自分のできることを懸命に行う。それを平和にどう繋げるかは政治家の仕事なのでしょう。

0
鷹枕可
作品へ
(2023-10-15)

歌誌「帆」選考担当の一人、鷹枕可でございます。 自由欄への投稿作品と致しまして、拝読をさせて頂きました。 羽田様の御作は、営みと密着を為されており。 独自のリアリズムをお持ちになっていらっしゃいまして、それを何時も愉しみに拝読をさせて頂いております。 牛の母子にも、ネグレクトがあるのでございますね。始めて知りました次第でございます。 描写力も主題も、技巧も着眼点も安定、且つ意欲的であり、 御作に読者を引き込む程の確立を為された世界観に、暫し没入させて頂きました。 作中でもとりわけ白眉と思いましたのは、 >赤熱する吊るされたヒーターが >子牛を祝福し続ける >それに隠れて >星空が子牛を照らす この一聯でございます。 何やら、聖性をすら察知せしめる描写に、唸らされました次第でございます。 全体を通しましては、一貫した即‐現実主義が通底を為されており、 安心をして読める。 此れは大きな強みであると思いました事を、付け加えさせて頂きたく存じ上げます そして、 突然の経緯にて申し訳もございませんが。 選考の結果と致しまして、自由欄にての掲載が決定致しました事をご報告させて頂きます。 まことにおめでとうございます。 慶ばしく、歓迎をさせて頂きたく思います所存でございます。 復、作者様のプロフィールを文面にて送信をしていただく必要がございますので、 送付先につきましては、追って本スレッドにてご連絡をさせて頂きたく存じ上げます。 何卒、宜しくお願いを致します。 それでは ご投稿を賜りまして、允に有り難うございました。

0
羽田恭
m.tasaki さんへ
(2023-10-15)

>一隅を照らすこれ則ち国の宝なり 確か天台宗でよく言われている言葉ですね。 今できる事を全力でやるのは間違っていないでしょう。 それがどう良い方に繋がるかわからないのはありますが。 あと育児放棄してしてしまう牛はたまに出て来ます。 興奮気味に子牛をかわいがる牛ももちろんいます。 自分の仕事は食糧生産につながりますし、他の仕事もそう悪い事にはおそらくそう悪いことにならないと信じていきましょう。政治家の仕事にも注視しながら。

0
羽田恭
鷹枕可さんへ
(2023-10-15)

ここまでしつこく生業でもある牛を元にした詩を書く奴はいないのですが、それが好評なのが幸いです。 今回は出産直後のネグレトされた子牛の哺乳という酪農畜産の関係者しかわからない状況ですね。そう言えば。 これはつい最近、仕事終わりの夕方から夜中にかけて哺乳した体験が元になっています。 初産で産まれた子牛にも同じく哺乳して、母牛に付けたりしますが。 白眉と評された連、これも実体験です。 北海道はもう寒くなっており、寒さで震え出した子牛に真っ赤なヒーターで暖めました。その時にはもう星空が見える時間帯だったのです。 掲載の件は了解です! 割りに軽い気持ちの投稿だったので、掲載はうれしく思います。 ご連絡お待ちしてますね。

1
羽田恭
さんへ
(2023-10-15)

最近子牛の哺乳を夕方から夜中にかけて行ったのですが、イスラエルの件が発生した後のことでした。 自分の仕事や営みが災難の解決に少しでも貢献できるのを願い信じるしかない所はあるので、こういった作品になりました。 四日ほど前には毛玉が胃に詰まったのが原因でその前の日まで元気だった子牛が亡くなるという事が起こっています。 生きる事が呪いであっても、死んでしまったら悲しく思うのも事実。 せめて今の時はできるだけ良くしていきたいですね。 良いとおもってくださり、幸いです。

0
鷹枕可
羽田恭さんへ
(2023-10-16)

羽田様へ。 歌誌「帆」選考担当の一人、鷹枕可でございます。 此の度は、プロフィール文の送付先のメールアドレスを連絡させて頂きます。 アドレスは mitzho84@gmail.com でございます。 何卒、ご確認の程を宜しくお願い申し上げます。

0
田中恭平 new
田中恭平 new
作品へ
(2023-10-19)

この作品、コメントするか迷ったのですけれど その、自分が普段生活していて、それは一般的なサラリーマンで、病気で休職してて というじぶんからすれば、その日々、生き死にの現場で労働してらっしゃる方の心境 これはとおいのですね。 その心境が日々葛藤なのか、突き抜けて達観してらっしゃるのか この作品では葛藤が滲んでいるのですけれど なにか、そのような環境に「いない」人間にして、そのコメントを付すことは 不遜なような気がしてしてしまって。 但し、やっぱりこの作品を読んで心動かされたのだから、それも白状して コメントしようよ、と、コメントした次第です。

0
羽田恭
田中恭平 newさんへ
(2023-10-20)

なんだかんだ牛と肉体労働が性にあっていて好きでやっています。 何か問題が発生して牛が死んでしまう事はたまにあるのですが、それ以上に世話をしないといけない牛がいるので、それどころじゃないのはあります。 世間では知られていない、一部からは悪く言われる仕事について理解しようとしているのはありがたいです。 決して不遜なんかではありません。 コメント感謝です。

1
/舜舜
/舜舜
作品へ
(2023-10-21)

>この子牛を守る事が >この世界の平和につながると >今は信じさせてくれ なあ羽田さん、 最近、おれ脆くてね、 まあいいや。 これ泣いたよ。 ほんとに。 まだ俺もやるよ。続ける。 それが奇跡か軌跡なのか、 もし声がどこぞ誰かに届くなら 俺もそれを身勝手に空想しただけ その瞬間だけ、舜舜とした星空が満点に広がったよ。 羽田さん、大好きだよ。 羽田さんと牛にどこぞ現実があり 俺の心もふわっと同じ空の下にあり きっと届くものだと信じたら どこぞの小さな命が アホな俺のどこぞの空を 尊く尊く照らしてくれました。 ありがとう。

0
羽田恭
/舜舜さんへ
(2023-10-21)

なんだか一つの詩のようなコメント感謝です! 根拠なく信じるしかないところはあるんですよね。 でもそれで良い方向を向けるならそう信じるのは悪くありません。 自分もまた続けます。 >その瞬間だけ、舜舜とした星空が満点に広がったよ。 一行詩としても十分評価できるコメントですね。

1
湯煙
羽田恭さんへ
(2023-10-21)

スマホが見えない同じ空の下の 見たくない現実を伝えてくる 窓からは星空が見える 今はただ この子牛を守る この空の下にいる誰かよ この子牛を守る事が この世界の平和につながると 今は信じさせてくれ *本文引用 あちらこちら、世界地図の燃え盛るのをとめられないでいるニンゲンたちの姿が、生命の在り方が逆照射されていく、そうした感覚をじんわりと伝えるような作品でした。“動物人間”なる喩えを用いて他者や集団を非難した方もいますが、決して強くはない同じ生命同士、地道な営みを紡ぎながら支えあう。同じ星空の下。 読めてよかったです。

0
羽田恭
湯煙さんへ
(2023-10-23)

動物も人間も後先考えずにその場の勢いで生きているところはあるので、”動物人間”という言葉はどうかなと思いますが。 >決して強くはない同じ生命同士、地道な営みを紡ぎながら支えあう。 「我々は協力するために産まれてきた」 マルクス・アウレリウス 自省録 この営みが互いを支えあい、平和につながるのを祈り信じるとしましょう。

1
エイクピア
作品へ
(2023-11-10)

子牛の生命がミルクによって支えられている。子牛の死についても言及されているのかもしれません。ちょっとあやふやな言及なので、子牛を指しているのではないのかもしれませんが、「死」が全体を浄化している、あるいは浄化を願っている詩の祈りが伝わって来て詩のある種の性質が分かったような気がしました。

0
羽田恭
作品へ
(2023-11-12)

>子牛の死についても言及されているのかもしれません。 これは予想外の解釈ですが、そうも読めなくはないですね。 特に和牛の子牛の場合かなり病気に弱かったりしますし。今朝元気だったのに夕方死んでしまっていたケースも度々あります。 >「死」が全体を浄化している、あるいは浄化を願っている詩の祈り これも予想外です。 そう言われると浄化という祈りは存在しています。 この子牛を守るのが平和につながると考えるのは、そういう側面はあるかもしれません。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2